カテゴリー: '22-5年生チーム

7/3 4年生「エビ」になってみました。

昨日までずっと雨でした。そして今日土曜日はマルチグランドで練習がありました。明日の日曜日も練習があります。連続してラグビーができます。(パチパチ)さらに練習時間も90分から100分に拡大されました。(パチパチ) 少しづつ以前の生活に戻っていっているなーと実感してきました。(パチパチ)

今日は「ラック」スキルの第一歩!”ダウンボール”(「ボール」が地面についたときのプレーヤーの動き)を中学担当&スクール委員長のKMRコーチ、中学生の生徒さんに教えていただきました。4年生の育成方針の一つに「中学生になった時12人制(中学の試合人数)がスムーズにできるようになる」という方向性を持って指導してます。一般的にラグビー人生は社会人までやったとして約30歳ぐらいです。今の10歳の4年生はあと20年しかラグビー人生がありません。早く正しいスキルを身につけてどんどん上手になってラグビーを楽しみましょう!(中学生の皆様&指導員の皆様、本日はありがとうございました。またご手取り足取りの指導、そして迫力のあるお手本をよろしくお願いします。)

それでは今日の練習内容です。

1)アップとして10回ボールをパスをするゲームをおこないました。ボールを回すほうに8名、それを阻止する敵4名が10m四方のフィールドに入ります。ボールを持つと移動できないのでボールを持っていないプレーヤーが敵のいないスペースに移動してボールを呼び込むということが必要です。このゲームの目的は ”声を出してチームで連携しないとボールはつなげる” ことです。”しっかり声を出してボールをもらうことに全力で取り組みましょう!”

2)次に中学のコーチにもアドバイスをいただき、中学生の生徒さんにも見本を見せてもらった「ダウンボール」からの「えび」をおこないました。今日から10分練習時間が増えたのでその時間も使って正確に、ゆっくり&しっかり練習しました。「えび」とは体を「エビ」のように折って「自分の足元にダウンボール」します。まず体がえびのように折り曲がることで敵は横方向からボールをとりにいけません。(オフサイドになります。)さらにボール足元におけば敵から一番遠いところにボールがあるのでボールを相手に渡すことなく攻撃を継続できます。攻撃ばかりしてるとトライは増えます。ということですので、みなさんこれからも「えび」になってください。

3)最後は10分ハーフで試合を行いました。最近は7分まででしたがこれも10分練習時間が拡大したおかげで10分ハーフに変更しました。久しぶりの10分ハーフと湿度の高い「じめっ」とした気温のなかで試合をおこないました。また今回はトライは5点 ナイスえび!は1点とボーナスポイントをつけて試合をおこないました。今回の「ナイスえび」は L4、A10, R19がそれぞれ2回づつで「ナイスえび!」それからA1とK15が1回づつで「ナイスえび!」でした。この8回のえびからすべてトライにつながりました。今までは「立ってボールをつなぐ」という方法に「えび」からつなぐ!という方法も確実に誰もが使えるように練習していきましょう! またK15は今日チームの総トライ数4の内、3トライでした。しかもすべて相手と2対1の形になり捕まっても馬力でゴールまで持っていきました。いいトライでした! それからそれから K17です。K15と同じチームのK17からようやく彼の代名詞「オリャー」を見ることができました。それはチームが連続トライを取られて戦意喪失しているチームに「喝!」をいれるべく後半の最後にK17は馬力を出して押し出されず左隅に倒れながらトライ! これです! これを待ってました! まさに「おりゃー」と声が聞こえるようなナイスなトライ!でした。次回からその「オリャー」を前面に出してチームを引っ張っていってください!

今日も良い練習ができました。しかし、K26が熱中症でダウンしてしまいました。休憩時間が少なかったかもしれません。どうもすみませんでした。次回はそういう選手がでないよう目配りに全力をあげます。 また生徒のみなさんもラグビーを全力で楽しむため前日は早く寝て早くおきましょう! じゃ また明日!

LINEで送る

1 thoughts on “7/3 4年生「エビ」になってみました。

  1. いつもお世話になっております。K26の母です。
    昨日ご心配をかけましてすみませんでした、ベンチでコーチとお母さん達のサポートで感謝しております。今日も元気で練習させていただきます♪。よろしくお願いいたします。

    T.R