カテゴリー: '12-6年生チーム

9/11交流試合レビュー

日時:2011/9/11 8:30~
場所:ダイキン摂津グラウンド
コーチ:露峰、野田、三木
生徒:ひでと、こう、しんのすけ、ともや、こうた、りょうた、かずし、たく、はると、たいせい、りょうすけ、わたる(12人)

皆さん、お疲れ様です。
三木です。
試合レビューのアップが遅くなり申し訳ありませんでした。
9/11の交流試合の結果を遅ればせながら書きます。
初戦は相変わらず気持ちの切替がへたくそで、気持ちの入った試合ができず負けてしまいましたが、次の吹田戦は夏合宿などでやってきたことを確認し、気持ちを入れなおしたところ、なんとはじめて吹田に勝つことができました!
やったね!
では、簡単に振り返りましょう。

——————–
■茨木戦
【メンバー】
FW:ひでと、こう、しんのすけ→ともや
SH:りょうた
SO:かずし
WTB:たく→はると
CTB:たいせい
CTB:りょうすけ
WTB:わたる

【結果】
1対3(負け)

【総評】
開始早々、パスをつないでWTB(ウイング)がトライし、幸先の良いスタートを切ったものの、相手にしっかりした基本プレーでボールをつながれ、逆転負けしました。
攻撃のときも、守りのときも、前に出ることができなかったのが負けた一番の原因です。このことを反省に、とにかく前へ出ることを再確認して、次の試合にのぞみました。

■吹田戦
【メンバー】
FW:こうた→ひでと、こう、しんのすけ→ともや
SH:りょうた
SO:かずし
WTB:たく
CTB:たいせい
CTB:りょうすけ
WTB:はると→わたる

【結果】
3対1(勝ち!)

【総評】
やったね!はじめて吹田に勝った!
前半相手にトライされたものの、こちらもいい連続攻撃でトライし、同点で前半を折り返しました。
後半の2トライは、フォワード・バックス関係なく、とにかく前に出てもぎ取った、泥臭いトライでした。
だけど茨木戦とは見違えるほどみんな元気だったし、表情も生き生きしていた。
プレー面でも、タックルはよく決まっていたし、持ち込んだボールはほとんどつなぐことができました。
とにかく前へ出る気持ちを持ち続けたことが勝因です!
——————–

吹田戦は、茨木戦と比べて何も特別なことはしていません。メンバーも同じです。
違ったのは、茨木戦のあと、たった15分だけ、オフェンスでもディフェンスでも前に出ることを確認する練習をしただけです。
これでわかったように、ラグビーっていうスポーツは本当に前へ出る気持ちを持つことが大切なスポーツなんです。なぜ前へ出る気持ちを持ち続けることが大切か、試合の後コーチが言ったこと覚えているかな?
ラグビーは、基本的にボールより前でプレーしてはいけないスポーツです。パスも後ろにしかほることができません。なので、普通にプレーしていると、後ろに下がっていってしまうのが、ごく自然なことなのです。ディフェンスでもそう。タックルしても、ポイントができたらオフサイドラインまで下がらないといけないでしょう?
でも、トライをとるためには、前に進むしかない。だから、自分たちで前へ出る勢いをつける必要があるのです。
ボールを受けるときは走りこむ、タックルするときは前に出て、ラックのオーバーはボールの前のゾーンを制する、みんなそのためです。相手がボールをこぼしたときは大チャンス、勇気を持ってセービングすればただで前へ出られる。これも大切なこと。

さあ、いい感じになってきたで!
これからますます試合がめじろ押し。
この試合で学んだ前へ出る気持ちの大切さを忘れなければ、君たちはめっちゃめちゃ強いはず!
思いっきり楽しもうぜ!

ではまたグラウンドでな。
※学校の勉強もがんばるように(笑)
以上

LINEで送る

One thought on “9/11交流試合レビュー

  1. ちゃお!
    えぇ試合やったみたいやね。
    吹田に勝ったってすごいやん(*^^)v
    三木コーチも言われているように、「気持ちの切換え」は大事やで。
    『試合の入り方』って聞いたことあるやろ?
    キックオフに気持ちの頂点を合わせて集中していくねんで。
    キモチの上げ方はチームや個人でも色々やり方はあるねんけど、アップの時から少しずつキモチを高めてキックオフで一気に爆発させるねんで!(^^)!

    スキルやスピードはえぇモン持ってるからあとは精神面=試合へのキモチの持って行き方をコントロールできたら更に強なってまうで(*^^)v

    ほぢゃ、あと2時間ほどしたらラグビー楽しもう(^o^)