2年生チームのみんな、お疲れさまでした。
今回もみんなの成長を垣間見れてよかったと思っています。試合は練習成果の発表の場、成果を確認する時です。
今回もその成果をうまく出しているシーンがたくさんありました。
自分達のやるべきことを理解しているメンバーが増えてきたことは、コーチとしても非常にうれしいことです。
まだあまり理解できていない子も、しっかりと練習でがんばってゆきましょう。
交流戦では他のスクールから学ぶことがいろいろあると思います。
そのひとつは、試合に対する気持ち(気合?)でしょうか。
TRSメンバーの個々のモチベーションは低くはないのでしょうが、うまくモチベーションを共有できていないところが残念です。
アウルのメンバー達のあの連帯感はとても学ぶべきところだと思います。
決して無駄な声を出し続けているわけではないが、ここぞというシーンではお互いに声を掛け合っている。
それと集中力。互いのプレーがうまく連携できている。決して一人のパワープレーヤーが活躍するのではなく、2人、3人とフォローを重ねてプレーしてるところは真似してゆきたいと思っています。
※コート内のサポートコーチがものすごく盛り上げ役をしていました・・・その効果もあるのかな・・・・
あの真似は難易度高し(笑!)
高槻RSもアウルも、モールでなにをするか、ラックでなにをするか、それはきっと普段の練習で教わっているからできるのでしょうが、各メンバーもうまくそれを実行しているのだと思います。
でもそれはTRS2年生チームも同様!アウルの前半戦ではまったく歯が立たない様相でしたが、それは練習したことを全然生かせてなかったからです。
後半、セットプレーからの一次攻撃からモールを作り二次攻撃へ・・うまくボール支配ができていましたよね。枚方戦でも高槻戦でも同様です。
試合結果では負けですが、TRS2年チームは決して弱いチームだとは思いません。
これからしっかりと練習を重ねましょう。
やるべきことをしっかりと理解しましょう。
そして、試合でその成果を確かめましょう。
プレーについての課題はこれからどんどん練習しましょう
コーチたちがメニューを考えます
2年生メンバーも自分自身でできることをきちんとしましょう。
それは、お互いの声かけ・名前を呼ぶこと!
できる子はできない子を思いやりをもってサポートする!
サポートされていると思う子は、みんなに迷惑をかけないよう努力する!
試合でも練習でも遊びのなかでも同じです。
がんばりましょう!
お疲れさまでした(*^^)v
2年生の試合は見れなかったのですが、かなり強くなってきてると聞きました!(^^)!
ええこっちゃ!
一見おとなしいように見える2年生ですが、ホンマはやんちゃな一面を持ってるハズです(^o^)
みんなが自分の殻を破って弾けだしたらとんでもないチームになると思います。
コーチから「うるさーーい!聞こえてるわーーー!!」って言われるぐらい声かけて、仲間の名前を呼んでみよう!!(^^)!
ピンク君 2年生いい面子いてるよ・・・
どの学年も まだまだコーチがきっかけを与えれば・・・ 伸びシロいっぱいのはずっ!!
見つけて導いて・・・みんなで笑顔!!