カテゴリー: '22-6年生チーム

9月18日 小学1年生練習内容

9月18日は八中での練習でした。参加者は生徒16名、指導員6名。昨日17日の練習は台風18号の接近で中止となり、今日だけが23日の試合直前の練習です。
 練習の概要は次のとおりです。

1 ラダー、ハードル、マーカーを使用してのランニング練習。先週の続き
 先週とちょっと違い、最初にその場での足踏み30回+ボール上投げと拍手2回をしてから、ラダー+ハードル2本ジャンプ+マーカー4ケを廻るステップを行いました。
ラダーのステップは1マスごと、左右、バック走などをしました。

2 ボールのピックアップとダンボールの練習。久しぶりの練習
 走って行って地面に置いてあるボールを拾うプレー(ピックアップ)と拾ったボールを持って走って地面に置くプレー(ダンボールまたはトライ)の練習。両方を連続して行いました。
 最近、このプレーが雑になっており、試合でボールを拾うときとボールを置くときにノッコンしそうなので、基本の練習をしました。拾うときも置くときも両足を前と後ろに広げて、ボールをおへその下に持っていきます。ピックアップもダンボールするときも両足を広げずにそろえて立ってはいけません。ボールを拾いにくく、また、置きにくいです。
 ダウンボールではボールを地面に軽く押しつけて動かないようにします。自宅で復習してください。

3 2人対2人で升目のトライゲーム。初めての練習
 縦4個のマーカー、横5個のマーカー、計20個を置き、2人のアタックは相手を避けて前進してトライを目指す。2人のディフェンスはタッチしてアタック側の前進を止めてトライを防ぐ。両者ともグリッドを前進後退、左右へ進むことはできるが、斜めに走ってはいけない。
 視野を広くして空いているスペースとルートを見つけて走り込む練習です。初めて行ったので戸惑いがありましたね。(コーチ達も最初は戸惑いました。)慣れてきたら3人あるいは4人でやりたいと思います。

4 防御側の立つ位置とスタートの練習。先週の練習を単純にした。
 先週からやり方を変えて、攻撃側3人は単純にスクラムからのアタックラインに立つ、間隔は等間隔。防御側3人は攻撃側3人に正対して立つ。そして自分の相手を指さしして、ボールと相手との両方を見ておく。攻撃側がパスを受けたら一斉に前に出る。自分の前の相手に行くこと、ボールには行かないこと。
 今日練習したこのディフェンスが試合でできれば、防御はバッチリです。

5 ミニゲーム
 23日の試合のメンバーでチームを組んで、約9分のゲームを2本行いました。
 試合の途中では、試合再開時のアタックとディフェンスのポジショニングを説明しました。終わった後にもポジションの取り方を説明しましたが、所定の位置に素早く立つことが、まだまだできていません。
 さっと並べるチームが強いチームになります。23日の試合前の練習でまた行います。(コーチ達が作戦を考えておきます。)

 9月23日は茨木RSとの定期戦です。合宿とその後の練習でやったことを思い出して、試合に臨みましょう。
 豊中は2チームを編成して茨木と徳島と対戦します。1チームのメンバーは10人程となるので、各試合の前半と後半で入れ替える予定です。
 

LINEで送る