カテゴリー: 2年生チーム

4/6 新2年生練習内容

場所:マルチグランド
参加 生徒:8名、指導員:3名

入校式の前ですが、今年度の初練習を行いました。新たに生徒が2名加わりました。
新たな気持ちで、この1年も楽しいラグビー時間を過ごしましょう!

1.アップ、パス
いつものとおり外周をランニングしました。そろって走れるようになってきましたね。
次にハンドリング練習として1人でのパスを行いました。楕円形のボールの扱いに慣れるには、1人練習が重要です。

2.パス、ラン
ランとパス(ラン→キャッチ→ラン→反対側にパス→ラン)を行いました。ボールをキャッチするときは、声を出して、パンズアップし、その手でキャッチします。
胸でとらないように。そのまま走って味方にパス(前に投げないように)します。一連の動きを繰り返し行いました。

次にパスを出す、キャッチする役割も生徒で行いました。パスを出す人と受ける人がタイミングを合わせなければ、落としてしまいます。

3.ステップ
1対1でステップの練習を行いました。なかなか独自のステップを生み出す生徒はいませんが、先ずは、個人スキルのアップを行いたいと思っています。

4.4コーナータグ
コーチも含めて実施しました。少しは動くようになってきましたが、まだ全員ではありません。少人数でおこなっているので、1人がさぼっているとチーム全体がうまく機能しません。
この練習は本来休む暇もないものなので、もっともっと走り回るようにしたいと思います。

5.タグゲーム
コーチも含めて実施しました。1年生の後半はパス、クロスを行うように指導しましたが、みんな忘れているのか、TRYしたくてうずいているのか個人プレーが多くみられました。
引き続きパスをつなげるように指導していきます。

以上 2年生になるので、自立心を育てたいと考えています。練習時の切り替えを意識して取り組んで行きます。

LINEで送る