カテゴリー: ’19-6年生チーム, 活動報告

3年生 4/29

晴天の豊中マルチグランドで、豊中3年生まずは5/29の北摂大会に向け実戦的なメニュー中心で汗を流しました。ゴールデンウィークは3回連続でマルチグランドの芝生での練習なので、ディフェンス強化の3年生には絶好のスキルアップのチャンスです。練習後の講習会でも安全なタックルについての講義がありましたが、姿勢重視で取り組んでいきたいと思っています。自分自身も相手もけがをしないタックルを今の学年のうちに身につけていきたいです。
練習メニューは
①体幹トレーニング→4足歩行で姿勢確認
②中抜きパス
③ストレートラン意識のランパス
④2対1 攻撃の時にフリーのプレイヤーをいかすランニングコースの確認
⑤グリッドでのタックル→その後の立ち上がってのボール獲得
⑥4チームに分けスペースを狭くしたミニゲーム(スペースへの追い込み→タックル 重視)

パスの練習では、アーリーキャッチ(出来るだけ早くキャッチをする)の必要性を説明し、ハンズアップしながらも手首を柔らかく使うことを伝えて、ひたすら反復練習です。これだけだと「判断」を伴う練習が少ないので、2対1で瞬時の判断力で頭も稼働してもらいました。
タックルの練習の際、タックルの意味を考えてもらいました。まず「相手を止める」という意見が多く出ました。プラス「ボールを獲得する」ところを目的として練習に取り組んでもらいました。タックラーがすぐに立ち上がりボール獲得に動く、ここにこだわって練習しました。サポートのプレイヤーの重要性ももちろんですが、今回は特にタックラー自身の動きを重視しました。
最後のミニゲームはあえてグランドを狭くすることによってスペースへの追い込みがしやすくタックルに入りやすい状況を作り、コツをつかんでもらう狙いがありました。それに応えるべく14ヒロユキが特にナイスタックルを連発していました。その前の練習でやったすぐに立ち上がる意識も高く今回飛びぬけていました。2コウダイ、4ヒロト、6ユウタも自分でボール獲得まで持っていく意識が出ていました。3年生から参加してくれている24ユウタ、25リンタロウは積極的にディフェンス、アタックと大健闘でした。それぞれのストロングポイントがよく出たナイスゲームでした。足りない部分はチームで補い合える、前に向かっていくチームになってほしいと思っています。

3年生へ

たいかんトレーニングはいえでも出来ることがほとんどです。少しづつでいいのでちょうせんしてみてください。いがいとけっかが早く出ると思いますよ。5/1も待ってます。

LINEで送る