カテゴリー: '22-6年生チーム

10/8.10/9.小学1年生練習内容

2017,10.8. 南丘小にて 参加生徒13名 指導員5名

 練習内容             
●ラダー,ハードル,マーカー,ボールを使用しての様々なランニング練習
 ・うつ伏せ状態より起上りバッキングしてスタートラインに戻り⇒ラダーノーマルラン⇒ハードルジャンプ⇒左右マーカ-にステップ⇒リターンストレートラン
・前転してバッキング、後転してバッキングして⇒ラダー蟹走り上記のランニング
○ポイント 
 ・攻撃(AT)ディフェンス(DF)する時いかに素早くポジショニング(位置取り)できるか、相手動きに合わせ後ろに下がってから前へ出ていく基礎練習です。          
 ・地面の障害物をみないで相手の位置を想像していろんな動きのランニングをしよう。                  
●ディフェンス(DF)のポジショニングとノミネート(タックル相手選択)の練習
 ・3人1組でDFラインへの位置取りノミネート
 ・AT側がパスをしたと同時にタックル相手を選択し素早く位置取りする。
  いちばん内側に位置取りしたら手を挙げて味方に知らせる。残り2人はそれぞれ対面の相手をノミネートして素早く位置取りする。
 ・次の笛で次のATラインの備えてDFラインをセットし素早く移動(ポジショニング)する。再度いちばん内側の位置取りしたら手を挙げ味方に知らせ残り2人もそれぞれ対面の相手をノミネートして素早く位置取りする。この動きを3地点にて繰り返す。
 ・最後の地点で実際にダミーを持ったコーチに向けタックルする。
○ポイント
 ・上記の動きを素早く位置取りし、各自がタックルする相手を決め、仲間に知らせ
  皆で包囲網を作り意思相通を図りながらDFする。
  なかなか難しいですが、しっかり繰り返し練習しよう。皆と意思統一し協力して目標達成する事を学んでください。
●1対1のアタックディフェンス
○DF時の位置取り
 ・ボールがパスされたと同時に前へ出る。
 ・相手の真正面ではなく相手をタッチライン側に走らせるように、内側から外側へ追って前へ出てタックルに入る。
 ・DFする時相手の真正面に位置取りすると、相手は左右どちかでもステップを切り左右に走られる可能性があるので抜かれやすい。
 ・DFの位置取りで相手の外側に寄ると相手は内側に切れ込んでくる。
○ポイント
 ・DFの位置取りは相手の内側をおさえて、タッチラインを味方につけ相手を外側に追ってタックルポイントに入ろう。
●ゲーム形式にて練習。4人1チーム構成で3チームでゲーム。

2017.10.9 マリンフード野球場にて 参加生徒15名(体験で女子1男子1) 指導員5名

練習内容
●リアクションドリル(Fコーチ)
・Fコーチの動き通りに素早く反応し動く。
●走り方を意識する。
・大きく腕を振り膝を高く上げ歩幅を大きく取りスキップしながら10m。
・その場で脚ふみ連続30回後ダッシュ
・前傾していき倒れる寸前でダッシュする。
・15Mスタートダッシュ(3組にて競争)
●相撲ゲーム(はっけよいのっこった)
・2人1組にて相撲ゲーム
  勝った人は勝った人、負けた人は負けた人と対戦する事し最終優勝を目指す。
 ☆結果 K3が優勝 
○相撲ゲームは、ラグビーに必要な動きがすべて入っています。首、肩、腕力、各部筋力
 足腰の良い鍛錬になります。ぶつかる勇気、瞬発力、粘り腰、・・・。
 学校の友達、お兄さん、お姉さん、お父さん、お母さん、御祖父ちゃん・・・等相手に
 相撲ゲームを挑んでください。ラグビーがうまくなります
●パス練習
・体験の2名と一緒に4名1組でストレートパス
・ハンズアップ、パスの声、受ける相手が取りやすい位置、強さでハイどうぞの気持ちを込めてパスしよう。
・5人1組でラインパス3往復パス競争。
●タックルされた後のダウンボールとピックアップフォーローの動きの練習
・タックルされてダウンボールされたをひらいに行く時はDFもATも自分の陣地側を通って行くこと。横から取りに行ったらオフサイドの反則。
●ミニゲーム
・5名1組3チームにて実践試合練習。
・①試合再開時のDF選手の位置取り
 ②試合再開時のAT選手の位置取り
 ③ペナルティ時DFすぐに、5m下がる。
 ④オフサイドの理解
 ⑤当たって後ろを向いて味方を探しパス
 ⑥パスした後はすぐにフォローする。(パス&ゴーの癖をつける)
以上     10月ブログ担当          トレンディコーチ記

LINEで送る