先週・先々週と続けて欠席してしまいどうもすいませんでしたm(_ _)m 国内の主要試合はクライマックスを迎えましたが、スーパー15・6ネイションズとハイレベルなラグビーを目にする機会はまだまだありますので、是非ラグビーを見る目を肥やし、質の高いプレーのイメージをたくさん持つようにして下さい。いくつかDVDに落したゲームもありますので7泊8日で貸出し致します。では今週の報告です。
1.練習参加者
メンバー:全員!!(●⌒∇⌒●) 10-11シーズン初の全員参加!スバラシイです。
スタッフ:5人(長門校長、池田、露峰、三木、野田、敬称略 吉岡)
2.メニュー
①ランニングメニュー&サーキット
②ランパス
真っすぐ走ることを意識するように指示しました。夏頃と比べるとかなり真っすぐランニング出来るようになりました。ゲームではランパスのような状況になることはほぼありませんが、「真っすぐ走る」事はラグビーの基本中の基本です。「曲がったことがキライやねん」と無意識につぶやいてしまうぐらいに真っすぐ走るようにしましょう((^┰^))ゞ あと、皆が距離のあるパスを投げれることにビックリでしたw( ▼o▼ )w オオォォ!! 実は、ロングパス(しかもフラットならばなおさら)は物凄い武器になるんです。なぜなら、人が走るよりもボールの方が格段に速いからです。ロングパスをマスター出来れば、トライも量産できてカッコイイですよ。パス練習はこれからやって行きましょう。時間があればパスとキックは個人練習で色々とチャレンジして下さい。
③7vs7のパスゲーム
かなりの進歩が見られました。p|  ̄∀ ̄ |q ボールを持っていない時の動きがとてもよかったです。白チームはコーリング・ヒアリング・スペースへの動き・フォロー・・・の基本を忠実に行っていました。赤チームも途中から刺激を受けて出来出していました。『コール』ができるとパスが続くことが実感できたと思います。来週の試合でも「意識して」やってみましょう!今日のパス&フォローはメチャメチャよかったですよ。
④ジグザグ走&ラダー走
⑤姿勢
⑥コンタクト
強くヒットで来てました!思い思いに声を発する度に(奇声に近かったですが・・・)ヒットは強くなってました。えぇことです。コンタクトはワーワー言いながらやると楽しくなるもんです。ヒットは真剣に、奇声は面白おかしく。面白い声(もちろん奇声)を期待してます((o(^∇^)o))ワクワク
⑦キックダッシュ
ボールキャッチャーの両サイドに一人ずつサポートする位置取りをしましょう。ボールがキックされたら誰が取るのか「指示のコール」は必須です!!少しずつ出来てきました。もっと大きな声で指示しましょう。キャッチャーは「マイボール」の声を忘れずに。最後尾のプレーヤーはボールを貰う時はトップスピードで走り込みましょう。
⑧ミニゲーム
7vs7のゲームが行えたのは意義深いです。ボールを繋ぐ意識・立ってプレーする意識は高くなってきました。あとはボールに絡んでいない時のプレーの理解を深めるとより有効なアタック・ディフェンスができるようになりますよ。何度かプレーを止めて確認したので、都度理解するようにして下さい。分からなければ、その場でもあとからでもいいので、分からないままにしないでくださいね。これからも実戦形式の練習を重ねていけば、ゲーム内での動き方が分かってくると思うので続けて頑張りましょう!!
[所感]10年度4年生チームが初めてフルメンバー揃いました。メンバーが揃うと、雰囲気もいいですしいい練習もできます。ラグビーはみんなで戦うスポーツです。しっかり体調管理をして、フルメンバーで練習を出来るようにみんな参加して下さい!
この場で個人名を挙げるのは些かためらいがありますが、えぇ事なので書込みます。今日のサーキットトレーニングで恒例の抱っこ歩きでの事。ユカがパートナーを軽々抱え上げ、涼しい顔でゴールへまっしぐら!聞けば毎日家でトレーニングしているとの事。スバラシイ!『やろうという意欲・継続する意思』。カルロス・ゴーン風に言うとモチベーションとコミットメントでしょうか。外からの要因ではなく、自分から歩み出すこと。これは絶対に力になることです。自分の意思ほど強く・裏切れない物はないと思います。この力が14揃えば10年度4年生(=2000年生まれのミレニアム世代)はとてつもないチームに絶対なれます!!みんなも一歩を踏み出そう!!
ホンマに最後に。
来週は10年度最後の試合です。みんなスパイクをしっかり磨いて、ピカピカにして来て下さいね。ヒモが切れてたら新しいのに交換しましょう。ゲームの前からゲームに入る心の準備をして、えぇ試合しましょう!!では!!
yoshioka コーチ
今日初めて見ました。
毎週記事書いてくれてありがとうございます。
明日トライいっぱいとるから記事に「大世トライいっぱい」とのせてね。 大世より