カテゴリー: '16-6年生チーム, 活動報告

4年生 11/16は ふれあい緑地で練習でした。

11月16日はマリンフード豊中マルチグラウンド(ふれあい緑地球技場)で練習でした。 花園のグランドに匹敵する大きさと全面芝の素晴らしい環境で練習できる生徒さんが本当に羨ましかったです。

そういえば今日から5週連続で(そのうち1回は対外試合ですが) 芝生の上で練習ができます。 今日はふれあい緑地、来週11/23は服部緑地陸上競技場で対外試合、11/30は南丘小で練習、12/7 は またまた ふれあい緑地で練習。12/14は南丘小で連取と5回続きます。 こけても痛くない芝生の上で練習や試合ができます。 この期間にタックルやブレイクダウンをしっかり練習して身につけてください。この5週間休まず来てくださいね!

そして、今日はあのFKMコーチがスクールを離れ、新たにFjiチーフコーチのもとで35人の生徒さんと練習をする初日でもありました。 練習方法もいままでのFKMコーチが考える毎回 これが ”ラグビーの練習??” という練習では無く、地味にパス、地味にあたり など 選手1人1人のベースとなるく他とは違う練習とは先月の大阪市長杯より、チーム編成がA1, A2, B となりました。 パッと見て 少し上手な子は A1, あと少しはA2, まだまだは B と思われるでしょうが、上手下手を選別するのではなく、いかに35人のスキルを伸ばすかのための編成をおこなっております。 指導員全員の考えは ”A1 を35人つくって、目指すラグビーは ”早い球出しから素早く展開するアタッキングラグビー” です。 これを完成させるために、 A1に選ばれrてる選手は左右のスピンパス、左右のストレートパスのコントロールの精度を上げてください。(ハンズアップしたところに常に投げれるように!) そして、あと少しのA2の選手! 10月の市長杯でA1が高槻RSさんとの試合でみせたプレーを見た人は 何が自分にはA1の選手と比べて何が足らないか分かっていると思います。(わからなかったらコーチに聞いてください。 教えてあげます。 ) そして まだまだ! というBの選手には 手とり足取りのコーチングで A1入りを目指します。 今日の4年指導員会議では Bは私(MKT)が担当することになりました。 5年に上がるまでに全員A2のレベルか? またはA2を超えてA1入りを目指しますので しっかり練習していきましょう。

さて、練習がはじまりました。 まず最初は AOコーチによる 体幹トレーニングです。「体幹」を鍛えることによって、アスリートやスポーツをしている人であれば、そのパフォーマンス力をあげることができますし、それ以外に姿勢がよくなります。 また、お父さん、お母さんなど、普段運動をあまりできて人にとっても腰痛・肩こり改善や太りにくくなるなどのメリットがあります。 家でお子さんと一緒に体幹トレしてみてはいかがでしょうか?

次にパス&キャッチング、ショートランパスをおこないました。 一部の選手には伝えましたが常に試合をしているイメージを最初から最後まで気を抜かず持ってやってください。 いいかげんなパス、いいかげんなキャッチでのミスは必ず試合の大事な時にでます。 ”チャンスは確実にものにする! ” という心構えで毎週練習してください。

その次にラック&オーバー、そしてそこからの展開をおこないました。 ここで目立つのはA1選手のスクリューパスです。 距離が短くてもスクリューをかけてました。 それ いりません! 距離が短いとストレートパス、距離がながければスクリューパスを使い分けてください。

そして、最後は5年生、3年生と試合をおこないました。 私はB担当でしたので3年との試合でした。 結果は負けてしましましたが T30 と H32, K33は ナイスタックルを決めていました。特にT30は小さい体ながら大きな相手を仰向けに倒すタックルでした。(素晴らしい!) またH32とK33 は K16お得意の後ろからのタックルです。 ”相手の足に蹴られるという恐怖に打ち勝ちタックルできてました。 その感覚を忘れないでください。

そして最後に 11/23 茨木RSさんとの試合のメンバーです。

A1  : S1, T2,Y5,H9,R15,Y17,M19,J22,R26

A2  : Y3, K4, S10, A11, H13, S14, K20, R21, R24, M23, S25, E28

B    : H7, K8, K12, K16, K27, H29, T30, K31, H32, K,33, D34, K25

(上記メンバーは試合当日相手のチーム編成をみてから変更する可能性あります。)

 

 

 

 

LINEで送る

1 thoughts on “4年生 11/16は ふれあい緑地で練習でした。

  1. 花園ラグビー場に、勝るとも劣らない、ふかふか天然芝のふれあい緑地球技場での練習、有りがたいことです!今日は4年生には3つの確認事項を伝えました。①ラグビーを楽しむ②安全性対策(逆ヘッド、頭を下げない、ハイタックル厳禁)③体調管理(夏場の熱中症予防)です。何度も言っていることですが、もう一度各自で良く考え行動してください。しばらくは基本練習の反復、パス&ハンドリング、タックル、ブレイクダウンの強化を主体にした練習です。 特にパスは1週間に1回のスクールの練習ではなかなか上達しません。投げる回数×日数=上達です。利き手と反対のパスは特に精度が落ちるので頑張って練習あるのみ!5年生とはA1、A2で試合をしましたが、A1は全員ディフェンス(タックル)の精度が上がっています。特にM19は小柄ながら低いタックルで5年性を確実に倒していました。課題はブレイクダウンです、基本練習で強化しましょう!A2はA1に比べるとディフェンスカが甘く失点するケースが有りました。ほんの少しの違いですが1人、2人外されるとアッという間に失点するので強化が必要です。Bは試合経験を増やす為、3年生の試合は3本すべてBチームで試合をしました。今までタックルが少し苦手だった生徒も少しずつ出来るようになっています。来週の試合は何か1つ目標を決めてチャレンジしましょう!