8/23(日)9:30-11:30
参加者:生徒10名 コーチ4名
合宿明け、2週間空いており、暑さも厳しい中の練習でした。
①ウォーミングアップ
・グランド2週
・ラダー
パターン2つ増やしました。これからも継続しますので、各自練習して下さい。
パターン1:横向きで行う 中(右)・外・外・中(左)・外・外
パターン2:前向きで 中・中・外・外のパターンで前に進む
言葉では説明しにくいですね
②ランパス(3人・4人組み)
短い距離で、すばやいパスを心がけました。
③ピックアップランパス(2人組み)
前に転がったボールを1人が拾って、もう一人がフォローに入る練習です。
注意する点:
1.自分が取れると思ったら、マイボール!とコールする。もう一人は、まかした!と声をかけて、フォローにまわる。
2.常に前に相手がいる状態を想定し、1人目の人がボールを拾ったらすぐに相手が居るので、1人目は真っ直ぐ走る。フォローする人は近くに走りこんでパスをもらうように。
④FW・BKに別れて練習
BK:
・ハサミパス(2人が向き合って、その間を行ったり来たりするもの)
注意する点:しっかりとハンズアップしたままで、パスを受けて、すばやく手首を使ってパスする。胸で受けないように。
・ライン
注意する点:ボールを落とさないこと、パスは相手が取りやすいところへ、力のないフワットしたパスは放らないようにして下さい。
FW:
・未確認です。確認次第記載します。
⑤コンビ
FW・BK一体となってのライン攻撃の練習。FWはそれぞれのフォローにつくコースを意識して下さい。
まだまだ形はこだわらずに声を出し合いコミュニケーションが図れるようにしましょう!
以上 今日は、暑かったけどよく頑張りました。9月の試合に向けて頑張りましょう!
ps.9月からTOPリーグが始まります。私も応援に行きますので、みんなも一緒に行きましょう!

4年のFWの練習内容です。
3人ずつの2GPに分けて
行いました。
けっこう、きつい練習です。
FWの保護者の方、お子さんに聞いてきて下さい。
ちょっと、練習内容を文章では書きにくいので
下記、URLを見てください。
http://www.turf.sakura.ne.jp/trs/
4年生のFDの練習です。
説明しずらいので
下記URLを見てください。
http://www.turf.sakura.ne.jp/trs/
4年生指導員の皆様 いつも”熱い”指導ありがとうございます。昨日はFWの練習にお手伝いで参加させていただきました。このモールの練習は本当にキツそうでしたね?? しかし、4年生にもなるとこちらはキチンとコンタクトバックを持って構えなていないと簡単に押し切られてしまうことがあり、”夏合宿で確実にパワーUPしてるんだな!” と感じました。まずは9月23日の茨木戦がんばってください。