1/26(日)鶴見緑地競技場
生徒:20名
今日は、U8(2年生以下)の交流戦です。この1年間タグに取り組んできた最終試合です。また3チームエントリーしていることもあり、新たなメンバー(W杯組中心)で1チーム構成し、どこまで試合が出来るか試してみました。
今日も事前に混乱することが予想されていましたので、3チームに分けて、コーチも専属、ビブスの色も決めて万全の体制で挑みました。ご協力ありがとうございました。
<試合結果>
豊中Ⅱvs枚方 4- 5 負け
豊中ⅠvsOTJ 8- 4 勝ち
豊中Ⅱvs高槻 1- 6 負け
豊中Ⅰvs大阪中央 7- 6 勝ち
豊中Bvs四条畷 3-12 負け
豊中Bvs寝屋川 5- 3 勝ち
勝ち負けは置いといて、1年間タグの練習を行ってきて、声が出てパスがつながる様になりました。
またステップやタグを取るために相手との間合いを詰める(タックルの基本)ことも出来るようになって来ました。
W杯組はラグビーの試合を1日中経験したこと、試合中一生懸命やったこと、試合は楽しいことなど様々な体験が出来たと思います。
これから7人制の練習を行う上でタグで出来るようになったことを基本に練、習を積み重ねれば、パス、ラン、タックルが出来るようになりますよ。
以上
ps.次の2月の試合は、7人制(2チームとタグ1チーム)で行う予定です。これまで当たるのが好きなのに我慢してきた生徒は思いっきり相手をぶちかましてください。それでは風を引かないように注意して下さい。
