カテゴリー: 活動報告

3年生はラグビーを心の底から楽しもう!

9月13日は南丘小学校の芝生グラウンドで練習をおこないました。

1)アップ : なわとび !

この日 女子テニス 全米オープンで優勝した「大阪なおみ」選手も試合前のアップに縄跳びをしていました。 また別の番組で器械体操の試合で高校生選手が床競技の前に縄跳びを飛んでいました。 私はボクシングからヒントを得てみなさんにやってもらってますが、いろんなところで縄跳びを見るようになりました。

ラグビーの練習に効果があることは先週書きましたが 縄跳びするだけで 1)体幹強化、2)手首の柔軟性、3)アジリティー(ステップワーク) 4)スタミナ と 小学生のうちにラグビー選手として強化すべきポイントが4つもある。道具代も 100均で売られているあの縄跳びがあなたをスーパーラガーマン、スーパーラガールにする! またコロナ禍でグランドなど広い場所もいらないなど! 自主練習するには一番効果のある練習です。 だから 3年生全員跳んでください。

2) タックル

練習を少しの時間抜けて 君たちにお母さん、お父さんに3年生のたタックルについて話をしました。基本的にタックルはタックルできる「肩」をつくる必要があります。それは週1回の練習ではできません。広島のある私立高校ラグビー部の選手は毎朝5時に起きて電柱に肩をぶつけて「タックル肩」をつくっています。このぐらいしないとできないのです。 だから、大人の体になるために成長中の君たちの肩に負担が少ないタックルしか教えません。なので相手にボールをつながれても大丈夫です。それで試合に負けても大丈夫です。コーチが教えるタックル以外はしないでください。

3)AD(アタック & ディフェンス)

合宿組とW杯組に分かれて練習しました。 W杯組はタグラグビーとタックルありのラグビーにとまどっていて恐怖感が倍増していると思いますが。 これから上手にラグビーをマスターしたいなら

1)誰よりも速く動きだすこと!

相手がトップスピードになる前にタックルできれば恐怖感は激減します。

2)「倒れるな!」 です。

相手が倒しにきても倒れない!倒れなければ痛くない! できるだけ踏ん張って味方にサポートするように声を出してボールをつないでください。

上記 1) と 2)は さきほど言った 縄跳びをするだけでできるようになります。3年生でだれが1番速く スーパーラガーマン、 スーパーラガールになるか競ってみませんか?

———————————————————————————

今回は体験に来てくれた生徒さんを見てふと考えていました。ラグビーしにきた彼は最初の練習が「なわとび」からはいってびっくりしたでしょう! でもコンタクトバックに全力で当たった彼に「いいあたりだね!」って言ってあげたらしそうな顔をしていました。

これなんです! ラグビーを楽しむ! 毎回の練習や試合で楽しんでもらう! これが3年のラグビーだと思いましたし、そうなるようにメニューもまた考えていきます。 みんなでうまくなって 来年は合宿で必ずめちゃくちゃはじけましょう!

そのために3年生 今から跳びましょう!(コーチも家の前で毎朝3分間跳びます。)

LINEで送る