小学校でも最終学期。
そしてスクールでは4年生に向けての準備に入ります。
チームの人数編成に変更はありませんが、次学年ではこの約10ヶ月間で積み上げてきたスキルを、さらに洗練してゆくことを目的とします。
いままでより考えて行動する練習がどんどん増えてゆきます
そこで、ラグビーノートに練習したことをしっかりと残していってください。
今日行った練習は何か、そして注意されたことは、・・
それをよく思い出して書き出しましょう。
毎回きちんと書いていれば、今している練習の目的が判るようになると思います。
練習開始前にコーチへ見せに来てくださいね。
まずは4月までそれをがんばってください。

書くことで整理できることは多いので、ラグビーノートがんばって書いてほしいなあと思います。誤字脱字にめくじらたてず、おだてて書かせることからはじめます。
ラグビーノートにおいては誤字脱字も愛嬌です(笑)
ただし、ノートチェックは持ってきてくれたとき、その場で見ますので、字の間違いや言葉の使い方の指導も入れます。
でも、細かいこと気にせず書いてください。ハートが伝わればOKですよ!
言葉が思いつかなかったら落書き絵でもかまわないからね。