カテゴリー: 6年生チーム

5月3日 6年生 基礎からのラグビー2

GWの中日の5月3日は生徒19名、指導員4名でマルチグラウンドで練習しました。北摂大会まであと3週間、スクール大会まで1か月、そして6月中旬には京都成章杯など試合が盛り沢山です。通常なら試合形式の練習を増やして強度をあげていくつもりでしたが、先週から新入校の生徒さんもいるため、2週に渡って基礎練習をおこないました。

1)ウォーミングアップ: なわとび 先週より1秒プラスした時間を飛んでもらいます。ボクシングのトレーニングメニューでもあるなわとび、フットワーク、ステップスキル、スタミナ、走力アップ、などなど短時間でマルチトレーニングが可能、6年生は後ろ跳び、そして2重跳び、3重跳びマスターを目標とします。がんばってください。

2)タックル:タックルリングを使ってタックルで重要な「手と腕」の使い方について考えてもらいました。「手と腕」の動きはあのマッスル芸人の決めセリフ「パワー」の手の動きに近いです。スクールに遊びに来ていたスクールOBでNMコーチの教え子で現在高校生のお兄さんに「ほんまもんのタックル」を披露してもらいました。コンタクトバックにあたる瞬間の0.1秒にこだわってください!

3)5mダッシュ:前回の試合で6年生に教えていないキックオフダッシュを全員でおこないました。キックオフの時ディフェンスのチームはハーフウェイラインから5m下がります。攻撃側はドロップキックで5m以上キックする必要があります。今後の6年生の決まり事としキックしたボールを取り返すためにダッシュすることにしました。キックするキッカーも前にでる味方と「どこら辺にボールを蹴るか?」事前につたえないといけません。仲間同士仲良くリンクしてください。

4)ハイボールキャッチ:私的にラグビーの指導で一番教えるのが難しいのがこのハイボールキャッチです。キャッチングだけは教えれますが、最初に教える順番として「どうやってボールの落下地点にまず入るか?」が始まりなのですがこれを教えるのが多分、野球の練習のように朝から夕方までたっぷり時間をつかわないと難しいスキルです。いろいろ調べてあらためて全員に教えます。(ちなみに私は元野球少年で打った打球が伸びるか前に落ちるかの見極めスキルを教え込まれたのでハイボールキャッチは苦にならない人でした。)

5)アタック&ディフェンス: メンバーを2チームに分けて今日教えたキックオフを中心に試合形式で練習しました。初めて今日練習したことがフィードバックされているのをみました。キックオフはまだまだですができる選手は前にでていました。そしてタックルは手と腕の使い方ができてる選手がでてきました。

次回予告: オーバーとドロップキックの練習を主におこないます。 

追記:  あと今日の練習のあとで北摂大会のAチームメンバーだけ選抜してます。7日発表します。

LINEで送る