カテゴリー: '14-6年生チーム

3年生 北摂大会

参加いただきました 生徒・保護者・指導員の皆様 お疲れ様でした

本部お手伝いいただきました おかあさん ありがとうございました。

結果

vs  東淀川A     1-1     1-2    2-3  ●

vs  箕面B      3-0     6-0    9-0  ○

vs     茨木A       5-0           6-0   11-0  ○

vs  高槻B2     0-3     1-0    1-3  ●

                          2勝2負

vs 東淀川

はじめての対戦だったかもしれません。  ゲームは前に走れない 相手に当たれない ><  基本がまったくできませんでした。 豊中のラグビーができませんでした。練習ですね。    ボールを持った選手が前に出て相手にしっかりと当たらない 当たるまえに背中を見せてしまい おしりからヒットする 下がりながらむやみにパスをする しっかりと当たらないからモールポイントも形成されない(オフサイドのラインが無い状態)受け手も下がりながら受けるので前に出れない オフサイドがないから前から相手が次から次へとくるので 横に逃げる 横に逃げるので簡単にタックルされる・・・  悪循環でした。 最近 コンタクトプレーを練習してなかったのが原因のひとつでしょう 練習です^^   ディフェンスがなんとか少しだけ前に出れてたので 最小点差で収まりましたが、本来ならもっと点差が開いていても不思議でなかったほどの無いようでした。  最後までエンジンがかからずに楽しいラグビーができませんでした。

vs 箕面B vs 茨木A

両チームとも久々の対戦でした。 豊中より体格もよく どうかな・・・とは思ってましたが、 前試合とは打って変わって 本来のスタイルを思い出してくれたみたいです。 前に出てました。 ディフェンスでも前で捕まえたり倒したりするので ほとんどが相手陣内のゲームでした。  今回も自由にボールを持ったら思うように思いっきり走ってこい!ゴールまで一目散に向かえ!と言ったので、 がんばってたケースが多くありましたね。 これはいいことです。 自分たちで試合中もポジションチェンジもしていましたし考えてはいますね いいことです。 でもヒットはできて無かったですね。 ヒットしておけば相手も簡単にはタックルしてこなくなります。 これだけ走力で差がつき始めるとヒットしやすくなっているはずなんですが・・・・できません。 練習ですね。  体で覚える方法考えます^^   あと キックオフでの早い仕掛け・・・ ゲーム前に早くプレーする とは伝えていたはいたのですが、がんぱってましたね  今回グランドが近い分保護者のみなさんの協力で 声が届きましたね   さっさと 仕掛けてましたね  よかったです^^ 相手の準備ができる前に 再スタートする!! スクラムでもラインアウトでもペナルティーでも・・・  こちらが主導権を握ってることは早くするように・・・

vs高槻B2

二年生のときはよく当たり お互いを知ってる相手でしたね  相手はあいかわらずきっちりとモールプレーができる生徒が何人かいて、なかなかマイボールにできませんでした。 暑さと連戦でもあり 今日のヒットができないままのチームコンディションでしたので予想どうり厳しいゲームとなりました。  このゲームもディフェンスでがんばった結果が ロースコアーになったと思います。 2年ではAチーム同士ではいい試合ですが Bチーム同士では結構やられましたよね。 みんなの”止める!!”気持ちがあったと思います。  また豊中としたいと思われるチームにしっかりと練習して準備しておきましょう。^^

 

 ディフェンス面において 皆で前に出て止める 掴んだら簡単に離さないがんばりなど 何か子供たちに共有できるものがあったと信じたいですね。  大きなミスもなく なにかいい雰囲気があったのかもしれません。  最後の反省でも いつもの”タックルできなかった”と言う声は一人だけで あとは ”声””ライン形成や早い仕掛けが遅い”  でした。 子供たちの中でタックルができていた、がんばった共有観があったのならいいことですが^^

キックオフのときも しっかりと相手にプレッシャーはかけていましたね  いいことです。

 アタック面は、前に走る、当たる基本の確認ですね  ボールを持ってるプレイヤー(自分)が前に出ることで 仲間に及ぶ影響を早く身体で感じとってくれれば、プレーは変わってくると思います。   なかなか難しいですよね 3年生では、自分でまだトライがしたい年頃ですからね^^   

 動きながらのプレーがまったくできてませんでした。  パスをもらうときスピード無く(ほぼ停止状態で)もらうため  走力が武器としてまだ伸び白ありです^^   動きながらトップに近いスピードでもらえれば これも大きな武器になります。     

 モールプレー   ラグビー攻撃リズムを起点となるポイントをしっかりと作る練習も必要ですね。

積み重ねの練習です

 

