参加生徒:7人、指導員:4名
場所:マルチグランド
今日は、次週のスクール大会に向けて2時間30分みっちり練習を行いました。
また体験会もあり1年生の生徒の参加もありました。
1.アップ
ラダーと使ったアップとその後に短距離の競争を何度か行いました。自分自身の走る姿、手足の動かし方、バランスなど気にしながら一番自分にあった走法を身につけて行ければ良いと考えています。
2.ポップパス
味方の声に反応して、パスをする練習を行いました。ボールを持って走っているときは、前しか見ていないので、後ろから声をかけて自分の存在を知らすことが必要です。また、ボールを浮かす(ポップ)パスで味方のスピードを落とさずにキャッチする場所を予測してパスをする事も重要な事です。
3.鳥かご
新たなルールで、タグを取りに行く鳥かごを行いました。少しまだ工夫が必要ですが、狙いとしては、タグを取られてから正確に味方にパスを繋ぐ事です。
4.2対1、3対2
直前に番号をコールして、アタック、ディフェンスを決めて行います。声を聴く、頭で考える、行動することを瞬時に行います。なかなか上手く出来るようになってきました。
5.2年との試合
来週の試合に向けて2年生の胸を借りました。みんな対等に戦えるようになってきました。あとは、チームワークをとれるようにみんなで力を合わせていきましょう!
また、体験の生徒も参加し、なかなかの走りを見せてくれました。是非、一緒にラグビーしましょう!
