カテゴリー: '22-5年生チーム

2/17 1年生 練習内容

2109.2.17
三中
参加生徒:12名

先週、グランドの確保不備で練習が出来ませんでした。申し訳ございませんでした。その分宿題を出してましたが、自主練出来てますでしょうか?2週間ぶりにラグビーボールを触った人はいませんか?練習の最後にパスのテストを行いました。
パスは練習すればするほど、メキメキ上手くなってきます。1年生のみんなは、今がパスの練習を行う時です。タグにはパスが欠かせません。1人、1人がパスレベルを上げてチームのレベルアップにつなげましょう!

1.アップ
私は、SNSで見たことはあっても、別世界の子供の話だとおもっていたのですが、Mコーチは、このスーパー7歳とスクールの1年生を比べておりました。

イングラム君という、7歳の子がすごいスピードで走っています。またアメフト選手と抜きあいでキレキレのステップを見せてくれます。
見たことがない人は、こちらで確認して下さい。
www.youtube.com/watch?v=W8bt-U4w3Q0

同じ歳でどんなに差があるのか?世界レベルで比較してみました。正確に測れたわけではないのですが、イングラム君は13.48秒だったので、50Mを7秒以内で走れるか?をやってもらいました。

豊中の1年生は、9秒台だったのは Y6ちゃんです。積極的にラグビーの練習は行わないのですが、走るのは速いですね!いつかラグビーでもそのスピードを見せて下さいね!それ以外は 10秒、11秒でした。それなりにみんな早く走れると思いましたので、頼もしいですね!

2.コール&パス
次に単にパスをするのではなく、パス、アップ(上に投げる)、ダウン(下に置く)、ロール(前に転がす)の声で、ボールを持っている人がそれぞれボールをコールに合わせて、後ろにフォローしている人に繋ぎます。フォローしている人は、そのコールに対して、パス、マイボールなど答えて、自分がボールを確保しることを周りに知らせてからプレーします。

この動きは、ラグビーに基本動作で、試合中もボールを持っている人が、周りの味方を意識して、コールを聞いています。だまったままでは、上手くボールを味方に繋ぐことは出来ませんので、大きな声でコールして、ボールを繋いでください。

3.タグ鬼ごっこ
全員がタグをつけて、2チームに分かれます。スタートの合図でタグを取り合います。タグをとったら自分の陣地に運んでから次のプレーに向かいます。多く相手のタグをとったチームが勝ちです。みんな楽しくプレーできていました。1対1ではなく、2対1状況を作り、後ろからこっそり近づくチームプレーも見られました。

4.パステスト
2手に分かれて、相手を変えながらパスを行いました。練習かテストかわからないぐらいのテストでした。

今回のテスト結果は、5段階で、
5点 A1,L4,A10,K15
4点 K5,Y6,R8,H11
3点  H12,N13,H14,H16
という結果になりました。5点の生徒もパスの後のフォロースルーは出来ていません。5点+を目指して自主練お願いします。

5.タッチフット
最後の試合形式で少しだけ行いました。みんな試合が好きなので、早くタグの試合でできるように練習しましょう!

以上

ps.来週は、東淀川と合同練習です。タグを行う予定ですので、他の生徒とのパスレベルの違いなど参考をなるので楽しみですね!

LINEで送る

1 thoughts on “2/17 1年生 練習内容

  1. コーチの皆さんお疲れ様でした。保護者の皆様引率ありがとうございます。

    「低学年はタグします。」というラグビー協会からの通達からもうすぐ1年になろうとしています。しかし、タグのルールはどうするのか?、レフリングをどうするのか?というのは 「各スクールで!」「各学年で!」という”程”になっているようです。このよくわからん状況でもうちにはラッキーなことがあります。私の息子がスクールの5年生と6年生の時に地区の子供会がエントリーした「サントリーカップタグラグビー全国大会大阪予選」にスクール生が数名出場していました。その付き添いで応援を1回戦から決勝までビデオ撮影しながら私は見ていたためタグのルールと他校の戦術を学ぶことができました。そして1年担当「Yコーチ」です。Yコーチは当時選手としてこの予選でプレーしていました。よってタグの知識はYコーチの実際の経験と当時記録したビデオの見返しと言う少ない知識と経験ですが、この2つの財産だけでタグラグビー の指導をしていくしかないです。

    そして今日コーチが集まって少し最後に話をしました。「タグラグビー」「フルコンタクトラグビー」の両立です。予定では夏前までは「タグラグビー 」のみを練習、夏合宿前ごろから「7人制フルコンタクトラグビー」の練習を始めようと思ってます。大きな理由は彼らが新2年生になる今年の夏合宿どうなります? スケジュールに組み込まれている「下克上の試合」1年生とはタグラグビー 、フルコンタクトのラグビーとなるでしょう。ということで ホンマ 忙しいんです、時間ないんです。時間がない理由は「タグラグビー のルールがミニラグビーのルールと全然違うからです。「タグラグビー 」と、名前は「ラグビー」と言うし、ボールもラグビーボールを使いますが、主に「タックルがない。」「モールもラックなどのコンタクトはダメ」「トライは両足が立っていないといけない」(飛び込み、片足だけラインを超えるは禁止)「両手を広げてのディフェンス禁止」などなど違うでしょラグビーと! つまり「タグラグビー」は野球やサッカー、バスケ、などと同じ「別のスポーツ」と思って間違いありません。毎週1回の練習で2つのスポーツを学ぶことになるのが「新2年生の16名です。」(分かりやすく他にもので例えると、1時間目の授業:国語と2時間目の授業:算数 それを1時間目の授業時間で国語と算数2つを習うようなものです。)

    この問題を解決するには今のところ思いつくのは、、、、
    1:毎週スクール終了後30分間の居残り練習
    2:お家で自主トレーニングの種類を増やす、、、ぐらいしか思いつきません。

    またまた考える時間が増えました。(おっと コーヒー飲んできます。)