カテゴリー: ’19-6年生チーム

1年生 6/8

6/8.南丘小学校で5・6年生、中学生がいない少し寂しく感じるグランドででしたが、1年生は元気良く練習しました。今週もあらたに体験の生徒が来てくれて俊足ぶりを発揮してくれました。今までも何名か体験に来てくれましたが、来週以降も待っておりますので気軽に参加してみてください。
練習ですが、ウォーミングアップのメニューとしてスポーツ鬼ごっこがしばらく続いていたので、サッカー日本代表の練習でもやっていたバスケットとサッカーとアメフトを足したような、ドッジボールのボールで後ろや横だけでなく前へのパスもありでパスを繋ぎながら、ゴール役のコーチにパスを通したら1点というルールのゲームを行いました。初めてだったので、空いている空間を探しパスをつなぐことが難しかったかもしれませんが、次回以降もやってみようと思ってます。これからの一年生の目指す展開ラグビーにはスペースを見つけてパスをつないでいく視野の広さが必要です。ゲームの中で身につけて行って欲しいですね。
次に大分進歩してきているラダートレーニング、一人ランパスの競争をしたのち、最初のゲームの空いているスペースを見つける基本になる練習をしました。5mほど前にいるボールを持ったコーチからボールを受け取りその際右か左かにいるディフェンスがおり、ディフェンスのいない方へ声を出してボールを受け取りフリーのスペースで抜き去るというものです。1カンタロウ、6ユウタ、10カイキが特にスピードに乗ってボールを受け取っていました。
この日は、グランドを広く使えたのでお父さんとのタッチフット対決をしました。子供に比べお父さんが少なかったので、参加していただいたお父さんは30分近く走り回ってもらいました。子供達もコーチも楽しませていただきました。次回対戦も楽しみにしておいて下さい。
最後に子供達だけでミニゲームをしました。11タイチのトライや15ランタロウの出足の早いディフェンスなど超集中状態 ゾーンに入っているかのような今までには見られなかったプレーが幾つも出てきました。ゲームに向かう際、この集中力を高めていくメンタルトレーニングも取り入れていきたいと思っています。

1ねんせいへ

しあいちゅうボールがどこにあるか、どこにあいてがいるか、どこにいけばトライできるか、よくかんがえよう。

LINEで送る