カテゴリー: '22-5年生チーム

10/31 4年生 ラグビーボールの上に座らないでください!変形します。

生徒保護者 : 「なぜ? 10/31の練習のブログの更新が遅くなったのですか?」

コーチ: 3拓です 1)わざと 2)仕事 3)紅葉狩りに行っていた

理由は 11/3に 豊中ラグビースクールOBさんの試合があったのと、11/7は練習が無くなったのでそのかわりに読み物を!と思って 1)わざと遅く書いております。

まず11月3日は 帝京大学が早稲田大学とラグビーの試合をおこない29-22で帝京大学が勝利しました。この試合に帝京大学で背番号12番で出場してた選手が君たちが夏に南丘小学校のグラウンドで練習していたときに遊びに来てくれて、サインもしてくれた「OSKW先輩」です。この試合では「OSKW先輩」はみんなが期待するトライはしていませんが、「チームの勝利のために」超一流のスキルをみせてくれました。バックスの選手があそこまで自己犠牲でラグビーするなんて驚きでした。

OSKW先輩が見せてくれたスキルでマネしてほしいスキル2つありました。   1つ目はオフロードパス: 特にタックルを受けながら味方にパスをする。(1秒遅ければパスは出来ないタイミングです。先輩はギリギリでパスをしていました。このプレーは今4年生が練習している「2対1」で100%パスができるようにならないとできません。中学、高校、大学、そしてリーグ1でもラグビーをしたいと思っている生徒さんはしばらく毎週おこなう「2対1」の練習で「ドクターX」のように「失敗しないパス」を目指して練習しましょう。

2つ目は 「ボールをもった味方がタックルされたら、そのボールを相手にとられないようにボールとタックルされた味方の上をまたいで相手を押し返すプレーです。」聞いたことあると思いますが「オーバー」というスキルです。(マスコットキャラクターの「ゆずるくん」がいる町のラグビースクールさんが伝統的に強いプレー)  これは来週から練習していきます。ここでのスキルポイントは

「相手の動きを見て瞬時に自分の動きを選択するです。」

昔フォワード(No8)だった私が一番悩んだプレーの一つで 「ボールを取る」か「オーバーするか」です。見極めるポイントは相手の2番手の選手のボールとの距離です。 距離が遠ければボールをピックアップします。近ければオーバーしてラックにします。でも選手それぞれ見方が違うとおもいますのでまずは経験をして判断力をつけていきましょう! そして「ゆずるくん」に負けない「マチカネくん」(豊中市のマスコット)になるでしょう! そしてこの2つのスキルを6年生までにモノにできれば、将来あなたもOSKW先輩のような素晴らしいラグビープレーヤーになれるでしょう!


それでは10月31日(日)マルチグラウンドでの練習内容です。生徒22名  指導員3名で今回も2時間フルに練習をおこないました。

1)広くコートなのでまずはフィールドの外側を軽く2週しました。1名集合に遅れてきて何度言ってもブツブツ言って走りませんでした。2周走った生徒からみれば「さぼり」のイメージができてしましました。なのでコーチの反省としてこのような練習は今後しません。練習の順番を入替えて全員が走る練習を少し遅らせて100%走ってもらいます。 お  た  の  し  み  に !

2)ラジオ体操第2と腹筋&体幹です。そろそろ誰か前にでてコーチの代わりにリードしてもらいましょうか? ねえ L4くん! S9くん!

3)前転+リングジャンプ走+〇✖ レース : ラグビーの練習のなかで唯一「ラグビーじゃない練習」を毎週1つはメニューに組み込むようにします。「リレー走」「スポーツ鬼ごっこ」「コーディネーショントレーニング」など競争、勝ち負けのあるメニューを中心に飽きがこなく、エキサイティングなゲームを毎週考えます。(〆切に追われる漫画家のように!)でも、このゲーム勝てば楽しいですが、負ければペナルティーあると思って下さい。

4)2対1:コーチがこのスキルで「うまっ!」と認めた人は 今のところ

L4,  A10, R19 の3名です。

7人制の試合ではこの「うまっ!」という選手が!増えれば増えるほど試合に勝つ確率があがります。「試合楽しかった!」と思って帰るか? 「あーあ負けちゃった」とがっかりして帰るか? それはみなさんのパスのスキル向上にかかっています。 兎に角、「2対1」は全員ができないと「新しい戦術」を教えることができません。2対1はできるまでメニューに入れます。「パス」は全員が「パンチパス(後ろに手を引かないパス)で3m以上」は投げれるように練習してください。ゲームする時間を少しパス練習に振り向けてください。(これも来週しっかりレクチャーします。)

5)タックル : 前回は出来る人、そうでない人に分けました。今回は全員「ひざつきタックル」をしてもらいました。 全員に言えることですけど「手」の使い方がヘタクソです。手を使う役割としては、相手の足の動きをコントロールするためです。ボールキャリアを手でしっかりとロックするためには、手を相手の後ろに回すことです。理由としては、握力のみで相手を掴むよりも、手を後ろに回すことで腕の力も加えることができるため、相手の動きを止めて倒しやすくします。ここではK5,H16,K17,R18が良くなってきています。

5)ADから紅白戦 : 基本的にゴール前のディフェンスのADで終わってしまい紅白戦はできませんでした。次回は紅白戦もいれていきます。(すみません。)

また3チーム構成だったので1チームあまりましたので、この1チームを3対3もしくは3対4に分けて「ミニミニラグビー」をおこないました。 これは基本的にラグビー超初心者が行うラグビーの練習です。コートは幅3m長さ5~6mぐらいのとても小さい長方形のコートを引き、その中で試合をします。ルールはキックやモールのパイルアップ、スクラム、ラインアウトはありません。なのでボールを持ったら前に突進しますが最初の2~3歩目で走り出しの最初のところなのでスピードがついてません。だから体格の大小にかかわらず、-コートも小さいのでディフェンスは怖がらずに相手を捕まえに行くことができる。「捕まえる」スキルの最初が学べます。この練習でコンタクトが怖くなくなれば、あなたは立派なラガーマン、ラガールになれる才能を手に入れます。

最後に明日は練習がありません。天気も良いようなので「紅葉狩り」に行くなどして2021年過行く秋を満喫しましょう! それから11月28日試合が決まりました。相手は強いチームばっかりです。みんな! パスの練習してや!

LINEで送る