掲示おそくなりました 他学年の掲示の早さにびっくりです^^

LINEで送る

5 thoughts on “3年生 北摂大会

  1. コーチ、保護者の皆様、暑い中お疲れ様でした。子ども達もよく頑張りました。
    第一試合。。。初戦なんですよねぇ~。。。毎回毎回。。。東淀川さん、良いチームでしたね。初対戦かなと思いましたが、3年前(幼年)の北摂大会で対戦がありました。(メンバーは違うかもしれませんが。)全員が、ゲームに、ボールに集中している感が伝わってきました。気合がのっているチームとの対戦では、特に体がカッチカチになります。我息子も親にしか分からない「超緊張した時に出るクセ」が発動!!ヤバイ!!Tコーチの仰る通り、そうなると何もかもが消極的・・・。ムードメーカー的存在がチームにいれば、どこかで修正出来たかも。親の(私の)応援→叱咤→罵声(罵声はなかったと信じたいですが・・・)にますますカッチカチ。。。これは反省するところです。茨木さん、箕面さんはご近所で定期戦もやらせて頂く間柄ですので、これからも一緒に成長していきたいです。高槻さんは、層が厚いというか、全員が平均してレベルが高く、
    ポジション(役割)も個々にしっかり理解している様に感じました。見習うところです。今大会優勝もうなづけます。

  2. いつもありがとうございます。
    コメントいただきうれしいですよ^^

    毎回・・・はい・・・初戦ですね・・・しかも午前中の早い時間帯 笑  気にしてはいたんですがね・・・ キックオフの直後のプレーでやばい・・・と 感じましたね。
    子供たちも キックオフ直後に相手と体が触れた瞬間にいろいろ感じ取れたことがあったと思いますよ。
    私も現役時代は最初のスクラムを組んだとき どんな試合になるか だいたい想像つきましたから^^不思議なものです。 敏感な一面・・・(これもラグビーのおもしろさかもしれません)ラグビーがわかってきてるということで・・・^^  昨年は立て直すことなくずるずるとなっていましたが、今年はあと2試合は走れてたので成長したと思います。 

    北摂のラグビースクールとはこれからも対戦する機会が多くあるはずです。 各チームがよい刺激を与え合い 6年生のとき 今年の北摂地域のスクールはいいチームばかりだと言われればいいかななんて考えますね。 

  3. 皆様お疲れ様でした!
    春の大きな大会が、あっという間に終わりましたね。
    7人制に移行したばかりで、(自分たちも相手チームも)ルール等に順応していくのはこれから、という感じでしょうか。

    『練習でできないことが、試合でできるはずがない』と私も思います。
    前に出る等のプレー面はもちろん、よく声が出ていたチームは、練習でもしっかり声が出ているのだと思います。
    (当たり前と言えばそれまでなんですが… 私も別の競技をやってきて良く言われたことです)

    これから暑くなりますが、子供たちには、週1回の練習を大事にして、もっともっと成長していって欲しいですね!

  4. #6さん コメントありがとうございます^^

     そうですね いつも校長がおっしゃってるように試合で練習してきたことができればおのずと・・・いい結果に近づくはずです。 (今日もプロの野球選手もいってましたよね)
     まずは基本を・・・そして子供たちが楽しくラグビーができるように創意工夫して練習して、一緒に成長して行きたいです。

     個人的にはスクール大会の成績がよかったため準備がきちんとできなかったのも反省点です。  第一試合では、”前に走る!”ができてなかったです。(2・3はできていました)
    反面パス回しは(結果的に悪い方向に影響されましたかも・・・ですが><)できていたのではないかと思います。 以前と比べてパスでのノックオンは減ったのではないでしょうか?(モールでの不用意にボールを離すため落とすケースが多かったです。) 声においては 常に意識させるようにはさせていますが、まだまだ出ないですね・・・遠慮と恥ずかしさもあるのではないでしょうか? ある意味、遊んでるときの感覚が・・・ほしいですね。

    練習の積み重ねと やはりまだしばらくは基本の反復が必要かなと思っています。

    また ”声””想い”遠慮なくどうぞ・・・デス^^

  5. 先輩、お疲れ様でした(^o^)
    アタック・ディフェンス共に「前に出る!」は5年でも言っています。・・・がなかなかこれがムズカしい((+_+))。
    攻守ともに「ゲインライン」の意味を理解させてやればゲームでもイメージできるんでしょうか?「なぜ前に出る」んかが分かればできそうな気がする~~~!(^^)!

    「声」も5年生も課題の1つです(*_*)
    「照れ」があるんか、「どう出せばいい」んかが分からないのか・・・
    こりゃ、一度バカになる練習が必要ですな(=^・^=)3年・5年合同でバカになる練習やりましょう!
    アホな後輩が率先してやりますよ(^_-)-☆