カテゴリー: '17-6年生チーム

2/28 4年生練習内容

2/28(日)マルチグランド
参加人数:15名+体験
1名今日は、5年生が試合でしたので、広い芝生Gを使い、9人制の練習を行いました。先週体験で来てくれた生徒も2週連続で来てくれました。1.アップ、キックダュシュでたくさん走った後、FW、BKに分かれて練習を行いました。

BK
最初に7人制から9人制になりルールで変わる点を確認しました。

①人数:FW3名 → 3名(変更なし)、BK4名 → 6名(2名増)

②オフサイド解消のタイミング:ハーフがボールをパスした時 → ハーフがボールを触った時。これは、スクラム、ラインアウトとも同じです。ただし、モールラックはハーフがパスをした時になります。(モール、ラックからボールが出た時、持ち出した時と憶えて下さい)

③ラインアウトの競い合い(ボールのとりあい)
今までは、ボールを投げ入れる方が必ずボールをキャッチしていましたが、これからは投げ入れられたボールをどちらがとってもかまいません。

大きくはこの3点です。少しずつ大人のルールに近づきますので、その分スピードも激しさも増して来ます。しっかりと理解して身につけて下さい。

次にラインをまわす練習を行いました。

(注意する点)
・スクラムハーフはボールを触ったらすぐにパスをする。
・パスした後はフォローする。

FW
ラインアウトの練習を主に行いました。

FWは1対1で抱え込んだボールの取りあいを行いました。
少し前にも行いましたが今日は、取る方法より取られない方法について鹿島コーチから教えてもらいました。
走って相手を抜く時はボールを腕に抱えこんでいるけれど、相手にぶつかる瞬間は、指に力を込めて、手のひらではなく親指と残りの指、それとひじの3点でしっかりボールをはさみこんで取られないようにしましょう。

次にラインアウトの練習をしました。4年生まではボールの取りあいはありませんでしたが、5年生からはいよいよラインアウトものんびりしていたら相手にボールを取られます。
これもまたおとなしい豊中(4年生)は心配ですね。
心はやさしくプレイはきびしくガンガン相手をはねのけてボールをうばってください。
相手とのかんかく、前うしろのかんかくをちゃんとしないとボールを投げ込む人がこまります。
前に投げるのか後ろに投げるのかサインも考えないといけません。
FWの生徒は次の練習までにみんな考えてきてや。

2.試合形式
今日は広いグランドなので、FW、BK一緒になって9人制の試合形式を時間をかけて行いました。

・キックオフのキャッチする体系は9人なので、前列3人、中列3人、後列3人です。どこにボールを蹴られても誰かがノーバウンドでキャッチできる体系です。

・スクラムは、スクラムハーフがボール入れるところから始まります。ボールを真っすぐに転がし、フッカーは足でボールをキープしなければなりません。そこからハーフがボールを触ったらオフサイド解消です。

・ラインアウトは、ボールをキャッチする人が、前の相手と競ってボールキャッチをしなければなりません。すぐにはうまく確保できませんが、何度も練習してタイミングをつかんでください。それとサインを考えてくださいね。またキャッチしたボールをスクラムハーフにパスしスクラムハーフがキャッチした時にオフサイド解消です。

ps.今日は残念なお知らせがあります。4年生2人が転勤で引っ越してしまいます。練習前な1名でしたが、10番も転勤との事でした。とても残念ですが、東京と福岡なので、引っ越し先でもラグビーを続けてくれるようです。あと数回一緒に練習できるので、精一杯頑張りましょう!

LINEで送る