カテゴリー: 幼年チーム

平成21年度合宿報告(幼年)

合宿参加の生徒、保護者、指導員の皆様。

お疲れ様でした。天候に恵まれぬ合宿でしたが大禍なく終了し解散することが出来ました。

「おたふく風邪」の件は本人が病院に行き「口内炎と打撲による腫れ」であり「おたふく風邪ではない」と診断されました。

一安心です(但し3年の生徒に関する情報はまだ確認出来ていません)。

今回は初日の午後は練習が出来ましたが、二日目の午前は雨の為屋内練習に切り替え、三日目の午前恒例の山登りはこれも悪天候の為宿舎前の冬場スキー場となるであろう斜面を歩く事に切り替え、最終日午前も練習せず同様に斜面登りに変更となり練習量は不足気味の4日間となってしまいました。

が、宿舎での生活は元気良く仲良く過ごしてくれました。毎年の事ですが幼年生の部屋の中は常に荷物が綺麗に整頓されておりとても就学前児童の部屋とは思えません(むしろ指導員の部屋が・・)。多少寂しくなって泣く事もありましたが楽しい思い出を作ってくれたものと思います。今年もまた、指導員は幼いラガーメンの「ひたむきさ」に心を打たれるシーンに感動させていただきました。生徒の頑張りは勿論、ご支援いただいた保護者の皆様のおかげと一同感謝しております。

2週間練習がオフとなりますが今後もよろしくお願いします。

追伸)合宿に参加された皆様、一言でも感想、ご意見等いただければ幸いです。

LINEで送る

5 thoughts on “平成21年度合宿報告(幼年)

  1. みなさんお疲れ様でした。

    幼年チームの場合、そもそもお子さんを合宿に参加させるかどうかを迷われるところだと思いますので、ご参考までに合宿生活のあれこれを。

    今年は、年長さんの参加者が少なく、年長5人、年中8人の参加でした。年中さんのうち、少なくとも3人は年少での参加に引き続き2回目の参加で、余裕を見せていました。

    これに対してコーチは日によって7人から8人参加しており、人員的には比較的余裕がありました。

    幼稚園のお泊り保育にもまだ行ってないのに、合宿なんて、と思われるかもしれませんが、これが大丈夫なんです。当スクールは創立31年目にもなりますので、実にシステムがよくできています。

    かばんから服を出して着られるだろうか?、トイレは?、お風呂は?、食事は好き嫌いが多いし、夜泣きすると思うし、服薬は?怪我や熱を出したら?なんていうのが主な心配だと思いますが、ちゃんと考えられています。

    まず、服は、全員いっせいに着替えますので、探しやすいように、小分けしてビニール袋に詰めていただいて(できれば子供と一緒に詰める)おきます。探せない子着られない子はコーチが手伝います。
    練習後の着替えとバスタオルもこのとき準備します。

    練習から帰ってくると、外でジャージを脱いでパンツ1枚にして風呂へ連れて行きます。ジャージはお手伝いのお母さんに洗ってもらいます。お風呂では、順にコーチが体を洗います。外では別のお母さん部隊が待っていてくれて、裸で飛び出してくる子供を順にふいてパンツをはかせてくれます。

    食事については、この年頃はある程度は偏食があったり、食が細かったりすることが多いので心配ですよね。全部食べるようそれなりに指導はしますが、全部食べた子をほめるようにして、ある程度の時間で区切ってごちそうさまにしています。
    合宿中はお菓子はありませんし、運動しているし、けっこう普段は食べられないものを食べるようになります。わがままを言ってはいけないという「合宿」の雰囲気は子供も感じるようです。

