カテゴリー: ’19-6年生チーム

1年生 11/16

花園でのスクール大会後、雨での中止で2週間ぶりの練習を天然芝のふれあい広場で行うことが出来ました。体験のソウタ君も来てくれて13名で元気良く練習をしました。
最初にラダートレーニングでウォーミングアップ、その後、久しぶりにスポーツ鬼ごっこ(ボール獲得バージョン)で身体と頭を戦闘モードに突入です。相手の隙をつくランニングやステップで15ランタロウがいい動きをしていました。1カンタロウの状況判断はあいかわらず冴えてました。
次に芝生の時にそろそろやろうと思っていたタックルの練習です。今までは捕まえるところまでで、タックルの形だけしかやっておらず、実戦的なタックルはほぼ初めてに近いのに何名か出来ている生徒がいたのにはびっくりしました。最初に安全に倒れる受け身を取りながらのダウンボールをコーチが台になって行い、その後追いかけのタックルを生徒同士でやってみました。特に2コウダイの動きにはびっくりしました。他にもあとコツさえ掴めばすぐにでも出来そうな生徒が多くいました。まだ恐怖心が無い今のタイミングで、パスをすることと同じ様に特別なことでは無く、安全に形を重視したタックルを全員出来る様にしていきたいです。
そして、2年生といつもよりは長い時間の練習試合をしていただきました。前にでる相手にプレッシャーを与えるディフェンスとボールを持ってタックルされた時にしっかり受け身をとってボールを味方に近いところにボールを置く。この2つを試合前に伝え試合に入りました。序盤前に出ていいディフェンスが出来ていました。ソウタ君は初めての試合なのに理解度が高くボールを獲得し仲間に供給するところまで初試合で出来ていました。体幹もしっかりしていて、すぐにでも試合で活躍出来そうです。次回もお待ちしています。
さすがに2年生でスピードに乗ってしまうと1年生では止めることが出来ないシーンが後半多くなってしまいました。最後まで前にでるディフェンスを意識できるようになれればもっといい試合が出来ます。後半の劣勢の中で11タイチ、10カイキのトップスピードにはいる速さが印象的でした。3ユイトもダイナミックな走りをしていました。
来週は緑地公園で茨木さんと3試合です。それぞれの出場時間は、ほぼ1試合程度です。ですので、第一試合のスタートから気持ちと身体をピークに持っていきましょう。朝集合した時には試合のモードに入っているように保護者の方は声をかけてあげてください。

1ねんせいへ

らいしゅうしゅうごうじかんには、しんけんなかお、めをしてしゅうごうしてください。

LINEで送る