カテゴリー: '22-6年生チーム

1/13 2年生練習内容

 1月13日の練習は南丘小で行い、参加生徒は19名、指導員7名でした。2年生は1月から1名増えて総勢23名となりました。今日は風がなくてだんだんと暖かくなりました。

1.アクションとランニング
 いつもとほぼ同じメニューで、ラダー+ハードル+マーカータッチ+ボールのピックアップとダウンボールを行いました。時間を少し長くしたので、ちょっとバテ気味になりましたね。

2.パス
 いつもの4人一組のショートランパスを行い、次に同じく4人一組でサポートラン(パスをしたらボールの後ろを回って3人の外側に行って、パスをもらう。)をやりました。校長先生が一緒に走ってくれて、「パス」「左」と大きな声の見本を見せていただきました。生徒も負けずに大きな声を出しました。

3.当たり
 19日の試合のためにコーチを相手に、①一人で当たる、②当たって後ろを向いてパスをするを行いました。久しぶりの練習だったので、低い当たり、当たった後も押し続けるパワーフット、コーチにボールを取られないように手を伸ばしてボールを下に置くを重点的に復習しました。

4.もぎ取り
 前回の試合で、ボールを持って突っ込むのは良いが、相手からボールに絡まれて(ボールをホールドされて)、モールパイルアップ・モールアンプレアブルになってしまい、相手ボールのスクラムにされたことが多かった。そこで、絡まれたボールをフォロワーがうまく取る練習をしました。
 フォロワーは、前にいる味方の絡まれたボールに①強く当たる、②片手を味方が持ったボールの奥に入れる、③入れた手の肩を下向きに回して体重をかけてボールをもぎ取る。
 1年生の後半でこの練習はしましたが、手を入れて肩を廻せば簡単にボールを取れます。ボールを自分方向に引っ張るだけではなかなか奪えません。
 試合では、フォロワーは味方の後ろに行くが、離れて立っていて何もしないことが多いので、これはミニゲームの中でボールに向かって強く当たることを教えました。まだまだすぐに体は動かないですが、ボールを取りに行くことを意識してくださいね。

5.ミニゲーム
 2本のミニゲームを行いました。当たる前のパスが出るようになり、今日練習した当たってのパスもできました。タックルをされて、あるいはタックルをして地面に寝たままでボールを取りに行くプレー(ノットリリース ザボール)がいくつかあったので、起上ってからボールを取りに行くように注意しましょう。

6.19日の試合
 19日(土)は11時集合で、午後から万博競技場で大阪府協会の低学年交流大会があります。2年生は2チームのエントリーで4試合をします。練習してきたパス、当たり、もぎ取り、抱き止め(ホールド)、タックル、ピラーができるように頑張りましょう。
 靴の注意です。試合は天然芝のフィールドでいつものスパイクを使用しますが、試合前の練習はアンツーカー部分でアップシューズ(運動靴)を穿いて行います。靴は2種類が必要で、シューズケースを準備してください。

7.ラグビーノート
  今日はラグビーノートは9冊を預かりました。来週返します。ノートは2冊を1週間ごとに交代で提出してください。4月から始めてもよいです。
 できたこと、できなかったこと、できるようになりたいこと、気が付いたこと、質問などを文章や絵で書いてコーチに出して欲しいと思います。

LINEで送る