カテゴリー: '22-6年生チーム

2019.7/7 小学3年練習内容

7月7日 豊中15中にて 参加生徒20名 指導員6名
1.アクション&ランニング
ラダー+ハードル 各種ステップと両脚ジャンプと下半身強化   
・コーチの笛で3m先の地点までダッシュ、次の笛で後進、次の笛で6m地点までダッシュ
・笛で3mダッシュ次の笛で後進、コーチの左右手信号で左右にステッフ後6m地点までダッシュ。
・2人一組にて手押し車
2.1対1のアタック&ディフェンス(6m間隔)
・AT側はボールを持って左(右)にステップ、DF側は前へ出て両手で相手にタッチ
(タックル想定)DF側は相手の動きに素早く反応し前へ出てタックルに入るタイミングをこの練習で掴む事。AT側は、ステップをどの地点(相手のとの距離感)で切れば抜けるかのタイミングを掴む事。
3.タッチフット(5人1チームで4チーム対抗ゲーム)
・特別ルール
*4回タッチで攻守交代する。ボールをも持って走れるのは、5歩まで
(ポイント)
・ゲームスペースの横幅を広く設定したので、空いている(相手のいない)スペースに、いかに早くポジショニングし素早くパスを繋いでトライを狙う。空いているスペースを早く見つけてそこに行く為の位置取りをし仲間に早く知らせる為、大きく声を出し、素早くパスを繋いでいく(ボールを落とさない、相手の取り易いパス、ボールを持っている味方のところに集まりすぎない、ラインを如何に早く作る為、広がっておく事。)
4.パス練習
・起点ポイントに3名が伏せて待ちコーチの笛で起上り素早くオープン側に広がって3名のライン(SO・CTB・WTB)を作る。ラインが作れたところで起点ポイントからハーフHがボールを出してパスを繋いでいく。素早くパス回しができればWTBはノーマークで前進する事ができる。DF側にポール3本DF相手に見立てて外側を空きスペースとする。
3名が素早くひろがりパスを回す事の他、ボールを落とさない、落としたらすぐ拾う、真直ぐ走りながらキャッチし味方のキャッチしやすい速さで取りやすい場所にパスし、外側にフォローしていく事をアドバイスしました。
一つのプレーをするのに色んな事を考えねばなりませんね。ラグビーは一人では勝てないスポーツだからです。仲間通しの助け合いが最も重要なのです。仲間通し喧嘩ばかりしてては、絶対試合には勝てません。
5.アタック&ディフェンス(レッド・イエロー・グリーンチームでの試合想定練習)
・キックオフフォーメーション、スクラム時、ラインアウト時、ペナルティ時、
センターライン付近、敵陣左右ゴール前想定地点、自陣左右ゴール前想定地点等々、
AT側、DF側のそれぞれの位置取り、動き方、攻めていくスペース、オフサイド、オンサイドの意味、位置、動き方を説明しながら進めていった。

○次回7/14は、西宮RS・能勢RSさんとの合同練習及び交流試合を服部緑地公園人工芝Gで行います。豊中RS生徒である事をしっかり自覚して、仲よく、楽しい一日に」「しましょう。

以上 トレンディコーチ記。

LINEで送る