カテゴリー: '16-6年生チーム

11/23 6年生 大阪府スクール大会に参加しました。

11/23 は花園ラグビー場で6年生は全力で戦ってきました。 6年前今シンガポールにいるF先輩が決めた。毎年1月に新しい学年のプログラムがスタートすると決めて今年で6年目、その6年目の修了検定的なプログラムと言っても過言ではない ”秋のスクール大会”が先ほど終了しました。

結果です。

豊中B vs  枚方RSさん  3−7

豊中A    vs OTJ RS さん  6 – 0

豊中B vs 堺RS さん   3 – 5

豊中A    vs 吹田RSさん   4 – 4       (吹田RSさんも 1勝1分のため両スクール優勝)

今回は私がBチームの試合2試合とAの試合1試合ARに入り、ARの責務を淡々とこなし、チームに対して助言せず(ルール上当たり前のことなんですが)豊中の選手の動きを見ていました。Bチームは2試合とも負けはしましたが、今回の修了検定の試合!最後の最後でようやく全員が「マジでラグビー」をしていました。今までBチームといえば「俺がトライする!」的な選手がほとんどで、トライができなければタックルもしない、結果大差で負けます。その時しょんぼりはしますが悔しい顔をする選手はいませんでした。しかし、今日は2試合目の堺RSさんとの試合後、6年最後のスクール大会だったからなのでしょうか? 全員が「悔しい!」顔をしていました。というのも上のスコアを見てください。「負けたくない!」という気持ちが出て、全員で相手をタックルして、全員でターンオーバーして、そしてパスをつないで取った6トライです。ARとして近くで見ていたので両方の試合はパスが通ればあと3〜4本トライが取れるチャンスがありました。(もし通していれば、結果は180度違っていたかもしれません。)「マジでラグビー」をしたので本当に悔しかったでしょう! それに気付いただけでBチームの修了検定は仮合格とさせていただきます。「仮」にしたのは「まだ勝ってない」からです。今後、静岡遠征、東淀川フレンドリーマッチ、東大阪フレンドリーマッチ、卒業試合等があります。今日みたいな「マジでラグビー」をして勝ってください。この試合を見ていた保護者さんからはチームに「やる気スイッチ入れる選手がいない」と感想を聞きました。「やる気スイッチ」を装着した選手を作る! これはコーチの宿題です。静岡遠征からビシビシいきますんでよろしくね!最後に AOコーチよりT30、K33の2名「良いタックルをしていました。これはブログに載せてください。」というメールを頂きましたのでしっかり載せました。自主トレの効果が出てます。よく頑張りました。

次にAチームです。おそらくシンガポールのF先輩がこの場にいたら100%号泣しているのではないかという戦いをAチームはやりました!(私もARに専念していなかったら感動で涙していたと思います。)それぐらい今回の吹田RSさんとの試合はこの6年間で1番というぐらい素晴らしい試合でした。吹田RSさんは10月のラグビーマガジンカップ、11月初めにドコモカップで優勝し、名実ともに「大阪のチャンピオンチーム」です、豊中Aチームに取っても今年春の北摂大会で負けているし、借りを返すたmに、「チャンピオンチーム」に挑戦できる!その対戦する場所が「花園ラグビー場」という最高の相手と最高の場所での挑戦になりました。

