カテゴリー: '11-6年生チーム

10/25 4年生 練習内容

10/25(日)9:30-11:30
三中
参加者:生徒15名 コーチ6名
 
①ウォーミングアップ
・グランド2週 
・スキップ、ショートダュシュ(前周り、後ろ周り)
 -久しぶりに行いましたが、後ろ周りが出来ない人がたくさんいます。ラグビーでは、相手と接触した時などには、自分の意思以外に相手の力によっていろんな方向に倒れます。その後にすぐに立ち上がってボールに働きかけることが出来るように、前周りや後ろ周りなどをおこなった後にもすばやく立ち上げれる練習です。
・ジグザク走(1人~3人)
 

②キックダッシュ
 キックオフを想定し、相手がドロップキックしたボールを受けて3人て攻める練習です。
 <気をつけること>
 ・パスをもらった人のスピードがありません。パスをする度にスピードが落ちていますので、意味がありません。パスをもらう瞬間にはTOPスピードでもらいそのままのスピードで相手を振り切って下さい。

③タックル(1対1、ダミー)
・1対1で気をつかること
 -タックルする人・・・相手のももに肩を強くしっかりとヒットさせてすばやくパックすること。そのまま真っ直ぐに相手に乗りかかるように倒すこと。相手より先に倒れないようにすること。
 -受ける人・・・倒れるときは、先に手をつかないこと、首をすくめる(両肩をあげる)こと。倒れたら味方の方にダウンボールすること。 

④ルール確認
 1.ペナルティ
  ・ピーー!!と大きく長い笛をレフリーが吹いたらペナルティです。すぐにレフリーを見て、どちらのボールかを確認します。
  ・味方のボールであれば、ポイントの地面にボールを置いて、チョン蹴りしてなるべくはやく攻撃して下さい。その際、一人で判断するのではなく、必ず周りの人にも「いくぞ!」声をかけて下さい。一人で攻撃しても相手の餌食になりボールをとられてしまいます。
  ・相手ボールの場合は、すばやく5m下がって相手の攻撃に備えてください。その際、タッチジャッジを見て5mラインを確認してください。

 2.ラインアウトのオフサイドライン解消のタイミング
   ・今までは、SHがBKにパスした瞬間、オフサイドラインが解消され、DFに行ってもよかったですが、これからはラインアウトに並んでいるFWがSHにパスした瞬間オフサイドラインが解消となりました。よってSHは直ぐにパスをする必要があります。また、DFのFWは、攻撃側のFWがSHにパスした瞬間「出た!!」と大きな声で、味方のBKに知らせると同時に、DFにも行って下さい。

以上、言葉で書くと難しいですが、練習で身につけて行きましょう!

⑤コンビ(試合形式)
<よくなってきたところ>
・ルールの理解。キックオフのセット。オフェンス・ディフェンスのセット。

以上 スクール大会まで、あと1回の練習のみです。みんな参加出来るようにお願いします。それとインフルエンザにならないように注意して下さいね!

<まだ出来ていないところ>
・モール状態で声が出ていません。ボールが今どこにあり、誰がもっているかが解りません。
・タックルされた時に、無理やりパスを放そうとしていますので、ノックオンが多いです。相手に捕まってパスするときは、手渡しで行うように。またなるべく倒れないように頑張って味方のフォローを待って下さい。倒れた場合はダウンボールをして下さい。
・タックルは、練習のように肩でヒット出来ていません。腕だけでつかみに行っている人が多いです。走ってくる相手には受身ではなく、前に出てしっかりと肩からタックルに行って下さい。

ps.あつしのお父さんが、10/12の鶴見緑地のDVDを提供してくれました。みたい人は、私の手元にありますので、連絡or書き込み願います。

LINEで送る