カテゴリー: '22-6年生チーム

6/23 3年生練習内容

 6月23日は八中での練習でした。参加者は生徒18名と指導員6名。曇り空で気温はさほど高くない天気でした。

1.アジリティとランニング
 いつもと違いマーカーを使ってジャンプ、5mダッシュ、10mダッシュ、5mバック走などを行いました。次にポールを立ててステップ、ジグザグ走り、クランク走りを行いました。

2.パスの練習
 先週の試合の反省点のひとつが、アタックATの時に外側の広いスペース(オープン側)に相手ディフェンスDFがいない場合でも、ラックやモールのすぐ横(サイド)の相手がたくさんいる場所に突進して相手につかまっていたことです。
 白板を使ってサイド攻撃のデメリットとオープン攻撃のメリットを説明して、実際の練習を行いました。起点ポイントに3人が伏せて待ち、コーチの笛の合図で起上ってオープン側に走って3人のライン(スタンドSD、センターC、ウイングW)を作ります。並んだところで起点ポイントからハーフがボールを出してラインに回す。素早く回せばWはノーマークで前進できます。DF側はポール3本をDF選手に見立ててラック近くに立て、外側はアキとしました。
 3人が並んでパスを回すことの他に、ボールを落とさないこと、落としたらすぐに拾う、外側にフォローすることも注意しました。練習の終わりには随分とできるようになりました。
 このオープンに回すことを次のアタックディフェンスで、実際の相手がいる場面でやってみました。

3.アタックディフェンス(AD)の1
 今日は7人のチームに分かれて、試合形式のADをたくさん行いました。良くないプレーがあれば笛を吹いて動きを止めて解説をして、その後に再開しました。
 その1はキックのフォーメーションです。AT側はゴール前のスクラムからSDが陣地を前進させるキックを行い、全員がボールを追いかけました。DF側は、HがSDのチャージに行き、SDはCをマークしてCがWをマークします。Wは後ろに下がってフルバックとしてキックに備えます。
 キッカーの動作が大きくてキックの長さと方向がまだ不正確です。キックディフェンスの走り出すスタートが遅い、皆で網のようになること、DF側はFBのポジショニング、FBからボールをもらうコースへの走りなど、もっとたくさん練習して覚えていきましょう。

4.ADの2
 ADのその2は、スクラムやラックから3人ラインでオープンにボールを回す練習です。2項の練習でだいぶできるようになりましたが、実際にゲーム形式の中でボールを持つとオープンにパスをせずにまっすぐに突っ込む生徒が多く、プレーを止めて注意をしました。
 AT側はモールとラックで一度ポイントを作って相手をひきつけておき、オープンにラインで並んでパスを回してトライを取る、DF側はモールとラックの周りでうろうろせずにオープンに並んで一斉に前に出て前で相手を止める。この練習をもっと行います。

5.連絡事項
 7月14日(日)は、服部緑地公園の人工芝サッカー場で西宮ラグビー少年団と合同練習(約1時間)と練習試合(2試合程度)の予定です。今日のADの内容を相手をつけて行いたいと思います。

LINEで送る