カテゴリー: '22-5年生チーム

7/18 「エビ」ができるとラグビーは面白い!

7/18は15中で練習でした。 生徒25名(1名見学) 指導員6名

今日は土のグラウンドです。夏です暑い中での練習となりました。いつもなら合宿前なので激しい練習は涼しい合宿で!ということでしたが今年も合宿は中止!対外試合もなく、生徒さんたちのモチベーションをどう維持するか? そうだ!試合しよ!試合は練習と違い緊張感があり。外の私たちにも緊張感が伝わります。今日は「土」のグラウンドでの試合を想定し、3チームの三つ巴で試合してみました。

1)アップは”動的なストレッチ”をおこないました。これから体を動かすためには体を動かしながらの動的なストレッチが良いようです。最近グラウンドが雨でぬれていたのと、私(MKT)のタイムマネジメント能力の欠如が原因で準備体操などはあまりしていませんでしたが、ケガ防止などにはやはり重要なので練習の初めはに柔軟&ストレッチ&体幹の時間を取り入れます。(メニューは考えときます。)

2)パス 4人で並んでパスをしました。先週OSKW先輩のパスを生で見た人は「あんなパスできるようになりたい!」と思ったでしょう!

「速く」(敵のいないスペースにボールを運ぶため)

「正確」(キャッチする味方がスピードを落とさず、そして次にパスをしやすい手を出したところにパスを投げる)

に投げれるように練習してください。ちなみにサッカースクールに通う子供たちはリフティングがスクールに通って100回でも1000回でもできるようになります。ラグビーもスクールに通っている間にパスが速く、正確に投げれること、そしてしっかりコントロールしてボールをキックできるようする技術力(スキル)をつけていきましよう!

3)ガニ股で前へ! エビ(相手に捕まって倒されたらボールを味方側にダウンボールすること)でボールをダウンボールしている人の上をまたぎながら前から来る敵を押しのける!というのをイメージした練習をおこないました。足を前に運ぶときにはどうすれば良いか?とても重要なことを今日はみなんさんに説明しました。絶対忘れないでください。この練習ではR12がとても良い形でできていました。怪獣ゴジラの動きがよい参考になるのでマネしてみてください。

4)試合  ヘッドキャップ、ジャージへの着替えの指示をして、とても早く準備できた3名(H14,S21,Y28)をキャプテンに指名し、その3名が自分のチーム(白チーム、黒チーム、青チーム)のメンバーを決めてもらい、キャプテン中心にポジション決め、試合前の練習をおこないました。暑かったので試合時間7分間で3つ巴戦をおこないました。3試合みて感じたことは「エビ」を導入してからのボール出しがスムーズになってきました。あとはこのエビをしている選手をガニ股でまたいで相手の押しから守れるプレーができるようになれば「ラック」というスキルが完成します。

試合後、各チームで試合について話し合ってもらいました。黒チームはどうやったら相手からトライを奪えるか?について聞かれました。(黒チーム7人、白9人、青8人と黒が数的不利でした。よってディフェンスを突破するのに時間がかかったそうです。)難しい話ですが、ボールを右端または、左端までパスをして相手を走らせる、また相手の背後にキックをおこない相手を走らせて陣形を乱れさせます。そうすると相手はいつもは3人で守っているところが2人なったり、1人になったり、または誰もいないという状況ができます。(それをラグビー用語で「スペース」と言います。) そのスペースを攻めます。その相手が2人いれば3人で攻撃、相手が1人なら2人以上で攻撃、相手が0人なら1人以上で攻撃(独走できます)

こんな攻撃をするには「チームプレー」がないとできません。いままでは1人がボール持ったら好きなように走り、相手に捕まって「ハイおしまい!」 というジコチューのラグビーでもなんとかなりました。でも中学生や大人の試合をみてください。そんなシーンありますか? NOです。ありません! そろそろみなさんは「チームプレー」という技術を身に着けてください。たとえばブルーチームのK26は今日はスクラムハーフという初ポジションでした。いつも攻撃では目立つK26でしたが今日はディフェンスで目立っていて「ライン!」って大声でチームにディフェンスラインを敷くように指示などとても初めてスクラムハーフしたようにはみえませんでした。(すばらしいチームプレーです。)

来遊はマルチグラウンドです。芝生の上を思いっきり走れるメニュー考えときます。最後に今日は生徒さんのために水巻きや試合のサポートをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。暑い日が続きますがみんなでラグビーを楽しみましょう

LINEで送る