カテゴリー: '22-5年生チーム

8/3-6 1年生夏合宿

ハチ高原(宿舎:こだま)
生徒参加:13名

今年から1年生の担当となり、初めての合宿です。昨年まで、6年間担当した生徒だったので、気心知れた中での合宿でしたが、今年は未知の生徒たちと挑みます。不安ばかりですが、この4日間で仲良くなり、生徒の個性を把握して行きたいと思っております。また生徒達も一緒に生活をすることで、仲間意識が芽生えチームとして成長することを期待しています。

<1日目>
例年通り、空港駐車場に集合です。体と同じぐらいの大きな荷物を担いで(1人で担げない子もいますが)準備万端です。集合場所までたどり着くまでの保護者のみなさまのご苦労は例年同じです。周到な準備に感謝いたします。

バスには5年生徒同じです。1年生は前の方に座りますが、バスにも慣れているのか、行きは車酔いの生徒もなく元気で終始、楽しい話をしていました。中にはずっと寝ている生徒も居ましたが、順調に到着しました。

宿舎に入る前に、外でお弁当を食べます。木陰に座って食べるので、虫が沢山発生します。しかし大阪とは違って、愛嬌のある虫たちです。アリさんやトンボなどを気にしつつ、自然の中での楽しい昼食でした。いつもより多めに用意いただいたのか、少し残す生徒も居ました。はやく遊びたい気持ちがゆっくりと食事することを妨げたのかもしれません。

その後、宿舎に入りました。1年生は1つの大部屋に寝泊りします。お手伝いのお母さんが、荷物の区画を部屋に示していただき自分の荷物の置き場所が決まっていました。この区画はとても役に立ち、生徒たちは常にこの場所で荷物を整理?していました。

入室後は、ミーティングです。冊子の「合宿の心構え」をみんなで読んで、これからの生活の注意点を認識します。ここで衝撃がありました。漢字にはかなをうっているので、当然全員がすらすらと読めるものと思っていましたが、まだ1年生です。読み書きを初めて、4か月です。個人差はありますが、読んで理解することはすんなりとは出来ません。それでも一言一言意味を説明しなんとかミーティングを終えました。

次に練習の用意です。
みんな保護者と一緒に準備してくれた大きなカバンの中から練習着を取り出します。カバンの中を見ていると、綺麗にビニール袋に小分けして、表には、中に入っているものが記載されています。コーチが用意する練習着の説明を行い自分たちで準備、着替えを行います。また同時にお風呂の用意も行います。

宿舎からグランドまでは、歩いて行きます。部屋を出る前、宿舎前に集合した時、点呼と持ち物確認を行います。みんな時間がかかりますが、コーチが確認すると1人で準備ができるようです。

宿舎からグランドまでは、毎回同じことの繰り返しですが、歩く列が乱れます。途中何度も止まり、列と整えて進みます。多くの時間がかかりますが、この道中が私は好きで、ここを歩くと今までの合宿での出来事が蘇ってきます。また風景も最高です。

グランドに到着すると、ドリンク、虫よけを行い、いざ練習開始です。今年は猛暑なので、走る練習は控えて行いました。練習メニューは、Mコーチが担当してくれましたので、今年は楽をさせていただきました。

◆練習メニュー
速く走るには~ポンを意識した足の運び~
・足を地面に着くときに、ポンと掛け声をし、空き缶を足でつぶすように地面を強く叩きます。これによって地面を強く蹴ることが出来ます。
・ポンを意識し、大股、横歩き、ポン走り等いろんな走り方を行いました。
・ラダーやポールを使った障害物ラン。タイムトライアル。

◆今合宿での練習の目標
パスが出来るように
・1人で走り、TRYという技は出来る(一部の生徒)。これからは走った後に捕まった時、捕まる前にパス(手渡し可)をする技を見につける。

1日目の練習は軽めにし、宿舎に戻り、お風呂です。女子はお手伝いのお母さんが一緒に入ってくれますが、男子はコーチが一緒に入ります。毎回、1番風呂を競う生徒もおり、お風呂は楽しみなようです。みんな自分たちで着替え、お風呂は入れるようです。

お風呂の後は、夕食です。幸いアレルギーの生徒はおらず、安心して食事を行えます。1日目は恒例のすき焼きです。お手伝いのお母さんが作ってくれ、大変おいしいです。みんな楽しそうにゆっくりと食べていました。

夕食の後は、再びミィーティングです。まだ部屋で騒ぐので、再び「合宿の心構え」を理解させました。その後、お布団敷き、歯磨き、トイレ等を済ませ、9時消灯です。みんなまだ元気なので、なかなか寝ませんが、コーチの技で寝させてくれました。

<2日目>
朝、6:30起床。布団上げ、体重、体温測定。7:00~朝礼。7:30~朝食。9:00出発。9:30~練習開始。
毎朝忙しい朝の合宿です。時間通りに生徒たちを準備させるのが一苦労です。ぼーっとしていたらみんなにおいて行かれます。集団生活の中、みんなマイペースでなんとかついてきてくれました。

