カテゴリー: ’19-6年生チーム

1年生 12/21

年内最後の練習を13名参加で元気に出来ました。コーチ陣も1年生と4月に出会ってから試行錯誤ではありますが大きな事故もなく、無事2014年を終えることが出来そうです。残念ながら仲間である9ユウノスケとは1月から一緒に同じチームのメンバーとしてはラグビーを出来なくなりますが、将来同じグラウンドで仲間として、対戦相手として出会える日がきっと来ます。その日を楽しみに上を目指して練習していきましょう。
本日の練習ですが、まずこの後行うタックルの練習にもつながる低い姿勢をキープしながらのアジリティトレーニングです。背中を伸ばし顔を上に上げながらコーンへタッチするためまえにいるコーチの手の数字を連呼しながら、続いてその数字の足し算をしながら頭と身体を起こしてもらいました。
次に大分戦略を考えられるようになったボール獲得型の鬼ごっこです。Oコーチの本気のボールタッチ見事でした。
そして、1/18の交流戦には全員一度はいいタックルを出来るように今週もタックル練習です。コーチ相手まではいい形で入れていましたが、子供同士になってしまうとためらう場面が多くありました。何度も伝えましたが一歩踏み込むタイミングさえつかめれば試合でも入っていけると思います。今後も続けていきましょう。
そして、これは2年生に向け、はじめて離れた仲間に対してのパスの練習をしてみました。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、まずはボールに慣れましょう。家でもボールに触れる機会を増やしてみてください。
最後に前回同様、タックルと倒された後のダウンボールを最重要と捉えたミニゲームを行いました。それぞれ

踏み込んで入れたタックル

15ランタロウ 3回
10 カイキ 2回
1カンタロウ 2回
6ユウタ 1回

味方への意識出来たダウンボール
4 ヒロト 3回
1 カンタロウ 1回

タックルを動きの早い試合中に出すことは難しいかもしれませんが15ランタロウは前回からかなりつかんだ模様です。(今回は右耳を負傷中だったので、無理をするなと言ったのですが) 今回は1カンタロウ、6ユウタがタックルへの意識が高く感じれました。ダウンボールに関しては4ヒロトがほぼ完璧に出来ていると思います。倒れたあとのボディーコントロールは急激に良くなっています。それ以外もたくさんいいプレーはありましたが、今月はタックル、ダウンボール強化月間ということでこの2点に絞って見ていました。
どうしても手だけで捕まえに行ってしまい、つかんで振りまわすというプレーになってしまう選手が多くもう少し時間はかかってしまうかもしれませんが、カタチにこだわって無理なく一つの技術としてタックルを習得して欲しいと思っています。

1ねんせいへ

4月からはじまった小学生としてのラグビー、コーチはしんけんにおおさかナンバー1のチームになりたいと思っています。きみたちならぜったいにつよくなれる。だからもっとうまくなろうと思ってれんしゅうしよう。

LINEで送る