2012合宿inハチ高原
参加13名 ありがとう そして保護者の皆さんありがとうございました。 指導員も7名 いいですねぇ・・・
今回の目標は、“声”半年間言い続けてきました。 絶対だせるように! そして初参加の新しく仲間となった5名を含め みんながラグビーと仲間が好きになるように!子供達はそれぞれの個人目標で・・・
1日目
合宿スタートです! 行きのバスからテキスト配布(練習までに覚えておくように!! 宿について早速問いかけ) (少しやりすぎかなと・・・考えたのですが・・・)
おなか空かして 無事到着 涼しいです 気合入ります! すると・・・校長より“ラグビーつけ? 漬物? 漬々”のお言葉が・・・(にひひ・・・漬々OKみたいです・・・ さて、これからどのように漬けましょう?)
れんしゅう開始。。。 グランドいっぱいを使い、走って!走って! 気持ちを入れて!! さぁ・・・愛情!愛情!
まぁっ><・・・一人泣かせてしまった・・・すみませんf^^
2日目
午前。。。 心強い援軍指導員参加 試合です。 練習してきたことができません・・・ “声”も出ず・・・気持ちの入れ方が足りなかったようです。 結果より内容重視だったんですが・・・。
午後。。。 反省を踏まえて,今まで練習してきたことの反復です。 エンジンかかってきたようです。 みんなで声出して元気よく!!
3日目
午前。。。 BK出身コーチによる。パス&ラン ラグビーの練習です^^ やっと“声”出始めました。 プレーを自分達で考えて練習してすることができ始めたグループもありました。
午後。。。試合 テーマは練習したことにチャレンジ!デス。 ナイスキャッチあり、上級生へのぶちかましあり、仲間に勇気を与えるプレーが多くみられました。 内容重視! 前日とは違い心の入ったゲームでした。 全試合 気持ちの入ったいいゲームでした。 みんなが、チャレンジした結果かな? 失敗を恐れず、自分達で考えてプレーしてください。
4日目
さぁ!!山登り! ダメダメ!! ←今年は・・・練習しましょう^^ キックオフの練習に遊び心をたくさん加えて・・・(加えすぎてしまいましたが・・・) 声は出ていました。(遊びを兼ねると凄いです! アピールもたくさん!)
総括
最後は、“声”を出し、指示・アピール・励まし そして自分達で話し合い、多くの種類の声が聞こえました。 このまま習慣がづいていってくれればいいのですが・・・ 夜のミーティングも漬々です。 お勉強、初めて筆記をしっかりとさせてみました。 今年は、漬け漬け!で、約1時間ほど。。。 紙に書いたこと、聴いたこと、考えたこと、どれだけ記憶に残ってるか? どれだけ自分の言葉で伝えられるか? 4年生は感想文ラグビーノートでお願いしました。 どれだけ記憶に残っているか・・・楽しみです^^
合宿終了 帰るぜぃ!
では、次回 元気な顔で参加してください! みんなで楽しく練習して、試合でできるようになろうぜぃ! 宿題しろよ!!^^

16番 です。
この度は いろいろお世話になりました
o(_ _)o
また、お手伝いをしてくださった保護者の皆さま、どうもありがとうございました。
おかげさまで、楽しく充実した4日間を過ごすことができたようです。
今回の合宿を通じて、 チームのみんなに 少しでも追いついて いっそうラグビーに興味が出てくれていることを 期待しています。
合宿の準備、合宿中のお手伝い、片付けなど、なにもお手伝い出来ませんでしたが、来年は 兄弟全員参加するつもりです。
その時はお役にたてればいいなと、思っていますので、よろしくお願いします。
今朝 弟と2人で、ラグビー好きや!ていいながら 家の中で1対2の兄弟対決をしていました(^-^) 嬉しい限りです!
ラグビー好きにさせて、主役にするのが、私達の楽しみです^^
コーチの皆様、本当にありがとうございました。
保護者の皆様もお疲れ様でした。
入校から4ヶ月、初めての合宿で「ラグビー漬け」になり、仲間とのつながりも強くなったように思います。寝食を共にして、みんなに助けられ、励まされ、練習中の声も聞こえるようになり、試合での気持ちの入ったプレーには胸が熱くなりました。コーチやマコーミック氏のおっしゃる通り、「声を出して」「仲間と一緒に」本当に大事ですね。
保護者としては4日間たいしたサポートはできませんでしたが、子供達がいきいきと、日々たくましくなっていく様をそばで見られて、とても楽しく過ごせました。また、いろんな学年のコーチや保護者の方々の、子供達に対するやさしさに満ちた熱い思いを知ることができて、貴重な経験になりました。
みんな大きなけがもなく、万事段取り良く進み、計画と準備をされた方々には本当に頭が下がります。
来年の合宿もどうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。 初めての合宿お疲れ様でした。 まだまだ楽しみはこれからです^^ 生徒・保護者・指導員一体となって楽しみましょう!
コーチ、スタッフの皆様本当にお世話になりました。
合宿に参加された保護者の皆様、子供たちお疲れ様でした。
天候に恵まれ、また当学年はけが人も出ず(ちょっとしんどくなった子供は出ましたが)無事合宿を終える事が出来ました。
たくさんの方々の協力があって成り立つ合宿。よくそれを理解した上で、単なる泊りがけの旅行じゃなくて、当然「お土産」を持って帰ってきてる事でしょう!?私は合宿後すぐに出張でしたので、今晩あたりじっくり聞かせてもらおうかと思ってます。まさか「手ぶら」で帰ってきたわけやないやろなぁ・・・・!
コメントありがとうございます。
たくさん、お土産あったはず!! 笑
キャプテンとして、頑張ってくれましたよ。