カテゴリー: '10-6年生チーム

6年生、合宿前のベーシックトレーニング

今日の練習は、猛暑のため15分短縮されました。ウォーターブレイクも多めに入れましたので予定していた練習メニューの一部しかできませんでした。合宿までにベーシックなユニットトレーニングを身につけておき、合宿では茨木戦を想定した実践的なトレーニングを行いたいと考えています。

 

いつもの体幹トレーニングから練習開始。今日は、野球のバックネットのコンクリート部分でラグビーの基本姿勢を復習しました。K9の姿勢が美しく、模範演技を披露して貰いました。中には、足をスリップさせたり、背中が曲がっていたりとまだまだの生徒もいました。大人になるとふくらはぎの上に乗られたり、背中に腰掛けられたりとハードな練習ですが、やればやっただけスクラムやタックルの姿勢がよくなると思います。

 

ウォーミングアップとして(既に体温は沸点に達しそうな状態でした)、7ボールを行いました。ルールは、四隅に分散した生徒が順番にボールを集める方法、ボールをピックした後、パスをする方法、コーチがコールした番号の生徒が一人でボールを集める方法で行いました。見ている生徒の的確なコ―リングが足りないところが負けていたようです。

 

ベーシックトレーニングでは、ストレートラン&パスから始めました。5メートル間隔に2列で並んだ生徒の真ん中を走りながら、パスを貰い、即座に反対側の生徒にパスを返す単純な練習ですが、きれいなパスを通すことができる生徒が未だ少ない状況です。走るコースもパスを出す生徒に近づき過ぎ、受け取った後にパスするために身体をひねる動作が入り、パスすらままならない生徒もいました。

 

次に、5メートル毎3か所にディフェンダー各1名をつけ、アタッカー2名がディフェンダーに触れられずにパスで攻撃をする練習を行いました。ノックオン、スローフォワードも散見されましたが、ディフェンダーを引き付けてフリーの味方にパスする感覚はしっかり身についてきました。応用編として、最初のディフェンダーが抜かれたところでアタッカーに加わる練習も行い、31の攻撃を楽しんでいました。

 

バックス練習として、先週から始めたカットイン、カットアウトの基本を左右繰り返し練習しました。SHだけ固定し(S11は休憩なしできつかったと思います)、SOCTBWTBFWDBK関係なく皆が経験することで、ボールを繋いでディフェンスの裏に出る快感を体験させたいというのがコーチの思いです。FWDの生徒がディフェンスのギャップを見つけたり、パスのタイミングを考えたりしており、即座の習得ができるゴールデンエイジを痛感しました。合宿では、エキストラマンを入れた応用編を練習に取り入れたいと思っています。

 

ユニットプレーの最後は、ディフェンダー54のアタック練習を行い、〆は、水たまり(少しずつ水を貯めておきました)のところでタックルマシーンにタックルです。猛暑の中、泥水に飛び込む生徒が楽しそうでした。「お母さん!汚してごめんなさい!!」と叫びながらタックルしていた生徒もいました。お母さん、どうか、子供を叱らないでください。全ては私の。。。

LINEで送る