ちゃお(*^^)v
今日は冷えてた(*_*)「また寒なんの?」ってなぐらいに冷えてたぞ。
ま、熱いプレーで寒さをはねのけてくれ(*^^)/
1.practice @桜塚高
2.member
player:12人(ユカ、ヒデト、ハルト、おやかた、ワタル、タク、リョウタ、タイセイ、トモヤ、コウタ、シンノスケ、カズシ)
staff:4人(池田オーナー、露峰GM、三木ヘッドコーチ、野田トレーナー、吉岡カメラマン)
3.メニュー
東淀川RSのメニュー
コンタクト中心のメニューやったね(*^^)v
東淀川のプレーヤーのヒットは「ズシッ!!」っと強くて重かったで\(◎o◎)/!
体格はみんなとそないにかわらんねんから、みんなもできるはずやで(*^^)v
バチーン!!ズド~ン!!て当たったれ!!!
豊中RSの練習メニュー
ランニングスキルと2vs1やで。
おっさん等は画像ほど動きにキレがありません(-“-)
タッチフット(*^^)v みんなよく動けてるやんか(^o^)
東淀川RSメニュー(*^^)
ヒデ、高いぞッ(*^^) タイセイ、早よ立て!!(^o^)
2vs1やね(^^♪
パサーはフラットパス!(^^)!
フリーのプレーヤーはフラットに走り込んでボールをもろてや(*^^)v
三木HCからゲーム前の指示が。昂ってきます!(^^)!
KINGカズシを中心にプレーヤーで最後の確認!!
東淀川もコーチの指示を聞いとります!(^^)!ジャージが早稲田やん♪
↓↓↓ほい!KICK OFFぢゃ!!!
vs東淀川 前半1/2 ←←←millennium the movie 動画 millennium the movie
vs東淀川 前半2/2 ←←←millennium the movie 動画 millennium the movie
vs東淀川 後半 ←←←←←millennium the movie 動画 millennium the movie
いいプレーは自分も味方も褒めまくって、ミスは「なんでこうなったんか」「どないしたらええんか」を考えてしっかり見てなー(*^^)v
ノーサイド|(*^^)|
風雲急を告げる空やな。
ノーサイド後のFWリーダーは何を思う?
ほんまデカいな(*^^)
FWリーダーを中心にゲームの総括を…
でもないか(#^.^#)
カメラを見つめるヒデトとそれを見つめるコータ
☆今日のMVP☆ 『タックル姫』
狙った獲物は一撃で仕留めるインサイドの狩人。
今日もバシバシタックルしてました\(^o^)/\(^o^)/
☆☆2試合目はレフリーしてたので撮れませんでした。ごめんなさいm(__)m
また練習での動画をアップします(*^^)v
ご無沙汰です。1Yパパです。休日出勤で試合を見にいけずに残念でした。吉岡コーチの素晴らしいナレーションのyoutubeと、我が家のビデオで拝見しました。
第1試合は見ごたえありましたね。目についたのは2Hの献身的なオーバーの連続ですね。おかげでマイボールをだいぶキープできてた気がします。我が家の1Yもやっと自分から突破する気持ちが出てきたようでうれしいです。
BKは、8Tと9Rをはじめ、ポジション取りが良くなってきた感じがします。
でも、東淀川との差は、自分のマークの確認とタックルの精度でしょうか。コーチから教えてもらっている、「肩からバシッとタックル」をみんな意識してがんばってほしいです。
5年生もあとわずか、5年生のうちにバシッとタックルが試合で出るよう、みんながんばってね。終了式は参加させてもらう予定です。
1Yパパです。寒い中みなさんお疲れ様でした。休日出勤のため見にいけませんでしたが、吉岡コーチのハイテクな5年生のページと我が家撮影のビデオで拝見しました。
今回目立ったのは、2Hの献身的なオーバーがよく決まっていましたね。我が1Yや3Hともっと話をしてはいり方、組み方のコミュニケーションができれば相手ボールでさえ奪えそうないいシーンがいくつもありました。今後が楽しみです。1Yもようやく自分で前に進もうとする気持ちが出てきて楽しみです。
BKも8Tや9Rのポジションどりがずいぶん良くなった気がします。チャンスと感じたらもっと自分から声出して呼び込めれば、もっとよくなりますね。
東淀川との差はタックルの精度でしょうか?いつもコーチに教えてもらっている「肩からバシッとタックル」ができれば、きっと次は勝てます。自分のマークをみんなで確認して、「肩からバシッとタックル」でバタバタとなぎ倒してほしいものです。
5年生も残すところあとわずか、チームの団結を固めて、いざ最終学年へ向いましょう。
また腕あげてますやんかああああ(((o(*゚▽゚*)o)))
DVDにコピーしてこっそりTSUTAYAに陳列してもバレヘンでしょう!
この感動皆さんにも伝わってルンかな:*・'(*゚▽゚*)’・*
試合の方は…東淀川さんは声がよく出てていいですね!
豊中ももうチト声出していこおおおお(^O^)/
1Yさん
書込みありがとうございますm(_ _)m
この日もタックル姫はガスガス行ってましたよ(*^o^*)
ご指摘の通り、マークの確認とタックルですね( ̄▽ ̄)
アタックもディフェンスも段々出来つつありますよ(^-^)/
その精度をゲームを通して維持できるか否かです。
疲労から足が止まると、プレーと判断力の精度が落ちてしまいますね( ̄ー ̄)
ゲームを通してのフィットネスと1vs1でコンタクトの向上が必要ですo(^▽^)o
なので、またケツ叩きまくります(^-^)v
15mamaさん
いつも心温まる書込みありがとうございますm(_ _)m
また腕あげてまいました( ̄▽ ̄)
すぽると風に仕上げてみたんですがどないでしょう?
子供達がチョイとでもやる気になってくれれば幸いです。
ご指摘のように「声」ですね(^_-)
ママ達の声は東淀川を圧倒してましたけど…
もっとヤンチャになってえぇと思いますo(^▽^)o
カズシはよくタックルしてましたね(^-^)/
顔の傷と泥が物語ってました(^_-)
春のカーニバルが楽しみです。
いつもお世話様です。
東淀川「4」のお嬢さん、センスありと思いました。
男前のコーチにはどう映りましたか?
いい加減な息子(←書きにくいです(^^;)の父 さん
ありがとうございます(*^^)
個々の能力と言うよりも、チームの方向性・理解力が高いと感じました。
前に出る意識、1歩前に出てボールをもらう意識は顕著でしたね。
特にフロントスリーは常に前で仕掛けてきました。(←ユカを筆頭によくDFしてたと思います(*^^)v)
あと、前が見えているのとWTBからのコールがよく出ていました。
FWがタテを突いた後、一気にワイドに展開していたアタックは意思統一出来てましたね。
是非取り入れたいですね。
要所ではいいAT・DFが出来ていたので、精度の向上とゲームを通して維持できればもっと楽しいゲームができると思います(*^^)v
あと1年もあるので楽しみです!(^^)!
また応援お願いします(^^♪
動画みました。編集するのにずいぶん時間がかかりますよねーーーー。もしかしてその筋?(以前も使ったフェースですね。)拍手!!拍手!!
fujisawaさん
ありがとうございますm(__)m
ひな形作ってしまえば何て事は(^^)v
ハマってエスカレートしそうです…
残念ながらカタギです(^^)v
これからも子供達、父兄の方が楽しめるものを作っていきましょう!!!