カテゴリー: '17-6年生チーム, 未分類

5/11 3年生北摂大会

5/11 北摂大会
参加者:14名

3年生になって初めての試合、また7人制での初めての試合となりました。暑い中でしたが、生徒もコーチも保護者も熱い試合でとても楽しい1日が過ごせました。
また、参加者も14人となり2チームエントリーで4試合行うことが出来ました。年々人数も増えてうれしい限りです。

<試合結果>
1試合目
豊中2-東淀川3 負け

2試合目
豊中4‐天王山4 引き分け

3試合目
豊中2‐吹田7 負け

4試合目
豊中中0‐東淀川12 負け

簡単には勝たせてくれませんでしたね!次はリベンジしましょうね!

全体的な感想となりますが、
<よくできていたこと>
・ディフェンスラインのスクラム3m、ラインアウト5m、モール・ラック0mは守られていました?
・パスは相手チームよりもうまく出来ていました。
・フォローも出来ていました。
・ノックオン、スローフォワード、オフサイドの反則は少なかったと思います。
・前後半20分フルで出場したこと。(一部の生徒)

<できなかったこと>
・相手(orボール)をこわがって逃げないこと。
・相手を止めること。
・下(地面)のボールを相手より早く拾うこと。
・全員がモールに入らずにラインをひくこと。
・倒れてボールをはなさないこと。
・相手にボールをとられないようにすること

などですが、一番できていないことは、ポジション別に何をしていいのか?何をしたらいけないのかがあいまいで、不安のまま中途半端に試合をしていることだと思いました。迷わずに思いっきりプレーが出来ていなかった場面が多くみられました。コーチとしても反省しております。

これからの練習はこの迷いをなくすように考えていきたいと思います。
それと基本的なスキル、キックオフのキャッチ、正確なパス、相手を押す姿勢、などまだまだ相手の方が出来ていた点がたくさんありました。

すぐに出来ることは「戦う気持ちを相手より強く持つこと」です。「強い相手に勝ちたい、負けたら悔しい」と思う気持ちがまだまだコーチには伝わって来ませんでした。

いろいろと感じたことはありますが、みんなもいろんな思いを持ってくれたと思いますので、必ず今日の感想はノートに書いて次の練習で見せてくださいね!

ps.全体的には豊中RSは、2位になりました。3年生は貢献できていないと思いますが、この強い豊中RSの一員として、来年の大会では、1位に貢献できるようにしましょう!
また、今日、初めて試合に出た生徒がいます。まだ少ししか練習していないのですが、本人からも出たいとの声ももらいましたので、出てもらいました。体の大きい生徒なので、相手にもねらわれたと思いますが、怖くなかったでしょうか?これらもたくさん練習してどんどんうまくなって下さいね!

 

 

LINEで送る

9 thoughts on “5/11 3年生北摂大会

  1. 皆様お疲れ様でした。
    コーチの指摘通り子供達には各場面場面において迷い生じていました。
    また、勝ちたいという気持ちも相手の方が上回ってかな?
    勝敗は二の次ですが、もっと貪欲に相手を飲み込む勢いで頑張ろう。
    豊中3年生は大丈夫です。昼食後、子供達が元気に大きな声で遊んでいるの
    見て確信しました。試合よりも元気でした。
    コーチ、保護者、子供達、皆で大きな声出して頑張ろう!

    10番

    • 確かに仲良く楽しくイキイキと遊んでいる姿は、いいチームになって来たことを感じましたね〜 今度みんなで楽しめるイベントをやりましょう!

  2. 今日は3年生 勝てなくて残念でしたね。でも機敏な動きもあって、決して悪くありませんでしたよ。
    捕まった時に、ボールを渡す人が、近くの渡しやすい人だけに、渡して(パスして)しまっています。 目を開いて、誰にパスをすれば良いか、さっと判断してパスすること!、そう思った人にパスするためには簡単に倒れないこと!
    もうひとつ、相手に捕まえられた後、一番良いのは倒れないで味方にパスすることですが、倒れてしまった味方が置いた下(地面)のボールを相手より早く拾うことも、もっとチャレンジしてみましょう。相手が倒れた時に置いたボールも取り返して良い時と、反則になる時と、状況とルールを整理してラグビーノートに書いて、コーチにみてもらいましょう!そうすればきっとボールを相手に取られないで済むし、取り返すこともできますよ!

    • 簡単に倒れないこと、パスをつなぎ前に出ることを心がけて練習いたします。

  3. コーチの皆様、いつもご指導ありがとうございます。
    やはり練習でできていないことは試合でもなかなかできないですね。コートの中にコーチがいない初めての試合で、自分たちで判断して声をかけあうことができていませんでしたが、声を出すことの大事さを子供たちも少し理解したのではないかと思います。
    そんな中で、うちの子は前後半通じて出場する経験ができたことに少し自信を持ったようです。これからもご指導お願いします。

    • 毎試合毎に、みんな何らかの成長がありますね!正にゴールデンエイジですね!

  4. コーチの皆様いつもありがとうございます。
    12の父でございます。
    昨日は朝から全く気持ちが入っていない状況でして、
    (ここしばらく、といった方がよいのですが。。。)
    技術もさることながらメンタル面でご迷惑をお掛けしたかと思います。

    また何かのきっかけで変わることもあると思いますので長い目で見守ってやって頂けますと助かります。
    とりあえず昨晩はラグビーノートかけずに寝てしまったので今晩二人で話をしてみます。

    • ちょっとの事で自信が持てれば変わって来ると思っております。ノートも少しづつ文字の数が増えてますので、本人のペースに合わせましょう、

  5. 行けなくて残念でしたが、子供たちの頑張る姿が目に浮かぶようで、嬉しい限りです。

    この場をお借りして皆様にお伝え致しますが、私、仲 崇 は、国家資格試験に専念するため、しばらくお休みを頂くこととなっております。私事で誠に恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。7月の試験が終われば、また現場に復帰して、より効果的なコーチングができるように、工夫を重ね実践していきたいと思っておりますので、今後とも何卒、よろしくお願い致します。

    さて、7人制の雑感を。
    おそらく、7人制のシステムにこだわらない方が、目先の勝ちにはつながりやすい気がします。慣れていないプレイをたくさんすることになるわけですから。
    でも、先を考えれば、今はできなくても地道に7人制のシステムを根付かせていく方が絶対に良いと思います。
    根付かせようと思って、すぐに根付くものではないので、その意味では、周囲の大人の側にも、我慢が必要ですね。同時に、子供たちにとって、余り楽しい時間ではないかもしれません。ここも何とか工夫して、ゲーム的要素を取り入れつつ、理解を深めるような形が理想でしょうか。

    しっかり根付き始めるまでの間、できないから「ああしろ、こうしろ」ではなくて、わずかの進歩を見てあげたいですね。
    早く復帰したいですっ!!