南丘小学校にていよいよ6年生豊中ラグビーが始動しました。参加者11名。
S井コーチが関西カンバックという衝撃的ニュースも飛び込み、コーチ陣も最終段階に向けて準備完了です。
練習開始にあたり、メンバーと以下の点を基本確認しました。
①アタック面 ・誰もが長く、早くかつ正確なパスをする。 ・自分で判断したことには大胆にプレーする。
②ディフェンス面 ・しっかりタックル(ヒット)する姿勢と意識。 ・タックル後も素早く起き上がり、次のディフェンスに参加する。
③チームワーク面 ・ナイスプレーには賞賛、前向きミスには奮起を促しチームを前に向かせる。 ・集中して練習メニューを短時間で数多くこなす。(集中と緩和のメリハリ)
今年度は試合、遠征と実戦も多いことからチームプレー中心の練習となります。プレーの中で自分で判断する機会を練習で多く与えます。また、体力面も充実しつつありますので、コンタクトもしっかり実践します。勿論、コーチ陣も全力で対抗します。(笑)
この1年間が良い思い出となるように、全力でラグビーに懸けてみよう!
まずは次週の開校式で、6年生は何かとスクール代表となるので姿勢を正そう!
