カテゴリー: '22-6年生チーム

7/15 2年生練習内容

 7月15日は三中での練習でした。参加者は生徒15名、指導員7名。生徒は健康診断を受けました。
 真夏の暑さがやってきたので、生徒は、頭から水道水をかぶり、氷をほおばって、木陰での休憩を取りました。水スプレーもたくさんまいてもらいました。体をぶつける当たりの練習と毎回恒例だったミニゲームは行いませんでした。

1.アクションとランニング
 ラダー、ハードル、コーンタッチを組み合わせて行いました。ラダーのいろいろなステップ(一ますに一歩ずつ入れる、一ますに二歩入れる、横向きにステップなど)が難しかったですね。うまくできない生徒には個別に教えました。

2.コーンにタッチの練習
 赤、青、緑、黄、白のコーンを約10個配置して、コーチが声で指示した色のコーンをタッチして行きます。指示の声を聞いて、コーンの配置から指示されたコーンをすばやく探して、確実にタッチしていく練習です。反応と体のバランス、下半身の強化を目指しました。

3.パスを受ける練習  
 パスを受けるときに、走っているスピードが遅くなったり、飛び上がってパスを受けたりすることがあるので、これらを防ぐ練習をしました。
・前に立ったコーチからパスをもらうが、走るスピードをトップスピードにしてパスをもらう。
 最初はボールを渡さずに、トップスピードで走り抜ける練習をしました。
・前を向いたコーチの横を走り抜けてパスをもらうが、「右、パス」と大きな声をかけてパスをもらう。

 パスを受けるときの手の形を忘れている生徒がいます。また、ボールのタッチ(ボールの取り扱い)がへたになった生徒がいます。家庭でボールに触って、遊ぶようにしてください。ボールタッチが全く違います。

4.ラインパスの練習
 スクラムからハーフ(H)がバックスの一人目のスタンド(S)にパスをして、次にSが先に立っているセンター(C)にパスをする練習をしました。試合においてこのパスが何回かできるようになってきたところです。パスだけの練習ではパスはうまくできますが、このように試合形式になるとなかなか難しく、相手が受けやすいところにパスができません。
 Hのポジションはほとんどの生徒が試合で体験していますが、Sが受けやすい胸の前になかなか行きません。 Sは静止して立った位置から一歩を踏み出してパスを受けて、すぐにCへパスを出しますが、練習の回数が少なくて、まだ難しいです。Cのパスは上記の3項で練習をしたとおりですが、Sからのパスが不安定なので良いパスを続けられません。Cはパスをもらったら内側に走らずに外側に走り、フォローしてきたHかSにパスをします。
 パスの練習は試合を念頭においてやっていきましょう。パスをした後はすぐに次の選手のうしろ側をとおって外側にフォローに走ります(パス&フォロー)。この練習も引き続きやっていきましょう。

 

LINEで送る