カテゴリー: '22-5年生チーム

5/3 5年生 「ワイルドナイツ」の練習をしてみた件

5月3日(祝火)マルチグラウンド 生徒さん13人 指導員3名

コロナウイルスが蔓延して3年目になりました。今年は全国的に移動制限がなくなり、今年のGWはお出かけモード全開です。5年生も家族でお出かけしているファミリーが多数ありました。久しぶりの家族でおもっきり遊べるイベントです。ラグビーと同じくらい120%楽しんでください。そんなわけで今日の出席者は13名です。スクールの活動も生徒さんにとってイベントです。こちらも120%しっかり走ってもらいました。

まず4月29日の久しぶりの対外試合が雨で中止になったこと、そのあとの5月2日の練習が雨で中止だったこともあり、「ラグビーしたい!」という オーラが各生徒さんからみられました。最初は基礎練習から!と思いましたが、人数が少ないことで最初に考えていた練習方法を変えました。アップとハンドリングなどが同時にできる「リーグワン」のあの「ワイルドナイツ」が行っている練習をおこないました。ボールゲームですので全員が楽しく、のめり込んでいただだきました。

サークル オフサイド タッチ

過去にも何度かしましたが、以前より動きが良くなっているでしょうか?10m四方のグリッドの中にサークルを3色(ブルー、オレンジ、イエロー)のマーカーで作ります。選手を2チームに分け、3つのサークルのうち1つを閉鎖してパスを回してサークルにボールを運べば1点、ディフェンスはパスを阻止すれば攻守交替、あとキャッチミス、パスミスも攻守交代です。自分が動いてスペースを作ってパスをもらう選手と動かない選手がいました。動かなければ永遠にスペースはできません。ラグビーは個人戦ではありません。そろそろ「チームのためにがんばる!」という意識をもってください。「チームのために!」とまず思えばもっとラグビーは楽しくなります。

キラープレイスメントタッチ

普通のタッチフットに エビ、ブリッジ、そして撤退ルールを入れます。攻撃側には5回の攻撃権を与えます。タッチされたら エビになり、その上をオーバーまたはブリッジで相手のオーバーを防ぎ、ハーフ役がパスアウトします。ディフェンスはタッチした人が自陣のゴールラインまで撤退します。しばらくやってましたが数的にアタックが不利なので撤退する人を2名にしてみました。これでもディフェンスが勝ってしまうのですが、ステップをきってディフェンスを振り切る選手もでていました。結構みなさんい好評でしたので次は「タックル有りラグビー」に近い状態にルールを加えてタッチフットにします。ご期待ください。

6年生との試合

とにかく試合経験がないので6年生にお願いして、3試合をおこないました。5年生になってから私自身にもいろいろあって、今日が初めて5年生の試合をみることになりました。主なチェックポイントは 1.キック 2、ラインアウト 3.スペースにボールを運ぶ 4、ブレイクダウンです。結果はまだしっかり教えてないので全部平均点以下です。(当然ですね!)特にキックは最近のトレンドでもあるため、今までのラグビースタイルはきっぱり捨ててキックを取り入れたスタイルを導入していこうと思います。キックは6年生までにしっかり(いつ、どこで、どこへ)蹴れるように教えていきたいとおもいます。あとは「周辺視野を広げるトレーニング」と「スピード系のトレーニング」そして「全員がチームのために動くような」チームビルディング的な練習をしていこうと思います。

最後にH23の言葉「オレ毎日走っている3kmぐらい、昨日は10km以上走った。今度大阪の大会で”xxx”チームに勝つため走っている」と話してくれました。 彼のポジションはトライを決めるウイングです。彼にはまだウイングの役割を教えていないですが、すでにウイングの役割ができています。誰から聞いたのか自分で学んだのか?わかりませんができています。さらに試合に出ていないとき仲間をしっかり応援しています。だから味方がトライとった時体全体で喜びを爆発させます。今5年生には自分も味方も応援できるのは1人しかいません。ボールを持っているとき、そしてボールを持っていないときでもラグビーをしている生徒がH23だけでなく、25人全員出来るようになればこのチームはすごく強いチームになるでしょう!

(予告) 次の練習は南丘小の土のグラウンドなのでハイボール(お酒ではない 高さのあるボールのキャッチ)系のトレーニングをおこないます。

LINEで送る