カテゴリー: '22-5年生チーム

10/7 1年生練習内容

2108.10.7
八中
参加生徒:8名

台風が続き定期的な練習が出来ません。今日は運動会等イベントとも重なり、少ない参加人数でしたが、前回の試合の反省も行い、次回の大会目指して練習しました。また、1年生の一番の問題点は人の話を聞いて、理解する、行動することです。練習中もコーチの一言一言を聞き逃さないように、工夫しています。みんなもコーチの話は聞き逃したら「損」をする。みんなに迷惑をかける事を意識して下さいね。学校でも同じですね。

1.アップ
〇リング等
直前にコーチが障害物のルール(右足、色)を説明し、すぐに行動に移します。耳で聞いて、頭で考えて、体を動かす。このパターンを自然に行えるようにする練習です。直ぐに話を聞かない生徒、聞いても理解できない生徒等がまだ沢山います。来ていないとチームプレーが出来ず、仲間に迷惑をかけることを気づいてほいいですね。

2.当たり(新聞紙)
前回の試合で相手に接触した時、直ぐにボールを取られてしまう事が多かったので、相手に当たる時に、ボールを右、左にずらして当たる練習を行いました。また、当たるのは拡げた新聞紙を破ることにしました。みんな楽しんで相手に当たる強さ、スピードが増したと思います。ボールをずらすことはまだ出来ていなかったので、次は強く走りぬける時に、ボールをずらしてみましょう!

3.ディフェンス
前回の試合でディフェンスの練習を少しはした方がよいとの気づきがありましたので、ディフェンスの練習を行いました。しましこれまでほとんど練習していないので、いきなり相手に当たって止める事は出来ません。先ずは前に出て相手にプレュシャーを与える事を練習しました。3名で手を繋ぎ、ボールが出た合図で一斉に前に出て相手に向かって走ります。掛け声と3名が横並びに前に出る事がポイントです。

次に5m間隔で、3名が揃って前に出る前に練習を行いました。自分たちで声を出して、横並びを保ったまま前に出る、止まる繰り返しの練習です。揃って前に出る事で、相手は走るコースが無くなり、自然とスピードが緩みます。その時に相手を捕まえればタックル成立です。

4.タッチフット
最後のコーチとタッチフットを行いました。攻撃やディフェンスでのチームプレーを望んでいますが、試合形式になるとすべて個人プレーに戻ってしまいます。練習は何のために行っているのか?試合で使うためです。その事に何時気づいてくれるのでしょうか?

以上

LINEで送る

2 thoughts on “10/7 1年生練習内容

  1. おもしろい れんしゅう でしたね。みんなの じょうたつするのを みていきたいです。

  2. ほんま1年生の指導大変です。毎日毎日どうしよう、どうしようと主に通勤の行き帰りとトイレで考えてます。新聞紙を使ったアタックの練習も複数の人数で手を繋ぎ相手を捕まえるディフェンスの練習も全て、「タグラグビー」と「ミニラグビー」のどっちにも有効な練習と思って今回の練習メニューとしてデビューさせました。「新聞紙アタック」は楽しかった練習だと思いますが、ディフェンスは少し「楽しさ」が足らなかったかな?と思いました。次回までに改良を加え「Ver.1.1」にアップデートしておきます。