カテゴリー: '22-5年生チーム

2年生 令和元年 夏合宿

8/2~8/5 2年生夏合宿
ハチ高原
生徒参加:16名

昨年より3名増え、16名の参加です。3名が初めての合宿ですが、幼年さんから来ている生徒は、4回目となりベテラン気取りでした。低学年という昨年の大変さを忘れていたのですが、バスに乗ってから少しづつ蘇ってきました。何とか乗り切りたいと思います。今回の合宿目的は、生徒が一つのチームとして、仲間意識を持つことです。仲良くすることはもちろんですが、一緒に過ごすことで生活面でもお互いを観察し、チームメイトがどんな人間なのかを知り合う場でもあります。お互いが認め合い、尊敬し合うことを目指してチーム作りをしたいと思います。

【今年の2年生のテーマは、チーム作りです。】チームプレーが何か理解し、実行しましょう!

<1日目>
例年通り、空港駐車場に集合です。みんな大きなバックを背負いゆらゆらしながら歩いています。このバックの中には、生徒と親が苦労して用意したものがきれいに積み込まれています。いつも部屋に着いたら空けてみるのですがすばらしいものです。
残念ながらほとんどの生徒は、そこから散らかしてしまうのですが、中には最後まできっちりと仕分けし毎日の服装をちゃんと考えて、帰りの荷づくりまで
自分で出来る生徒もいます。バスには5年生徒同じです。2年生は前の方に座ります。終始おしゃべりをして車中を楽しんでいました。

3時間程度で順調に宿舎に到着しました。まだ宿舎には入れないので、外でお弁当を食べます。木陰に座って食べるので、虫が沢山発生します。みんなおなかがすいているようで、うれしそうな笑顔で食べてましたね。

その後、宿舎に入りました。2年生は1つの大部屋に寝泊りします。お手伝いのお母さんが、荷物の区画を部屋に示していただき自分の荷物の置き場所が決まっていました。この区画はとても役に立ち、生徒たちは常にこの場所で荷物を整理していました。

入室後は、ミーティングです。冊子の「合宿の心構え」をみんなで読んで、これからの生活の注意点を認識します。昨年はうまく読めない生徒もいましたが、流石に2年生になると大きな声でスラスラと読めるようになっていますし、意味も理解しています。しかしながら注意事項を守ることはまだ出来ません。
【注意事項を守ることはチームプレーです。】

次に練習の用意です。
コーチが、出発時間と用意する練習着等の説明を行い自分たちで準備をします。また同時にお風呂の用意も行います。集合時間が近づくと様子を見に行きますが、ここでも個人差が大きく見られます。遅い生徒は何もしていないのに遊んでいます。早い生徒は早々と準備して遊んでいます。
【遅い生徒には注意し、注意されたら従うことこれもチームプレーです。】

ちなみに大部屋にはハンガーを掛けることろはないと事前にロープを準備していたのですが、Tシャツ・バスタオルともカーテンのレールに、ハンガーをかけれましたので、なんとか大丈夫でした。

宿舎からグランドまでは、歩く列が乱れます。途中何度も止まり、列と整えて進みます。
【遅い生徒は自分で気づき追いついて下さい。これもチームプレーです。】

グランドに到着すると、ドリンク、虫よけを行い、いざ練習開始です。今年も猛暑なので、軽めのメニューとしました。今年から声を出してランニングをすることとしました。キャプテンのいい声でみんなよく声が出ていました。

合宿中はタグ以外の試合もあるので、みんなの押す力を見るために、押し相撲大会を行いました。引いたり、投げたり、ずらしたりしてはいけません。みんな子供相撲などにも出ており、相撲には興味があるようです。背の順で並んでトーナメント形式で対戦しました。予想通りいい押しをする生徒、みかけより強い体幹をしている生徒、
中でも5Kvs14Kの対戦はお互い一歩も譲らない手に汗を握る大勝負で、この2人の逞しさを感じました。ちなみに優勝は、7S、準優勝は5Kとなりました。