2日目の午前中は、いきなりの試合です。2年生、幼年と対決します。7月は暑さも含め、天候に恵まれずほとんど練習が出来ていません。
・試合でのキャプテン、ペナルティー速攻係は決めて、当たって砕けろと試合に挑みました。

◆試合結果
1試合目 vs2年 1対4 負け
2試合目 vs幼年 4対2 勝ち
3試合目 vs2年 2対5 負け

・結果はおもっていたより動きがよかったです。みんな試合に飢えていたかもしれません。しかし2年には歯が立ちませんね。
・来年1年間タグに移行するので、タックルの練習は行いませんので、2年生が止まられなくてもしょうがないですが、相手のスピードについていき、捕まえてほしいですね。
・もっとステップで相手を抜き去ることと、タッチラインをでないように意識してほしいですね。

・宿舎に戻ると、手洗い、うがいを行い、スイカを食べました。異常気象の影響により、不作が心配でしたが、とてもおいしかったです。このタイミングでのスイカは最高ですね!
・昼食後は、ハガキ書きの時間です。合宿2日目ですが、家に暑中見舞いのハガキを書きます。案の定、書くのはまだまだ出来ず、何とか読めるかといったレベルです。
みなさんご自宅に届きましたでしょうか?毎年書きますので、成長の証として保管願います。

◆午後の練習
テーマは、パス
・3人一組で、当たって、ボールを手渡し、パスアウトで、少し離れたところにパスのパターン練習を行いました。
・パスをする、フォローする、モールから離れてボールをもらう。これらの意識付けを行います。

ルール説明
・オフサイドの反則が多いので、説明しました。原則、ボールより前のプレイヤーはプレーしてはいけません。難しいけれどしっかりと頭と体で憶えて下さい。

◆BBQ、花火
・2日目の夜は一番参加人数も多く、イベントも行います。みんなで、楽しい夜を過ごしました。
<3日目>
楽しい夜も明けて、3日目が訪れました。今回、私は生徒と同じ部屋で寝ましたが、朝までぐっすりと寝る事が出来ました。みんな寝ている時は静かでかわいいですね。

午前中の練習を終えて、昼からは試合です。

◆試合結果
1試合目 vs2年 1対7 負け
2試合目 vs幼年 4対3 勝ち
3試合目 vs2年 5対3 勝ち

・幼年とも競い勝ち、最後に2年生からの勝利。みんなの頑張りが勝利に繋がりました。チームの連携もよくなり、合宿の成果だと思います。

(反省点)
・味方をみないパス、タッチララインを出る、相手のボールを掴まれる。

(よいことろ)
・声を出してボールを追いかけている。
・繋ぐ意識が見られる。
・みんなで応援する。

◆ミーティング
毎晩、ミーティングは行うのですが、今回はみんなに感想を聞いてみました。
「この合宿で一番楽しかったことは何ですか?」
10分ほど考えて、冊子のメモ欄に書いて、発表します。

背番号順に前に出ての発表です。緊張して何もしゃべれない生徒もありましたが、コーチの誘導尋問でなんとか発表しました。
大概の生徒は、「今日の試合で勝てたこと」「相手を止めたこと」「パスがつながったこと」など期待した答えでしたが、
1人の生徒が本音を聞かせてくれました。

「合宿で一番楽しかったことは?」
「寝ること!」
「理由は?」
「何もしなくていいから~」

多分これは本心で、日頃からあれこれしなさいと忙しい日々を送り、合宿でも同様次々と注文を付けられています。毎日、寝る時に「やっとねれる~」と思い、いち早く寝どこについて幸せな時間を過ごしていたようです。勉強になりました。

ミーティングの後、帰り支度を行います。明日の練習着、お風呂の用意、帰りの着替え以外は、カバンの中に入れます。もうカバンの中はぐちゃぐちゃですが、何とかカバンに押し込み準備を行いました。
<4日目、最終日>
最終日を迎えました。みんな集団生活にも慣れてきました。すごい対応力ですね。

◆最後の練習
最後の練習はレクレーションです。ボールの遠投、キック競争などを行いました。

(各競技チャンピオン)
遠投:3 こうえい
ゴールポスト越えのキック:7 そうじろう
プレースキックきょり:11 はるき

〇おまけに今までグランドでは禁止していた「虫とり競争」を行いました。1年生には常に虫を狙っているハンターが数人居ます。
案の定、数分で大きなバッタを捕獲、その後もみんな次々と捕獲していました。都会っ子なのにすごいですね!

虫取りチャンピオン:10 あづさ

最後は、合宿の閉めである、円陣から声高らかに帽子を投げ上げて終わりました。

大きなケガ、病気もなく合宿を終えることが出来ました。またコーチ、保護者を含めて生徒との絆が深まったと思います。保護者のみなさま本当にありがとうございました。おかげさまで何とか4日間大好きなラグビー合宿を過ごすことが出来ました。
また、現地でお手伝いいただきました保護者のみなさま、色々とお手伝いいただき大変助かりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。最後にお願いですが、生徒が合宿から帰って話した感想等をお聞かせ願います。まだ感想文がかけない1年生の話が聞きたいです!よろしくお願いいたします。

LINEで送る