カテゴリー: '21-6年生チーム

夏合宿報告

ちょっと記憶が薄れてしまいましたが、夏合宿の報告をしておきます。

整理しやすくするために、今回も3つの班に分けました。赤チーム19.18,13,12,7,1

青チーム20,17,15,11,6,2 黄チーム14,9,8,5,3 としました。あまり班ごとに行動する機会はありませんでしたが。

初日は、暑いこともあり、激しい動きをさせるよりも、いろいろな動きやパススキルの練習に重点を置くことにしました。

ラダーでは、リズムに乗った新しい動きを数種類考えて来ましたので、それをやってみました。なかなか思うようにできません。合宿明けにも続けてやることにします。いつもの動きは簡単にできるようになってしまって、だれ気味なので、できそうでできない動きを常に取り入れていく必要があると思います。できなかった子が、休み時間に練習する姿も見られました。

パス練は多めにしました。ストレートパスでは、まだまだ手首をうまくためることができない子がいます。スクリューパスの前段階として、片手アンダースローで遠くへ投げる練習もしました。落とさずに10往復できたら1歩下がってまた10往復。一番遠くまで離れたペアが優勝です。トータル300回くらいはボールタッチできました。

2日目は、中抜き、外へ展開する練習、少し当たりをやって、試合です。

対4年では、5:0勝ち、6:0勝ち、対2年では3:6負けとなりました。

3日目も、同様の練習をしてから試合です。

対4年では、3:1勝ち、1:2負け、対2年では2:7負けとなりました。

4年生からは少しずつ主力メンバーを投入していただいたようで、最終試合前半は1:0とリードしたものの、後半2点取られて逆転負けとなりました。この2点目などは、ラックからの速い球出しと、展開の速さで振り切られました。4年生ボールのラストワンプレーとなったところで、ボールを蹴りだされ、ゲームセット。夜のミーティングでは、見習うべきところがたくさんあったよね、という話をしました。

また、2年生は本当に強く、鋭いタックルとボールへの反応の速さで圧倒され、ずっとボールを支配されて完敗でした。これもミーティングで、ボールへの反応の練習をしよう、という話をしました。

最終日午前は前日の反省を踏まえ練習しました。モール、ラックなどで一瞬(1、2秒でしょうか)ボールが見える瞬間があります。これに反応できないとチャンスが消えてしまうか相手にボールをとられてしまいます。この反応がいつもイマイチです。どこら辺にボールが見えそうか予測しているからこそ反応できるのだと思いますが、その予測がないのでしょうね。ボールにひもを付けて、一瞬だけボールを見せて、すぐ引っ張ってチャンスを消してしまうというやり方でやってみました。反応をよくするにはもう一息工夫が必要なようです。

ふだんあまりできないような練習をしようということで、小さいゴムボールでキャッチボールをさせてみましたが、意外にみんな上手でした。

次は、キックの飛距離ランキングです。2回蹴って、飛んだ方を取りました。1位 H1 20.5m 2位 H7 19.5m 3位同点でS5とK13が17mという記録になりました。平均は12.4m、中央値(大きい順に並べて行ってちょうど真ん中)13mでした。9月末頃に体力測定があるようなので、各自自分の記録を超えるように練習してください。

パスのスキルもついてきて、タッチラグビーもそろそろできそうなので、最後はタッチラグビーです。今後タッチラグビーの時間は増やしていくべきと思いますが、大人数でやるといつもボールを持てる子と、全然ボールに触れない子ができてしまうので、1チーム3人程度とするなど、工夫が必要かと思います。

LINEで送る