1日目の練習は軽めにし宿舎に戻りお風呂です。女子はお手伝いのお母さんが一緒に入ってくれますが、男子はコーチが一緒に入ります。みんな自分たちで着替え、お風呂は入れるので、お風呂で泳いだり、暴れたりしないように監視するだけです。

お風呂の後は、夕食です。幸いアレルギーの生徒はおらず、安心して食事を行えます。1日目は恒例のすき焼きです。お手伝いのお母さんが作ってくれ、大変おいしいです。一つ失敗したことは、卵を生徒たちに割らせたことです。うまく出来るわけもなく手が卵まみれになっていました。

夕食の後は、再びミィーティングです。その後、お布団敷き、歯磨き、トイレ等を済ませ、9時消灯です。みんなまだ元気なので、なかなか寝ませんが、速い生徒は直ぐにねたのですが、11:30頃観念して全員が就寝しました。
【就寝時間を守る事、寝れない生徒は静かにすることもチームプレーです。】
<2日目>
朝、6:30起床。布団上げ、体重、体温測定。7:00~朝礼。7:30~朝食。9:00出発。9:30~練習開始。
毎朝忙しい合宿の朝です。時間通りに生徒たちを準備させるのが一苦労ですが、今年は2人の大学生コーチが手伝ってくれました。この2人は、私が初めて担当した初代の生徒です。1年生の時からずっと見ているのであまり成長を感じていなかったのですが、しっかりと成長していますね!ありがとうございました。
【布団上げを2人で行う。自分のだけでなく他の片づけを手伝うこともチームプレーです。】

今回も、2年生のコーチ陣は充実しており、大学生~年配者まで最大9名となりました、生徒達もいろんな世代のコーチと接し、楽しんでくれていたようです。

2日目の午前中は、いきなりの試合です。3年、1年と対決します。2年になってからずっとタグでしたが、3年との試合は当たり付で行いました。

◆試合結果
1試合目 vs1年 7対4 勝ち
2試合目 vs3年 2対8 負け
3試合目 vs1年 8対4 勝ち

・1年との試合は、よく声が出てパスも繋げていましたね。
・3年との試合は、相手に力負けしていました。もっと一人一人がボールを取られないように、もっとしっかりとボールを相手にとられないようにして下さい。

宿舎に戻ると、手洗い、うがいを行い、スイカを食べました。昼食後は、ハガキ書きの時間です。合宿2日目ですが、家に暑中見舞いのハガキを書きます。
コーチ陣がマンツーマンで指導し、何とかかけていました。また女子2名は流石に可愛いイラスト、カラフルなペン選びで見事なハガキをサラッと書いていました。
改めて女子を認識しました。みなさまのご自宅にちゃんと届きましたでしょうか?

◆午後の練習
・練習メニューは、Mコーチが担当してくれましたので、今年も楽をさせていただきました。
・内容については、後日、Mコーチからレポートがあると思います。

◆BBQ、花火
・2日目の夜は保護者の参加も多く、イベントも行います。みんなで、楽しい夜を過ごしました。

<3日目>
楽しい夜も明けて、3日目が訪れました。

午前中の練習を終えて、昼からは試合です。

◆試合結果
1試合目 vs1年 6対3 勝ち
2試合目 vs3年 8対4 勝ち
3試合目 vs1年 2対2 引き分け

なんと3年生見事勝利を納めました。私は、隣でレフリーをしていたので、見る事が出来なかったですが、感動モノのいい試合試だったようです。
<4日目、最終日>
無事、最終日を迎えました。

◆最後の練習
最後の練習はほぼレクレーションです。
声をそろえてのランニング。1対1の抜きあいをおこなったあと、ボールの遠投、ゴロキック競争(的に入れる)などを行いました。

