カテゴリー: '22-6年生チーム

4/14 新3年生 練習内容

 4月14日は新年度の開校式が十五中で行われました。みなさん、2019年度もどうぞよろしくお願いします。
 本日の参加者は新3年生18名と体験1名、指導員は6名でした。生徒は、昨年度末で2名が転出しましたが、本日の体験生徒が入校したので総勢22名となります。指導員は変更ありません。
 
 雨がぱらつきましたが傘がいらない程度だったので、開校式のあとに約1.5時間の練習を行うことができました。21日の試合を控えているので、攻撃の基本方針の理解と試合再開時のポジショニング確認を行いました。練習の途中では今年のTシャツの採寸をしてもらいました。

1.ランニング
 いつものアジリティ練習は行わず、スキップランなどのランニングをやって体を温めました。

2.フォワードとバックスに分かれての練習
 フォワードとバックスに分かれての練習を初めて行いました。

2.1 バックスの練習
 スクラムからのバックスラインの一次攻撃の基本を練習しました。ラインでパスを廻してスタンドオフまたはセンター(事前に決めておく)がゲインラインの突破をねらって前の相手にあたりに行き、残りのバックス2人は直ちに両サイドに入って3人でモールを作り前進して、モールからボールをハーフに出します。 

2.2フォワードの練習
 フォワードはスクラムからの二次攻撃の基本を練習しました。すなわち、上記のバックスの一次攻撃のモールのボールをハーフがもらい、フォワードの一人(事前に決めておく)にパスをして、その選手は前の相手に当たって残りのフォワード2人と一緒にモールを作って前進します。
 また、スクラムの組み方、特にレフリーのコールに合わせて、クラウチ(腰を落として相手の目を見て構える)、タッチ(左右の外側の選手同士は上腕に軽く触れる)、ホールド(しばらくそのままの状態で)、エンゲージ(穏やかに組み合う)を練習しました。

3.7人制のコンビネーション
 新3年生は7人制となり、フォワード、ハーフ、バックスの選手の動きが異なります。そこで3チーム(レッド、グリーン、イエロー)を編成して、当分の間、ポジションを固定する方針です。

 試合再開はキックオフ、スクラム、ラインアウト、ペナルティなどがあります。各試合再開時のポジショニングとその後の動き方をアタック(At)ディフェンス(Df)の試合形式の練習で確認しました。At側とDf側それぞれにコーチがつきっきりで説明をしました。スクラムからのスタートが基本となるので、これは1月から練習を行っており、随分と理解ができています。一次攻撃と二次攻撃をこの前に行ったので、これらの攻撃を連続して行う練習をしました。動き方に注意がいって当たりが弱かったです。
 その他の試合再開も2月からやっており、今日は特に最初の動きはじめ(スタート)と走るコースをゲームを止めて説明しました。ラインアウトでもスローワーと並ぶ2人を事前に決めておきます。キックオフはキッカーがうまくなくてボールはどこに飛んでくるかわからないので、Atは6人が、Dfは7人が広がって立つようにしました。自分のところに飛んでくると思って構えておかないと、ボールが急に飛んできてノッコンをしてしまいます。

4.連絡事項
 21日は花園ラグビー場で大阪府協会のラグビーカーニバルです。新3年生は初めての7人制の大会で4試合を行う予定です。大きな声を出してプレーしましょう。
 
 ラグビーノートは、4月からは全員が書いてくださいね。

LINEで送る