意外と寒くなかった本日 参加11名(少なめ・・・)指導員6名 (こちらはしっかりと。。。。)
本日も“声!声!声!
参加も少なめだったので、みっちりと基本練習 今日は声が自主的に。。。“声出していこうぜぇ!”“声だせよぉ~”と聞こえてきました。
少しいい感じです。 練習が元気に見えます。 やればできるじゃな~い^^
少しづつ“声”質を変えて行く事をしました。 少しづつ・・・ これもいい感じです。
3年との練習マッチ
目標を与えて・・・ やはりゲームのなると“声”の音量が落ちますね。3年生の方が元気です。 そして、黙ってプレーする為に自分勝手なプレーになっています。 練習でしたことができませんねぇ・・・ 練習もあと4回ほどで、今期も終わります。 コーチの皆さんよろしくお願いします。
3年生また よろしくお願いします。
まだまだ、新しい仲間、募集中です お待ちしています。

3年生も同じく、ゲームになると「てんやわんや」してしまいますね。しかし、直前の練習を試すプレーも出てきてる場面もあるので、そこは進歩です。またよろしくお願いします。盛り上げてゆきましょう!
コメントありがとうございます。
"てんやわんや" は、お互い様でした。
3年は、練習した事を試す姿勢がみられましたね。 4年は、相変わらず良く言えば自由でした 笑
て事で。。。練習!練習! 元気に練習!
昨日の練習、結構「声」出てるほうでしたね!それとやっぱり基本的な練習は大事だなぁと感じました。みんな出来てませんもん。「もう今さら言わんでも・・・」って事でも、やり続けてないと、すっかり忘れてしまってる事が多いですね。一つ一つのプレイが、しっかりとした「基礎」の上に積み上げていける様、毎週の練習でも少しの時間を割いて頂けたらと思います。腰を割って下のボールを取る姿勢・・・。柔軟を家でやらんと、みんな体硬すぎでした(笑)
“今更”・・・あはは・・・笑
かわいいですよね・・・ だんだん口調厳しくしてるんですが・・・(え・・・前からですかね?^^)
コーチからじゃなく、子供達が自ら指摘しあう環境作りたいんですがねぇ・・・ がんばりますわ!!