1 ウォーミングアップ
2 3人でのDFラインUPの練習
3 DFラインを作る練習
4 ミニゲーム
DFの練習に時間をかけています。かなり難しい練習をしていますが、上手く出来ていると思います。
高学年になってもDFラインを作り上げる事は大切ですのでがんばっていきましょう。
今年の練習もあと2回です、コロナの影響もあっていろいろ大変ですがよろしくお願いします。
1 ウォーミングアップ
2 3人でのDFラインUPの練習
3 DFラインを作る練習
4 ミニゲーム
DFの練習に時間をかけています。かなり難しい練習をしていますが、上手く出来ていると思います。
高学年になってもDFラインを作り上げる事は大切ですのでがんばっていきましょう。
今年の練習もあと2回です、コロナの影響もあっていろいろ大変ですがよろしくお願いします。
1 ウォーミングアップ
2 3列でのライン上げの練習
3 3対2 AT.DFの練習
4 チーム分かれてのリレー
5 ミニゲーム
次の試合にむけて、前回と同じでDFの強化しています。全員でしっかり前に出る練習に時間かけていきたいです。
良い天気で気持ち良くラグビーができました。
1試合目 豊中6―6箕面
2試合目 豊中7―8東淀川
3試合目 豊中7―6箕面
4試合目 豊中7―5箕面
5試合目 豊中9―6高槻
前回失点が全試合2桁でした、DFがしっかりした事で良い試合になったと思います。このままDF練習しっかりしていきたいです。次に向けてがんばっていきましょう。
今日は良い天気でした。
1 ウォーミングアップ
2 AD3対2
AT 2人での速い攻撃練習
DF 3人でのタグを取る練習
3 ミニゲーム
前回の試合で全試合10点以上点を取られたのでその修正に時間をかけました。 新しく入った子供達もだいぶなれてきて沢山ボールに絡んでいける様になりました。 22日の北摂大会でのプレーが楽しみです。
スクール大会 2勝1敗
茨木RS交流戦 0勝4敗
2週続けての試合で、全員が出場できました。
練習とは違う一面が見れて良かったです、ただ先週の試合から練習がなかったので修正はできていませんでした。 特に茨木RSさんのDFは良かったですね。
まだまだ、これからなのでみんなドンドンラグビーが好きになって上手くなりたいという気持ちを持って練習していきましょう。
1 ウォーミングアップ
2 パス練習
3 1対1 タグを取る練習
4 1対3 ライン上げてタグ取る練習
5 ミニゲーム
11月3日 やっと試合です。 練習した事を少しでも出来る様にがんばっていきましょう。
1 準備体操
2 3人でのラインを上げる練習
3 1対1の練習(タッチ)
4 1対3のDFラインを上げる練習
5 3列パス練習
6 走りこんでのパスキャッチ練習
7 ミニゲーム
少しづつ、その日に練習した事をミニゲームで出来る様になりました。 特にタグを取られてからのパスが速くなり、パスをもらう人もスピードつけてもらえてました。 3日の初試合が楽しみです。
1 セブンスボール
2 スポーツ鬼ごっこ
3 3人そろってのライン上げ
4 3の応用のDF練習
5 ミニゲーム
11月に試合が多く有ります、幼年さんからいる子達も久しぶりの試合です。良い試合になる様に頑張って練習していきましょう。
1 ウォーミングアップ
2 3列でのタグを取る練習
3 ランパス
4 タグを取られてからのパス練習
5 リレー
6 ミニゲーム
来月には試合が多くあります。 ミニゲームの時間も多くしています。 プレーだけでなく、スタイルや挨拶、整列などをもう少し覚えていきましょう。
1 ウォーミングアップ
2 3人でラインを上げてタグ取る取る練習
3 パス練習
4 ミニゲーム
パス練習を頑張っていきます。 なかなか上手くいかないけどパスする意識は高くなってると思います。
11月3日の試合にむけて頑張っていきましょう。
1 ウォーミングアップ
2 タグを取る練習
3 2対1でのパス練習
4 リレー
5 練習試合
少し涼しくなってきて練習しやすくなってきました。
パス練習をして少しでも多くパスが繋がる様にがんばっていきましょう。
残念ながら、21日の交流戦が中止になってしまったので練習内容を変更して、4チームに分けて試合をしました。
ATではパスを中心に練習しているのですが、ゲームになるとなかなか…………ステップ、ランニングは良かったと思いました。
DFでは全員でラインを上げる事が出来てるチームがあったし、タグを上手く取れてるのを見て嬉しくなりました。
コロナでなかなか思う様に試合ができませんが次の試合が楽しみになりました。
11月の試合までにもっと動きの練習をしていきましょう。
1 ダッシュ(前に出てタグを取る練習)
2 2対1でのバス練習
3 リレー(両手でボールを持って走る練習)
4 2対1でのバス練習(ストレートランを意識して)
5 ミニゲーム
21日の茨木RSさんとの交流戦まであと一回です、プレーも意外のところもしっかり覚えて良い試合が出来る事を楽しみにしてます。
1 3列ダッシュ タグ取る練習
2 中抜きパス
3 2対1でのバス練習
4 リレー競争
5 ミニゲーム
パス練習を中心にしているので、少しづつミニゲームでパス出来る子がでてきています。
21日の試合が初めて子もいます、どんな試合になるのか楽しみです。
練習内容
1 3人一列でのタグを取る練習
2 パス練習
3 リレー
4 ミニゲーム
ハンドリングを中心に練習しているので、少しづつチーム全体にパスを出す意識が出てきたと思います。
走り込んでパスを受ける事が出来る様にもっとハンドリングスキルを上げていきましょう。
ミニゲームでも良いプレーが見れました、9月21日の茨木RSさんとの交流戦が楽しみです。