カテゴリー: '22-5年生チーム

11/27 5年生 交流試合 「がんばれ プーさん!」

11月27日 (日) 9:00 ~ 14:00 にて 川西RSさん、天王山RSさん、摂津RS
を迎えて 服部緑地競技場 にて交流試合をおこないました。

(参加生徒 21名 指導員 4名)

今回は Team USJ は9名、Team TDL は 12名 に分けました。USJは自己申告で「タックルするのはラグビーの試合では普通のこと!」という9名、そしてTDLは「タックルが怖い」と申告した生徒さんも含まれますので、助っ人として「タックルは普通」と申告していた2名(S9,S21)をTDLの方に回して戦いました。コーチが最初にイメージした作戦としては、前半にUSJが相手をタックルで圧倒し戦意を喪失させて、TDLが波状攻撃をかけてとどめをさす。というイメージをもって試合にはいりました。さて、結果はいかに!!

結果)

第1試合vs 合同(天王山RS+摂津RS)    14  –  1  〇

第2試合vs 川西RS          1  –  14  ✕

第3試合vs 川西RS                    0  –   7  ✕

第4試合紅白戦 (USJ vs TDL)           5  –   0 (相手人数揃わず紅白戦に切り替え)

(感想)

第1試合は相手選手9人中6名が4年生で、しかも2スクールの即席合同チームです。(最初から彼らのメンバー構成を聞いていればうちのメンバーも大幅に入れ替えていました。)合計14点取ったことは当然の結果でしょう。むしろ1点取られていること、しかもオープンサイドではなくブラインドサイドを走られたことに対応できませんでした。力の差があれば当然のプレーです。しかしその危険予知を誰もやらなかった、油断したことが失点の原因です。

2試合目は相手に1名大きい選手(K3の小学校の友達)がいるだけでビビッて動かなくなりました。相手が突進してくる=タックルポイントは何度もある! でも最後までスルーしていました。(USJのメンバーは全員やっぱり怖かったというのがわかりました。(だと思いました。)

後半のTDLでは K2が1人鋭い出足で相手にタックルしていました。正直K2がここまでするとは思っていませんでした。とても
ナイスタックルでした。

3試合目はUSJのメンバーも奮起して「手」でつかまえにいき、離しませんでした。後半はTDLの2名(K2,,S21)「コーチが合格と言うレベルのタックル」を実践してくれました。そしてS9がスクラムハーフとしての役割を果たし危険予知をしてくれたことで川西RSさんとの第2ラウンドの結果は第1ラウンドの半分の失点になりました。

改めてボールゲームはディフェンスが大事なのが分かる試合でした。また最後の紅白戦は私もフィールドに入り選手間のコミュニケーションの声を近くで聞くことができました。このチームの弱点であるディフェンス次週から修正していきます。

次に今日のMVPはK2とS21 です。2名ともタックルが素晴らしかったです。K2は飛び出しが鋭すぎてオフサイドを数回取られていましたが、それでよいのです! 次回は“立ち位置”に気を付けて今日と同じスピードで飛び出してください。(コーチ的にはセーフに見えましたがレフリー的にはオフサイドだったようです。) 次にS21は感動です。S21は大きい選手の片足にしがみついて前進を阻むナイスプレーでした。20~30cmぐらい身長差がありながら、あのしがみつく姿は恐怖に打ち勝っている姿は最高でした。(上記2名以外にこの日は「タックル合格」と言った選手がいますが、厳密にいうとあと一歩です。それはお腹にタックルしただけで足を動かしてないのからが理由です。)

タックル以外で見つけた素晴らしいシーンを見ることができました。次の試合までの空き時間グラウンドの片隅でR12, H14, K17, H25の4名が次の試合に備えて2対1のパス練習をしているではないですか? 自発的に練習をする。すごく良いことです。それにつられて自主練習を始めた数名の選手たちもとてもいいです。このようなプレーをオフザボール(OFF THE BALL)といいます。少しでもラグビーが上手になる努力をしてみてください。必ず試合で活躍できるようになります。

最後に今回5試合あると思っていたらスケジュール表を読み間違えて4試合でした。すみませんでした。しかし、4試合目が紅白戦に変更になったことで、プレイ時間が増えて逆に助かりました。以後注意します。(重ねて反省!)

(予告)

次回よりディフェンスします。ディフェンスは約束事が多い練習です。1人でもさぼったりまた一人だけ勝手な動きをすれば簡単にこわれて、「団子ラグビー」に逆戻りになります。そうならないためにもみなさん! ディフェンスは必ず約束事を守ってください。

そして今後コーチが説明しているときに (今日も2名いました。)

1)よそ見する

2)隣の生徒とおしゃべりする

3)下を向く、砂(芝)をいじる  の行為は必ずしないでください。

説明を聞いてくれなかった場合コーチの引退時期が2024年3月から1年早まって2023年3月になりますのでご注意ください。 

LINEで送る