劣勢を予想していた試合はいきなり豊中の先制から始まりました。吹田RSさんのラック連取でテンポを上げて左、右にボールを動かすラグビーに対して、豊中は「勢い良く前に出るディフェンス」で相手の攻撃を真ん中で寸断し彼らのペースに持って行かせませんでした。豊中6年「規格外の小学生」S1&J22のセンターコンビが真ん中で躍動し、相手をフィールドの真ん中に留めることができ、相手の形がなくなりました。真ん中からバックスで展開してもすぐにタッチラインが迫るため、相手バックスのランニングコースは限られます。豊中はタッチライン際で相手を捕まえ何度もターンオーバーしていました。その証拠に相手エースの背番号をもぎ取ってしまうほど激しいディフェンスができていました。しかしながら、背番号がむしり取られても相手のエースはエースです。普通の選手なら少しタックルが甘くて倒せなくても捕まえることができますが、このエースに甘いタックルは完全ではありませんでした。数回ラインブレイクされトライされてしまい結果同点でノーサイドとなりました。ポゼッションは完全に豊中が支配していたので敵陣での攻防が多く、当初のゲームプランであった「キックを使って敵陣に入る。」というゲームプランが使えず。規格外小学生S1,J22を何度も相手にぶつけてラインブレイクする多少荒っぽい内容になってしまいました。(最初の決め事が使えない場合の次の指示をしておくこと!) ここはコーチの予想していた範囲が狭すぎました。次回は急にプランが変わっても対応できるように2個以上プランを持たせないとダメだと反省しております。ノーサイドの笛の後、この試合を見ていたギャラリーの多い事、多い事! そのギャラリーの通りすがりの全然知らないスクールのコーチが話していたのを聞き耳立ててみました。「これが小学生のラグビーか?まじ最後までみてもうた!」このセリフは今まで吹田RSさんと対戦するときは何度も聞きました。「内容は完全に勝っていたし、何より大阪のチャンピオンチームを相手にこれだけの試合をしたことは各人が今まで自主トレでコツコツ積み上げてきた成果が出たと思います。(週2で練習するチャンピオンチームに週1+各人の自主トレで対抗した豊中の選手の頑張り! 本当に頭下がります。)

(試合前のちょっとええ話!)

この日、吹田戦に向けて、ご飯も食べずラグビー場の外の公園でランニングで汗を流していたM19,J22,M23 がいました。努力は決して裏切らない!そういう試合でした。(実際J22とM23は大活躍してるし、M19もパスさばきが今までで最高でした。)

最後に 突然寒くなった1日となりましたが朝早くから夕方までお子さま達のサポートをしていただいた保護者の皆様 本当にありがとうございました。 お家でしっかりラグビーのお話聞いてあげてください。そして今週末は静岡遠征もあり忙しい時間が続きますが今後とも宜しくお願いします。 (賞状ゲットだぜーーーーー! :賞状をもらうT18キャプテンの嬉しそうな顔最高によかったですよ!)

LINEで送る

4 thoughts on “11/23 6年生 大阪府スクール大会に参加しました。

  1. 寒い中、コーチ及び保護者様、お疲れ様でした。
    6年生最後のスクール大会、A・Bチームともラグビーしてましたよ。(グー)
    Bチームは1勝させてやりたかったーーでも、Bチーム全員良い顔してました。
    あと、約4ヶ月ですがまだまだ吸収してもらいますから。
    Aチーム、現時点での大阪NO1チーム吹田さんに対して、真っ向勝負で
    良い戦いしていました、特にディフェンスはチームディフェンスで押さえて
    アタックする連続攻撃(連続防御)が利きました。
    でも、小さなミスもあるので修正していきますから。
    6年生、全員良くなりまし。(自分でSWを入れれる生徒が多くなりました)
    さー残すとこ後少しです、もっともっとレベル向上を目指し練習あるのみ。

  2. 生徒の皆さん、保護者の皆様、昨日は突然の寒波で体が対応出来ない寒さの中、誠にお疲れ様でした。
    A、Bチームとも前へ出るディフェンスが、試合を重ねる度に良くなって寒さに負けない熱い試合が続きました。
    生徒の皆さんの日頃の努力の成果です‼︎ 特に吹田戦は全員が気迫のこもったディフェンスとブレイクダウンからの早い展開でチャンピオンチームを追い詰めました。賞状もさることながら、多くの生徒が大事な物を掴み取った今年度のベストゲームだったと思います。合宿以降、ポジションを変更してからスタンダードな攻撃を徹底して来ましたが、Aチーム担当のTKコーチと帰りの電車の中で本日の試合のレビューと今後の戦い方をディスカッションしました。早速に新たなチャレンジしていきますので更なるステップアップの為、練習していきましょう!