最後は、合宿の閉めである、円陣から声高らかに帽子を投げ上げて終わりました。

途中、具合が悪くなった生徒もいましたが、帰る時にはみんな元気に合宿を終えることが出来ました。またコーチ、保護者を含めて生徒との絆が深まったと思います。
保護者のみなさま本当にありがとうございました。
また、現地でお手伝いいただきました保護者のみなさま、色々とお手伝いいただき大変助かりました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

まだまだ合宿の目的である、【チーム作り】には程遠い状態ですが、練習・合宿を重ねるごとにチームとして出来上がって来ると思います。
これからもラグビーを通じ、チームメイトとの絆を深めて行きましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。最後にお願いですが、生徒が合宿から帰って話した感想等をお聞かせ願います。
まだ感想文がかけない2年生の話が聞きたいです!よろしくお願いいたします。

LINEで送る

3 thoughts on “2年生 令和元年 夏合宿

  1. コーチの皆様

    今年も合宿でのご指導ありがとうございました。
    帰宅後、息子がいろいろ話してくれました。
    3年生との試合に勝ったことは本当に嬉しかったようです。
    また、「勝ちたい」という気持ちも、少なからず出てきてもいます。

    ラグビーのみならず、生活面でのご指導も併せてありがとうございました。
    いつもは食が細い息子ですが、カレーをお代わりできたことが嬉しかったようでしきりに話していました。

    今年度も後半残り半分。
    改めてよろしくお願いします。

  2. こんばんわ Mコーチです。練習内容の報告します。
    今年は
    1)16人全員が合宿に参加してくれたこと
    2)女子2名がフルコンタクトの試合に出てくれたこと
    3)初めて合宿に参加した4人がそれぞれええところを見せてくれたこと
    4)チームがキャプテンを中心にまとまったこと   です。

    1)全員参加してくれたことでチームが一つにまとまるベースができ、練習では一番大切なディフェンスの練習を全員でできたことは秋のシーズンに向けて1番の収穫になりました。
    2)S2,Y11の女子が3年との試合に出ました。当初の予定ではタグの試合に出てもらおうという計画でしたが自己主張の強い2名の熱意に負けました。
    3)K5は1年生との試合でトライ!私の記憶が正しければK5は初トライだと思います。H12は50走のタイムアタックは下位でしたが、1対1の練習では「フェイント」というスキルを使って相手w抜いていました。 K15はトップスピードでボールを貰うスキルを習得してくれました。 H16は A10が体調不良で休んでいる時廊下や部屋で騒いでいるメンバーに「A10寝てるやろ!静かにせいや」とコメントを聞きました。驚きました。 チームで1番よく喋る彼はこの合宿で喋る量と比例して成長しました。
    4)2年生で初代キャプテンとなったL4 この合宿で一番プレッシャーがかかったと思うくらい責任を背負っていました。3年生との第2ラウンドの試合後、全部出し切ったドヤ顔は忘れません。お疲れさまでした。

    ここに名前は上げていませが、なぜか3年第2ラウンドの試合に自らまだタグでスキルアップすることを決めたA1, ゲームでの仕事量はNo.1のK3、3年との試合で体格で負けているのもなんのその!しつこいディフェンス試合終了までやり続けたH6、体格を生かしたプレイができるようになってきたS7、今年も食事のマナーがNo.1だったR8、カレーをお代わりしたS9、合宿で練習したステップを使い、大尉ラインギリギリのところで内側にステップを切ってトライしたN13、3年の姉と姉弟対決が実現したH14などなど今年の合宿はとても良い合宿になりました。

    今回の2年生はディフェンスからターンオーバーするという戦術に挑戦しました。「お腹にタックル」するのがまだまだ怖いならシャローディフェンスで思っ切りい前に出て、相手が動き出すか動き出し直前で捕まえる事を8月後半からまた練習します。しっかり休んで、しっかり遊び、宿題もしっかりやり、家のお手伝いもしっかりやりましょう!

  3. ラグビーだけでない いろんな成長・・ありがとうございます