カテゴリー: '22-5年生チーム

12/4 五年生 ディーフェンス!

12月4日(日)9:30 -11:30 は15中で練習でした。参加21名、指導員4名

プラス 体験1名 (K7と同じ小学校)

先週の試合でディフェンスが98%できなかったこと、11日、18日と試合が続くので今日はMTMをお休みして、ディフェンスの練習をおこないました。 ディフェンスで大事なところは 1)相手がトップスピードになる前につかまえる! 2)手だけだして腰が引けている。または目をつぶって飛び込むという修正をおこないました。

ます1)はタグラグビーで小学校チームが教えているディフェンス方法をコピーします。やり方は簡単です。全員が1~5歩まで、歩数を声に出して走り出すというだけです。これだけで相手との距離を縮めることができるため、相手がトップスピードになる前に捕まえやすくなるはずです。(タグラグビーでは効果がありました。)

この練習は全員で声を合わせて5歩ダッシュしてもらいました。(生徒の中には “ダッシュ”の意味が分からない生徒もいたのはびっくりでした。次からトップスピードと言います。)

ここでは R12,H16,K17,R18という豊中の5年生で体格の良い4名が全員と声が揃いませんでした。(この4名はフォワード担当としてあばれてもらわないと困ります。すごく期待していますので早くみんなと合わせるようもっと速く足を動かしてください。)

次にステップの練習です。 彼らが低学年のころに少し教えましたが誰も習得できていないので再度教えます。それはクロスステップです。一般的なサイドステップと今回教えるクロスステップの2つを完璧に使えるようになってください。特にクロスステップはマスターできればその後のラグビー人生にとって大きな武器になります。しばらく継続するのでどんどん試合で使ってください。このステップで重要なのはクロスする足を高く引き上げることです。全員マスターを目指します。

次にダブルタックルの練習です。(といっても2人で捕まえる練習)先週の試合で「タックルできない」(捕まえることができない)を露呈しました。いままでの指導では1対1で止める練習でしたがそれができるのはK2とS21しかいないので、2人には申し訳ないですが2人で止める練習をおこないました。 コーチ3人が 横1線でパスを回します。 パスが回ってきたコーチに4人でディフェンスラインを形成していた2名がタックル(捕まえる)にはいります。最初はぎこちなかったのですがH25が「ごっつええ指示の声」だしていました。こっちにきた! あっちにいった! と聞こえてきました。このような声をだすことで次の動きに備えることができます。このような声が無いからチーム全員が密集に近づく = 団子ラグビーをしてしまうのです。H25にアドバイスするなら

「右にいった」 「左にいった」 自分のところに来たら「任せろ! とか女子なら「任せて!」と言うと他のチームメイトがもっと「次の動き」の準備ができます。次はこれでお願いします。

最後に3チームで試合をしました。体験がいたので私が彼の「影」となって一緒に出場しました。この練習試合では H25がいままでと全然違う動きをしています。 どうしたのでしょうか? H25のお母さんと地獄のような特訓をしてきたのでしょうか? さきほどの声といい、今日の動きといい、数段レベルアップしていました。試合での活躍が楽しみです。

そしてK2がベストでした。敵のトライゲッター H23(もやし)に「タックル&前に足を進めて、後ろ向きにもやしを倒し、こぼれたボールを奪い、そのままトライ!」 今年1年で一番のビックプレーでした。というかこういうプレーって本当に珍しく貴重な瞬間を目撃できました。そしてトライした場所もまたいいところで休憩しているチーム、その後ろにいた5年保護者、そしてトライされた敵チームなど全員の目に彼のタックルが記録されたと思います。 (こういいのを アタックル(アタックとタックルの掛け合わせた言葉)というのです。 さあみなさんどうします? K2のS21に続く勇気ある生徒さんの登場をお待ちしています。(タックルはなんどもいいますが“おなか”にはいるです。)

最後に体験のSくん 今日はありがとうございました。世間はサッカーで盛り上がっていますが、サッカーにいかずにラグビーに来てくれた貴重なSくんです。これから2週間スクールは試合があって一緒に練習ができませんがまたマルチグラウンド(芝生)の時に一緒に練習しましょう!(K7 たのんだで !)

LINEで送る