    また、事前に連絡票を出していただいており、コーチはこれを読んでいますので、服薬などの注意事項にも気を使います。

    「お母さんに会いたい」と言って泣いた子は、今年は3,4人だったでしょうか。昨年よりは泣く子が多かった印象です。昨年は騒がしい子が多かったので泣く間もなかったのが、今年は静かな子が多かったので、夕食時などにはたと気づいてしまったという感じでしょうか。それでも激しく運動してお腹はすいているので、ちゃんとご飯は食べて、すぐに寝付きます。夜泣きする子はいませんでした。
    寝る前に、クールダウンさせるために、紙芝居を3話ほど読んでから電気を消すのが通例です。今年は、フィリピンとソロモン諸島からの留学生が参加しており、彼女らにも読んでもらいました。

    夜11時から12時の間に、全員をおしっこに連れていきます。寝ぼけながらもそれぞれ結構な量のおしっこをします。
    また、子供部屋の方で、長老のFコーチがずっと子供と一緒に寝てくれました。コーチ部屋は子供部屋の隣です。

    大の方も心配でしょうか。こちらは時間帯に関わりなく便意を訴えた子を適宜トイレに連れていきます。もちろん自分で拭けない子はコーチが拭きます。私は今年は3人ほど拭いたでしょうか。
    また、2日目に、まだ出てない子が数人いたので、順にトイレに座らせて100まで数えさせたところ、10くらいまででみんな出ました。

    合宿中の熱や怪我について。当スクールにはコーチにお医者さんが数名いて、合宿にも参加してくれるので安心です。待ち時間なし、しかも無料で受診できるなんて当スクールの合宿ならではです。

    なお、幼年チームだけは、花火、魚のつかみ取り、ハイキング、そうめん流しなど他学年がうらやむようなイベントも盛りだくさんです。

    どうですか。来年は(も)参加したくなったでしょ?

  2. 指導員、保護者の皆様お疲れ様でした。
    今回はあいにくの天候で、幼年さんは特に練習が
    けずられてしまいましたが、それはそれで楽しか
    った?のでは・・・。
    1年との試合良かったですね!!
    去年世話係をさせて頂いていたので、よく知って
    いるつもりでしたが、子供の成長は早い!!
    もしくは合宿という特別なシチュエーションがそうさせたのか鳥肌ものでした。
    来年はこちらももっと気を引き締めてかからないと!!
    たった4日間の合宿ですが、小さな子供達にとってはホントに有意義な4日間ですね。
    子供達もお疲れ様!

  3. 指導員YHさん
     補足ありがとうございます。あの綺麗に片付いた幼年達の部屋、保護者の皆さんに見せてあげたいですよね!
     保護者の皆さん、是非来年はご参加下さい。あなたのお子さんが部屋を荷物を綺麗に片付ける能力がある事を確認出来ますよ。好き嫌いを克服する所を確認出来ますよ!!

    minamiさん
     実名で登場ありがとうございます。「子供の成長は早い!」とは私が一年の指導員に申し上げた言葉そのままです。我々の手を離れてまだたった4ヶ月。あそこまで遠いレベルに育ってしまっていたとは・・・。驚くと共に嬉しかったです。
     鳥肌ものの感動を保護者の皆さん一人でも多くに味わっていただきたいですね!

  4. 合宿に参加された生徒・指導員・保護者の皆さんお疲れ様でした。
    今回は、例年にない天候不順でお母さん方の洗濯すごく大変だったと思います、有難うございました。
    4日間という期間ですが、子供達の成長が凄く感じれる合宿でした。特に、1年生の試合でのひた向きなプレーに感動し、力をもらいました。我が子も、「これからはトマトを食べる!?」と話してました。今度の練習に皆で元気に合ってどんどん子供達が成長していくのを楽しみにしてます。

  5. kouki父さま
     お疲れ様でした。洗濯でご苦労いただいたお母さん方もですが「ムツゴロウが出るんじゃないか」という程のドロ地を練習が出来る状態に整えていただいたお父さん方のご苦労があっての合宿でした。毎年そのご協力に感謝しきれません。本当にありがとうございました。
     「ひたむきなプレー」も嬉しいですが「トマト食べる!」も嬉しいですね。次はスイカかな?