カテゴリー: '22-6年生チーム

10/14 2年生練習内容

 10月14日は三中で練習を行いました。参加者は生徒19名、指導員6名でした。

1.アクションとランニング
 今日は、ラダー+ハードル+ボールの拾い上げとダウンボールを行いました。
 ラダーはステップを踏みながら、前面にいるコーチの示したマーカーの色を言う、コーチの指さした方向(右か左)を言う、コーチが出題した足し算や引き算を行う、などをしました。
 ボールの拾い上げ(ピックアップ)は、足を前後に大きく広げて、ボールがおへその下になるように構えましょう。足を広げずにボールが体の前にあるようにして拾うとノッコンします。
 最後に約20mの徒競走を1対1で行いました。対戦相手は生徒に選ばせました。

2.トライゲーム 1対1
 約5mの升目を使って、相手を抜き去るトライゲームです。Dfは両手でタッチします。
 At側の生徒は、最初は自陣の線上を左右に動き、Dfもそれに合わせて自陣の線上を左右に動きます。コーチの合図で二人ともに前に出て、Atは抜こうとし、Dfはそれをタッチで止めます。
 夏合宿から行っていますが、まだステップがうまく切れないので、Dfが有利な結果となりました。

3.家で行うパスの練習方法
 前回、家で行うパスの練習方法を教えましたが、欠席者とやっていない生徒がいたので、再度、やり方を説明しました。毎週2~3回行ってほしいと思います。
①ボール回し
 ボールを胸の周り、おなかの周り、すねの周りを左右2回ずつ廻します。これを2セット行います。慣れてきたらスピードを上げて、3回ずつに増やします。
②一人パス
 ボールを持って、まず右方向に腕を振って右側の上方向に少し浮かして、それをキャッチします。持ち替えないようにキャッチして左に腕を振って左側の上方向に少し浮かしてキャッチして、これを繰り返します。
 慣れてきたら腕を大きく上まで振ってボールを放します。ボールを縦長に浮かすことと持ち直す必要がないようにキャッチすることがポイントです。親指と人差し指の間が狭いとキャッチが難しいので、広げてください。

4.4人1組のショートランパス 
 今日は間隔を10mに広げて行いました。この10mの区間を4人横一列となりパスを1往復させます。①正確で優しいパスを素早くすること、②パスをした後にボールよりうしろの位置に動くこと、この2点をやらないと1往復ができません。
 まだまだパスそのものがうまくつながりません。今日もコーチが4人の中の一人となって一緒にパスをしたり、4人の後ろからパスのテンポを上げるように声かけをしました。
 最後に落とさずにできた組はお茶を飲んでよいと言うと、全員がうまくできました。集中力と緊張感を持って練習をしましょう。

5.ミニゲーム
 今日のミニゲームは、6分のゲームを3試合行いました。地上のボールをできるだけ早く拾うことはできましたが、ラックとモールになるとこれに参加して後ろから押すことは、まだできません。ここは強化ポイントのひとつなので、あと2回練習して試合に臨みます。
 
6.次の試合
 2年生の次の試合は、11月3日のスクール大会です。あと2回の練習でどれだけ強くなれるか、頑張って練習しましょう。

LINEで送る