カテゴリー: '22-5年生チーム

6/18 5年生 土曜の午後の練習

6月18日(土)マルチグラウンド 生徒17名 指導員3名

久しぶりに土曜日、日曜日と練習が連続であります。その1日目の土曜日の練習をおこないました。今はこの前の花園の試合から5年生が「できなかった事」を練習しています。

1)レスリング足タッチ: 2名が4つんばいになり向き合います。そして合図で相手の足にタッチできるか?競ってもらいました。4足歩行状態なので体幹にダイレクトに効き目がありますし、タックルの姿勢がとれます。腕力が無くて動きが遅い生徒、逆に今4足歩行しても日常生活にも問題がないようにキビキビ動く生徒さんもいて「腕力」の有り無しが5年生の改善課題として浮上してきました。

2)スプリントトレーニングでアップ: つま先で走るのがどうして必要か? 説明をしたあとで取り組んでもらいました。1番最初におこなったときより、つま先で走る生徒が増えてきました。全員つま先を目指します。

3)手つなぎ鬼ごっこ: 「手つなぎ鬼ごっこ」したかったのですが、コロナ対策としてあらかじめ30cmの長さのヒモを用意してそのヒモ2人でもって直接手が触れないようしてから、鬼ごっこ開始です。逃げる時間は1分、つかまったら鬼交代です。そして1分後に鬼役が罰ゲームです。一人ならどこでも好きなところに逃げれますが2人なのでいろいろ制限があります。声をかけあって上手に逃げる! 捕まえる鬼も2人で声をかけて追い込んでいく! ブラジルのサッカースクールでは「手つなぎサッカー」というゲームがあり、2人で手をつないでサッカーします。これは2人がお互いの動き、右に行くのか?左に行くのか?パスをするのか?などチームメイトの動きを理解することで試合のときのコミュニケーションを活発にすることができます。これをラグビーに落とし込むには何が良いか? と考えた結果 鬼ごっこにしてみました。2人では逃げやすいみたいだったので、次は数を増やしてもう一回やってもらいましょう!

4) 1 vs 1 からの 2 vs 1 : 今回の改善ポイントです。 1vs1なら いかに敵を引き付けて、ステップを切るか、2vs1ならいかに引き付けて味方にパスをするか? 5年生の中には「ボールを持ったら、すぐパスをする」生徒がいますのでその動きを修正する意味で取り組んでもらいました。スペースにボールを運ぶためにはこのパスができないといけません。この練習も継続します。

5) ADと試合: 状況を設定しておこなうアタック&ディフェンスをおこないました。5年生はキックも積極的にします。今日はR8が新ルール 50:22キックを成功させました。練習なので勝ち負けにこだわらずいろいろスキルをあげてください。

最後に明日も練習ありますよ!(つま先走り意識してください。)

LINEで送る