カテゴリー: '22-6年生チーム

6/11 1年生の練習内容

6月11日の練習は南丘小の芝のグラウンドで行いました、参加は生徒12名、指導員4名でした。
練習の概要は、次のとおりです。

1 アジリティの練習
ラダー+ストレートラン+ボールのピックアップとダウンボール
ラダーは、①1マスに1歩ずつ、②1マスとばし、③サイドステップ、④1歩ずつだが3歩目は右足を右外に、6歩目は左足を左外に出す、などを行いました。

ラダーは、今までは不完全なステップでもOKで進めましたが、今日は決まったステップが完全にできるまでやりました。④は難しかったけど皆がゆっくりだがおよそできるようになりました。一度覚えたら大丈夫、他のステップもできるようになります。そして軽いフットワークでディフェンスラインを破ってトライが取れるようになりましょう。

ボールのピックアップは同じことしかできなかったので、逆にボールをおへその下で取り、おへその下に置くことがうまくなりました。
ランはまっすぐしか走らなかったので、今後は反復横とびやスラロームをやります。

2 ハンドリングはパスの練習をしました。
3人ひと組で、①三角形でパス、②横一列でパス、③横一列で歩きながらパスをやりました。
今は試合では前後方向のパスがほとんどですが、横方向に連続したパスができるようになりましょう。

3 コンタクトはタックルの練習をしました。
ボールを持った相手の右側にタックルする時は、右足を相手右足を踏むくらいの位置まで前に出して、右手を出して、頭を相手の右側につけること。左側の時は左足と左手とを前に出して頭は相手の左側につけることを練習しました。
頭の位置が相手のお尻側に来なくて前側になる「逆ヘッド」が多いです。考えなくても順ヘッドになるように何度も練習をします。

4 チームスキルの練習はゲーム形式の練習をしました。
6人ずつの2チームでゲーム形式のアタック(At)とディフェンス(Df)練習をしました。
試合再開はキックオフのみとしました。At側は、
①ボ-ルをタップキックして後ろにパスする選手をすぐ決める。
②パスをもらう選手をすぐ決める。そして2m離れた位置に立つ。パスをもらって前に走る。
③3番目と4番目の選手は2番目の選手のすぐ後ろに立つ。そして一緒に前に走る。
④2番目の選手が捕まったら後ろを向いて3番目か4番目の選手にパスする。
この形がうまくなりました。

Df側はいつもの①、②、③の練習です。ただし自分の目標とする相手選手をはっきり決めること、前に出て止めることを練習しました。

試合を途中で止めてペナルティにならないための説明をしました。
①タックルされて地面に横たわったらすぐにボールをダウンボールして放すこと。
②地面に寝た選手(ひざをついた選手も)は地面のボールを取ったらいけない。立ってから取る。
③地面にあるボールをひらいに行く時はAt側もDf側も自分の陣地側からゲートを通って行くこと、相手側から行ったり横から行ってはいけない。
服部緑地の試合前の練習でもやったのでだいぶ慣れましたね。これらの反則がなくなったら、継続してプレーができます。

5 連絡事項
ラダーの④のステップがうまくできないと思う選手は、来週は練習開始の15分前に来てください。コーチ達も早出をして一緒に練習します。
ステップだけでなくパスやタックルもうまくできないと思ったら早出の練習をしましょう、コーチがいます。

LINEで送る