    生徒の皆さんも自分のプレーをレビューして(出来ればビデオで)自分とチームの良い所、改善する所を分析して下して次の試合に生かしてください。私は遠征は参加できませんが九州から静岡での朗報を期待しています‼︎

  3. 保護者の皆様最後のスクール大会お疲れ様でした。ほんと寒い中応援ありがとうございました。
    蒔田コーチ、飯田コーチレフリーお疲れ様でした。

    Bチームは残念ながら勝てませんでしたがここにきてタックルをはじめチームプレーする選手が多くなったと思います。一人一人に自覚が芽生えて勝ちたいと思う選手が増えてきたと思います。まだまだディフェンスがゆるい選手がいるのが失点の多さに繋がっていると思うので人に頼らないディフェンスをみんなでしっかりできるようになっていきましょう!六年生は1番成長できる時期です。この気持ちをもっと持って日曜での練習や家での練習をがんばってください。決してAチームの選手と上手さにおいて離れているわけではありません。追い越す気持ちでかんばりましょう!気持ち次第でこれから急に上手くなる選手はたくさんいると思います。

    次にAチームですが自分達がどのくらいできるのかどのくらいの立ち位置にいるのかわかるには良いタイミングで大阪で1番強い吹田RSさんと対戦することできました。吹田RSさんドコモカップに比べてモチベーションは低かったかもしれませんが何とか善戦することできました。
    攻守共に早いメイクライン、揃って前に出でくるしつこいディフェンス、フォローの速さ、低い姿勢、狭いスペースでの速いパス回し、判断力の良さや速さ、ボールをもらうスピードの速さ、先制されても慌てない決して負けない気持ちなどなどお手本になるようなプレーばかりでさすがチャンピオンだと思いました。
    その相手の中、今できることを全力でやってくれたAチームは素晴らしかったです。いつも個人プレーに頼っていましたが出た10人がしっかり仕事をしてチームの為に前に出る
    ディフェンスをはじめサポートプレーなど全員がさぼることなくやってくれました。もちろん吹田RSさんに比べたら課題はたくさんありますが一つ一つ改善して次は勝てるよう目標持ってBチーム同様日曜や日曜以外の自主練もがんばっていきましょう!

  4. 六年生の君たちへ

    六年生の修了資格取得おめでとう❗️
    一人一人の成長が思い浮かぶMKTコーチの熱いレポートに心が震えました。

    これが小学生の試合か!

    低学年の頃から、目の肥えた辛口浪速ラガーマンが発するため息まじりのフレーズが君たちへの最大の賛辞でした。当時大敗こそすれ大阪最強をほしいままにしていた高槻さんとの試合で何度も風に流れて聞こえて来たフレーズがまた大舞台花園でささやかれる。コーチの思い描いたひとつのゴールが現実化しました。思い通りといえば思い通り、ただ、思考を現実化した君たちのゴールの見えない幻の金鉱探しがラストチャンスで成就したのは、君たちの決してあきらめない気持ちがそうさせたこと。ほんとうにオールアウトしたんだなと思います。大所帯でどうしても好不調の波があるチームゆえに大会でピークに持っていけない事情がある中、最後はきっちり本気モードで観衆を魅了させるなんて、やはり君たちは何かを持ってる。大阪の頂点を極めたAチームはそれはそれで最高に素晴らしいこと。ただ、それ以上に、いつかは俺も、私もAチームで活躍するんだ、それとも、与えられたポジションで自分のできることを出し切るだけと見えないところで頑張った生徒、あるいは、ラグビーは難しくてうまくないけど、ラグビーを始めて勉強や違うスポーツで急成長した生徒、そんな君たち全員が、自分でもできた❗️と自信を持てたことがコーチは嬉しいのです。それが、君たちにわからないように思考の中に落とし込んだ『頭のフェイント』だったことをここで明かします。

    これから卒業試合までは、一生の中で絶対揃うことのない最高の仲間とのラグビーを楽しんでください。遠征で君たちの中学生のような大人の振る舞いを交歓するチームに見せてあげてください。これからは君たちが大阪を代表するチームなんだよ。もっと胸を張って、頭を上げよう❗️

    三月に会えることを楽しみにしています。

    もっと言えば、6年後、豊中ラグビースクールにさらに人間として成長した姿を見せに帰ってきてな。君たちの伝説は豊中ラグビースクールに語り継がれることになるのだから。

    ほんとうに六年生修了おめでとう‼️

    マニラ出張から昨晩深夜に戻り、今朝、結果を知ったダメコーチより。