カテゴリー: '22-5年生チーム

2年生 11/10 豊中ラグビーカーニバル

今日は豊中市のラグビーカーニバルがマルチグラウンドで行われ、スクールもその流れでマルチグランドで練習をおこないました。 カーニバルではラグビー体験会が実施され、77名のちびっこがマルチグラウンドに来てくれたそうです。ラグビーでこんなに日本全体が盛り上がるなんて誰が予想したことでしょう? サッカーや野球の次にラグビー人気も日本に定着すれば近い将来、日本がワールドカップでファイナリストになるのも夢では無いような「気」がしました。さて2年生は先週のスクール大会の優勝報告をおこないました。時間をまちがえていたのかみんなの前に整列したのはいつもの半分以下でした。 (という私もギリでした。) その後、2年生はラグビー体験会が行われているすぐ横でお父さん、お母さんと一緒に ”2年生は親子で一緒にラグビーを楽しんでます” 感を出して練習をおこない、ラグビーをやろうという「気」を送りこんでいました。 (練習に参加していただいた保護者の皆様お疲れ様でした。) とりあえずタグラグビーでは「連覇」という一定の成果も賞状ゲットという形で達成できました。 次週からは「花園第2グラウンドでも賞状ゲット」を目指し7人制のラグビーで必要なスキルを1から学んでいってんもらいます。 そこで生徒さん、保護者さん全員にお願いがあります。 ‘自主トレ” おこなうようにお願いします。今年の春先にH12が家で自主トレをしているとトレーニングメニューを披露してくれました。 H12は今のところ2年生の中ではランニングスキルはまだまだなところがあります。(まだ成長中なので)するとH12は自主トレをして自分の弱いところを改善しようと思い立ち自主トレを始めました。 (まだいろいろ好きなことや やりたいことがたくさんあったと思いますが、その時間を削ってでもトレーニングをしているH12!スゴイことです。ホンマ)

このような H12がおこなっている弱点克服の自主トレも個人個人におまかせしますがコーチからみなさんにゲットして欲しいスキルは「気」です。 「気」には 雰囲「気」、「気」配、活「気」、「空気」等々の いわゆる「気」を感じ取るトレーニングをして欲しいのです。トレーニング方法はいたって簡単です。先週もお伝えしました 「おうちのお手伝い」です。 お手伝いをすることによって 「誰かのために役に立っているという」うれしい「気」持ちになり、お父さん、お母さんも「OO!(お子さんの名前を入れてください。)ありがとう」という感謝の「気」持ちをみなさんは感じることがきるはずです。 この「気」を感じることを養うことによって、ミニラグビーの試合中でも「チームメイトが何を考えているか? パス?キック?か」 とか「どこでパスをもらえば相手を抜けるのか?」とか 「相手チームがどんな攻撃をしてくるのか?」などなど いわゆる「空気」がよめるようになります。 (私はH16の会心のネタがおもしろくなくてダダすべりをするときの空気が読めるようになりました。)

今回おこなった「伝言パス」の練習ですが、すでに”?十年”生きてきて「気」配り上手な 「お父さん」、「お母さん」よりも速くパスを回せるようになれれば次週からおこなう7人制ミニラグビーの練習ももっともっと上手になます。 最後におこなった 「4ゴールゲーム」でも1人1人の走力は生徒さんが上でしたが、「周囲に「気」をつかう」ことが上手な「お父さん」「お母さん」たちが誰も守っていないゴールを見つけて、そこにボールをパスで運ぶことは選手より上でした

お父さん、お母さんや大人に勝ちたい! 試合で活躍したいという生徒さん! まずは「おうちのお手伝い」から始めて「気」くを養ってください。

(せいとさんへ) フォワード、バックス のせんばつテストを いつかわかりませんが とつぜんおこないます。 その日までしっかりじゅんびしといてください。

LINEで送る