カテゴリー: '22-6年生チーム

3/4 1年生練習内容 

 4日はマルチグラウンドでの練習でした。午前中は曇り空でしたが気温が16℃程まで上がり、今年初めてのポカポカ陽気でした。参加者は生徒16名と指導員6名でした。

1、アクションとランニング 先週とほぼ同じ
 アクション(ジャンプや伏せのリアクション)に続けて、ラダー、ハードル、マーカーにタッチを行いました。

2、パスの練習  中抜きパス
 中抜きパスの7回目の練習を行いました。2名のコーチが左右に立ち、その中央を生徒がパスを受けてパスをして走り抜けますが、継続して行っているので、うまく早く確実になってきました。
 ただ、1週間たつと基本を忘れているので、基本のうち次の2つを確認しました。
・ボールを受けるときの手のひらの形は三角形。
・そして指先は上を向ける。(ボールをキャッチする瞬間に指先を下を向けないこと、また、胸で受けないこと。)
 この二つは、パスを受けて、続けて素早くパスをするために重要なことです。

3、相撲
 第4回の相撲大会を行いました。
 最初、頭をつけあって、それから押し合います。タックルと当たりの練習の一つなので、低く構えて瞬発力を出して開始します。押し始めたら圧倒的に押し勝つこと、または押し負けないことを指導しました。 
 相撲のワザ(投げ、足をかけるなど)はやっていません。

4、タックル
 コーチが持つタックルバッグにタックルを行いました。当たるときに前の足を踏み込むことができていません。当たりそのものと足をカイて押し込むことはうまくなりました。

5、当たり
 二人のコーチが持つタックルバッグのスキ間を通り抜ける練習を初めてしました。低い姿勢でダッシュしないとつかまってしまい、通り抜けができません。相撲と同じ姿勢です。またやります。

6、幼年と練習試合
 幼年と6分の試合を3本行いました。選手はT4、S6、S7、S8、Y14、S18、K19、H20、T22です。
 幼年の選手をタックルで止めているときはマイペースの試合ができたのですが、エースランナー達をつかまえられないときには走られてしまいました。自分の前の相手をつかまえること、そして一度つかまえたら絶対離さないことを、強く行いましょう。
 相手に当たってから後ろを向いてパスすることとジャックナイフはいくつかできました。
 1年生の中途入校者に対しては、試合中の動きをもっと理解してもらうために、試合形式の練習を行う必要があると思いました。

7、2年生と練習試合
 2年生と12分を3本行いました。選手はT1、S6、R9、S13、Y14、T15、T21でした。
 2年生の走力とパワーはすごいですが、以前と比べると少し追いついてきたように今日は思いました。だけどまだまだです。
 1年生は、当たって後ろを向いてパス、フォローワーがそのパスをもらって前進する、あるいは当たって倒されてからジャックナイフでダウンボール、フォローワーがそのボールを拾って前進する、これらがいくつかできており、その時は力強いアタックが継続できました。
 今後は、アタックとディフェンスの動き方を身につけて力強いプレーをするために、1対1や2対2などのトライゲームを行いたいと思いました。

LINEで送る